クマサカリエコ
Noism0とNoism1のダブルビル公演「境界」NHK BSプレミアムステージで放送
詩森ろば・神野三鈴らが死闘の稽古場越えて生み落とす、“私達の”「All My Sons」
詩森ろばの新翻訳版「All My Sons」に神野三鈴・田島亮・大谷亮介ら
宮崎駿「最貧前線」再び出航、オーディオドラマ版に前田旺志郎ら
metro「少女仮面」開幕、演出の天願大介「戯曲にひたすら忠実に」
天願大介演出の唐十郎「少女仮面」で月船さららが春日野八千代に
TVドラマ「君にささげる歌」を舞台化、脚本はブラジリィー・アン・山田
詩森ろば・serial number「機械と音楽」、NHK BSプレミアムステージで放送
日韓の女優2人による「82年生まれ、キム・ジヨン」リーディング公演、演出は詩森ろば
ロシア・アヴァンギャルド背景に建築家たち描く、serial number「機械と音楽」
新国立劇場の無料マンスリー企画、宮田慶子演出のリーディング「やとわれ仕事」
初潮から閉経まで、風琴工房が生理用ナプキンの開発描く「アンネの日」
新国立劇場「かさなる視点」第1弾、三島由紀夫×谷賢一「白蟻の巣」が開幕
“許し”が巻き起こす渦、三島由紀夫「白蟻の巣」を宮田慶子が読み解く
新国立劇場「かさなる視点」で、芸術監督の宮田慶子「日本の戯曲に触れて」
加藤一浩が主宰する曖昧なカンパニーが6年ぶりの公演「庭からの光」
村上龍「限りなく透明に近いブルー」を朗読劇に、出演に鈴木晃ら
舞台「鬼神の影法師」第5弾、座長は京山陽春 共演に塚本凌生・宮本大誠・砂川脩弥
福島の演劇ユニオン大紅蓮が竹内銃一郎「食卓㊙︎法・溶ける魚」に挑む
宮下涼太がプロデュースする深谷文化祭「エミフェス」テーマは「WA!!!」
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」今年はウィル・タケット振付版
「Dancing☆Starプリキュア」メンバーが「キミとアイドルプリキュア♪」39話に登場
新宿歌舞伎町能舞台でドナルカ・パッカーンが「頭痛肩こり樋口一葉」を立ち上げる
上村聡史演出「るつぼ The Crucible」上演決定、出演に坂本昌行・前田亜季・松崎祐介・瀧七海
THE RAMPAGEのRIKUらが出演、京都で世界遺産朗読劇 共演に伊万里有ら