クマサカリエコ
Noism0とNoism1のダブルビル公演「境界」NHK BSプレミアムステージで放送
詩森ろば・神野三鈴らが死闘の稽古場越えて生み落とす、“私達の”「All My Sons」
詩森ろばの新翻訳版「All My Sons」に神野三鈴・田島亮・大谷亮介ら
宮崎駿「最貧前線」再び出航、オーディオドラマ版に前田旺志郎ら
metro「少女仮面」開幕、演出の天願大介「戯曲にひたすら忠実に」
天願大介演出の唐十郎「少女仮面」で月船さららが春日野八千代に
TVドラマ「君にささげる歌」を舞台化、脚本はブラジリィー・アン・山田
詩森ろば・serial number「機械と音楽」、NHK BSプレミアムステージで放送
日韓の女優2人による「82年生まれ、キム・ジヨン」リーディング公演、演出は詩森ろば
ロシア・アヴァンギャルド背景に建築家たち描く、serial number「機械と音楽」
新国立劇場の無料マンスリー企画、宮田慶子演出のリーディング「やとわれ仕事」
初潮から閉経まで、風琴工房が生理用ナプキンの開発描く「アンネの日」
新国立劇場「かさなる視点」第1弾、三島由紀夫×谷賢一「白蟻の巣」が開幕
“許し”が巻き起こす渦、三島由紀夫「白蟻の巣」を宮田慶子が読み解く
新国立劇場「かさなる視点」で、芸術監督の宮田慶子「日本の戯曲に触れて」
同じ月を見ている、緑川光・佐久間大介らが舞鶴でシベリア抑留伝える朗読劇「約束の鎮魂歌」開幕
梅津瑞樹×橋本祥平の演劇ユニット言式、次回公演は“⽬が覚めるような衝撃作”「んもれ」
歌舞伎名作入門「仮名手本忠臣蔵」上演機会の少ない二段目・九段目を上演、出演に中村梅玉ら
ゲストは「ナイツ・テイル」ARENA LIVEで共演の宮川浩、今夜放送「井上芳雄 by MYSELF」
ミュージカル「東京リベンジャーズ」初のライブ「リベミュ祭」開催決定!竹中凌平ら出演
朝美絢・瀬央ゆりあ・縣千と2ショット風!キャトルレーヴ×Photomaticコラボフレームが名古屋に
マンガ家VS担当編集者のバトル描く、弦巻楽団「ローリング・サンダー」幕開け
「カタシロ」には人間性が出る、東京公演初日で患者役の加藤シゲアキが面白さ語る
SEPT「Rebellion」追加キャスト発表、日替わりゲストにBUDDiiS西田祥・大平峻也ら
「のだめカンタービレ」コンサート、一部楽曲で千秋役の三浦宏規が指揮者を担当