ニシオカオリ
鳥公園「ヨブ呼んでるよ」を三浦雨林の演出でリクリエーション
「かながわ短編演劇アワード2023」出演団体&最終候補作決定
「かながわ短編演劇アワード2023」開催決定、審査委員に伊藤雅子・岡田利規・スズキ拓朗ら
共同アトリエ・円盤に乗る場が 「活動報告会」を開催
鳥公園が八王子で“ゆるエアー”、西尾佳織「是非のぞいてみて」
「かながわ短編演劇アワード」戯曲コンペ、大賞は山縣太一「海底で履く靴には紐がない」
「かながわ短編演劇アワード2022」出演団体&最終候補作決定
「かながわ短編演劇アワード2022」開催決定、演劇・戯曲コンペの募集スタート
ほろびてがグランプリ、「第11回せんがわ劇場演劇コンクール」
「第11回せんがわ劇場演劇コンクール」YouTubeで生配信
銕仙会が現代の観客に向けた新作能2作品を上演「長崎の聖母」「ヤコブの井戸」
快快・大道寺梨乃がイタリアでの日常を記録した日記映画「わたしの隔離期間」上映
「かながわ短編演劇アワード2021」グランプリは安住の地「ボレロの遡行」
第11回せんがわ劇場演劇コンクール延期開催が決定
「かながわ短編演劇アワード2021」無観客開催が決定、安住の地ら7団体が作品披露
「韓国現代戯曲ドラマリーディング」韓国作家による3作品を南慎介・鄭義信・西尾佳織が演出
日本演劇現在形 時代を映す作家が語る、演劇的想像力のいま
[書籍] 2018年2月1日発売 / フィルムアート社 / 978-4845917037
たまゆらのマリ子
監督:瀬川浩志
佐々木雄太郎が主宰する言葉のアリア、解散公演で永井愛「時の物置」に挑む
仮想定規が主催する「フリンジスタイルフェスティバル」に9団体が参加
オカピーポーが高校の演劇部を舞台にした青春群像劇コメディを展開「Nextカーテン!」
じゅんじゅんSCIENCEとMonochrome Circusによるダブルビル
「シアターコモンズ'23」のテーマは「Rebooting Touch 触覚の再起動」
第22回AAF戯曲賞大賞は村社祐太朗、特別賞に川辺恵・近江就成
菅井友香が沖田総司演じる“つかこうへい復活祭”「新・幕末純情伝」本日スタート
置鮎龍太郎・高橋広樹・高木渉が人形と共にパチリ、舞台「よんでますよ、アザゼルさん。」
「T Crossroad短編戯曲祭」最終章へ、小林勝也・占部房子・千葉哲也で「路上」新作も