クマサカリエコ
Noism0とNoism1のダブルビル公演「境界」NHK BSプレミアムステージで放送
詩森ろば・神野三鈴らが死闘の稽古場越えて生み落とす、“私達の”「All My Sons」
詩森ろばの新翻訳版「All My Sons」に神野三鈴・田島亮・大谷亮介ら
宮崎駿「最貧前線」再び出航、オーディオドラマ版に前田旺志郎ら
metro「少女仮面」開幕、演出の天願大介「戯曲にひたすら忠実に」
天願大介演出の唐十郎「少女仮面」で月船さららが春日野八千代に
TVドラマ「君にささげる歌」を舞台化、脚本はブラジリィー・アン・山田
詩森ろば・serial number「機械と音楽」、NHK BSプレミアムステージで放送
日韓の女優2人による「82年生まれ、キム・ジヨン」リーディング公演、演出は詩森ろば
ロシア・アヴァンギャルド背景に建築家たち描く、serial number「機械と音楽」
新国立劇場の無料マンスリー企画、宮田慶子演出のリーディング「やとわれ仕事」
初潮から閉経まで、風琴工房が生理用ナプキンの開発描く「アンネの日」
新国立劇場「かさなる視点」第1弾、三島由紀夫×谷賢一「白蟻の巣」が開幕
“許し”が巻き起こす渦、三島由紀夫「白蟻の巣」を宮田慶子が読み解く
新国立劇場「かさなる視点」で、芸術監督の宮田慶子「日本の戯曲に触れて」
三谷幸喜と有働由美子がラジオ初共演、「いのこりぐみ」「新宿発8時15分」の話題も
身体や存在によって生きたサウンドスケープ作り出す、MMLAB「サヨナキドリ」
舞台裏を“丸ごと”見せるミュージカル「ajabu」開幕、福田転球「大いに笑ってお帰りください!」
南極×ニッポン放送が送る“ラジオパニック劇”「SYZYGY」スタート
舞台「ゲゲゲの謎」キービジュアル解禁 鈴木拡樹扮する鬼太郎の父、村井良大扮する水木が並ぶ
“波”と“炎”をまとった染五郎、中里唯馬が手がけた「ハムレット」キービジュアルが公開
ミュージカル「レッドブック」日本初演版に咲妃みゆと小関裕太
吉田鋼太郎主演「リア王」共演に藤原竜也・石原さとみら、演出は長塚圭史
月波兎の“笑って泣ける家族・人間のギャグ演劇”「いつものオーロラが割った夜」開幕
舞台「大地の子」に向け、井上芳雄ら使命語る「他人事ではないと実感してもらえるように」