テーマはサイバーパンク×和、梅棒「曇天ガエシ」開幕に音くり寿・鳥越裕貴ら意気込み
梅棒「曇天ガエシ」が、昨日3月10日に東京・なかのZERO 大ホールで開幕した。
ひびのこづえのダンス2作品上演、富山の風景を衣裳にした「TYM traveling your memory」は初披露
オーバード・ホール×ひびのこづえ「DANCE2」が、3月25・26日に富山のオーバード・ホール 舞台上特設シアターで開催される。
“天使”そのものをテーマにした勅使川原三郎の新作ダンス「天使」
アップデイトダンス No.96「天使」が、明日3月10日から19日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
インバル・ピント、最新作「リビングルーム」で約10年ぶりに世田谷パブリックシアターへ
インバル・ピント「リビングルーム」が、5月19日から21日まで東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
黒須育海率いるブッシュマンが、クローン化する社会のアイデンティティに迫る
ブッシュマン「羊羊羊羊羊祥羊」が3月7日から12日まで東京・BUoYにて上演される。
ロームシアター京都2023度のラインナップテーマは「出会いの旅路、その交点」
昨日3月1日に「ロームシアター京都 2023年度自主事業ラインアップ説明会」が京都・ロームシアター京都とオンラインで開催された。
s**t kingz「HELLO ROOMIES!!!」のBlu-rayが発売
s**t kingz「超踊る喜劇。s**t kingz結成15周年舞台公演『HELLO ROOMIES!!!』」のBlu-rayが3月29日に発売される。
近藤良平が埼玉高速鉄道と“クロッシング”、SR社員とダンスムービーを制作
彩の国さいたま芸術劇場×埼玉高速鉄道 クロッシング企画として、埼玉・彩の国さいたま芸術劇場の芸術監督である近藤良平が振付・演出・作曲・演奏を手がけるSRダンスムービー「出発!ココロおどるミライへ」が制作された。
岡田智代と、日々変わっていく身体を整える
できることできないことを見極めながら
小野寺修二率いるデラシネラが、夏目漱石の「門」をモチーフに“気配”を視覚化
カンパニーデラシネラ新作公演「気配」が3月23日から26日まで、東京・北とぴあ ペガサスホールにて上演される。
岡山芸術創造劇場 ハレノワがオープニングラインナップを発表
9月1日にオープンする、岡山・岡山芸術創造劇場 ハレノワのオープニングラインナップが発表された。
“誰のものでもない身体”の行方は…敷地理「Hyper Ambient Club」を新たな空間で
敷地理「Hyper Ambient Club 2023」が2月24日から26日まで、大阪・CCO クリエイティブセンター大阪にて上演される。
北村明子の国際共同制作PJ「Echoes of Calling」が最終公演
「Echoes of Calling-rainbow after-」が3月10日から12日まで、東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて上演される。
MWMW「エンカウント・エンカ」スタート、振付・演出の高橋萌登「是非、生で体感しにきて」
MWMW「エンカウント・エンカ」が、昨日2月10日に東京・BUoYにて開幕した。
“母性”を巡るピーピング・トム「マザー」日本ツアー、東京で開幕
ピーピング・トム「マザー」が本日2月6日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕した。
ミラーボールの下で異形のエイリアンがダンス?岩渕貞太の新作「ALIEN MIRROR BALLISM」
岩渕貞太 身体地図 新作ダンス2023「ALIEN MIRROR BALLISM」が3月16日から18日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
清水美紗都がSNS上で知り合う人たちをダンスで描く「Double Knots」
「Double Knots(ダブルノッツ)」が2月11・12日に東京・Craft Village NISHIKOYAMA ハジマリルームにて上演される。
金沢21世紀美術館で森山未來のソロパフォーマンス「osmosis(浸透)」
「osmosis(浸透)」が2月24日から26日まで石川・金沢21世紀美術館 展覧会ゾーンにて上演される。
これからはじまるもののために…関かおり新作「み とうとう またたきま いれもの」
関かおり PUNCTUMUN 新作公演「み とうとう またたきま いれもの」が3月10日から12日まで東京・シアタートラムで上演される。
近藤良平が多彩なジャンルのアーティストと繰り広げる「あのときかもしれない」
「リンゴ企画 近藤良平 百年大作戦『日本文化の新発見』あのときかもしれない」が2月11・12日に東京・神楽坂セッションハウスにて上演される。
完全リニューアルで3度目の上演に臨む、コンドルズ「沈黙の春 світло」
コンドルズ ニューダンス計画2023「沈黙の春 світло」が4月7日から9日に東京・こくみん共済 coopホール / スペース・ゼロにて上演される。
日常は遭遇とコネクトの繰り返し、高橋萌登のMWMW「エンカウント・エンカ」
MWMW「エンカウント・エンカ」が2月10日から12日まで、東京・BUoYにて上演される。
じゅんじゅんSCIENCEとMonochrome Circusによるダブルビル
「じゅんじゅんSCIENCE + Monochrome Circus ダブルビル」が2月10・11日に東京・カフェムリウイにて上演される。
「星の王子さま」KAATで開幕、森山開次「僕たちと一緒に旅をして」
KAAT DANCE SERIES「星の王子さま―サン=テグジュペリからの手紙―」が、昨日1月21日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで開幕した。
熊谷和徳が中村佳穂と共演する「Hear/Here」横浜赤レンガ倉庫で幕開け
熊谷和徳「Hear/Here」が、本日1月21日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホールで開幕した。
Noismの新たな旅路「Der Wanderer」開幕に金森穣「未だかつて見た事もない地平へと」
Noism Company Niigata 2023 冬・新作公演「Der Wanderer―さすらい人」が、本日1月20日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで開幕した。
手代木花野のリラックスのためのストレッチ
身体が欲しているものに耳を傾ける
「ダンス・セレクション 2023」に橋本ロマンス&nouses、関連ワークショップも
「ダンス・セレクション 2023」が、2月11日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで上演される。
熊谷和徳「Hear/Here」スペシャルゲストに中村佳穂
熊谷和徳「Hear/Here」が1月21・22日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホールにて上演される。
「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2022」若手振付家6組が作品披露
「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2022 ―若手振付家によるダンス公演&作品を巡るディスカッションー」が、1月28・29日に京都・京都府民ホール ALTIで行われる。