イケダミキ
リンク
有門正太郎プレゼンツ「おじボー。-ある朝めざめたらおじさんになってた12歳ボーイの話-」
作・演出
劇団きらら60分劇場「きなこつみ物語」
有門正太郎が“見た目は45歳、中身は12歳”演じる「おじボー。」作・演出は池田美樹
劇団きらら「きなこつみ物語」スタート、池田美樹「“お団子でひと休み”みたいな時間になれば」
シティモールのだんご屋舞台にした、劇団きらら「きなこつみ物語」
「キビるフェス2020」が劇団きららの“社会派コメディ”でスタート
福岡の舞台芸術祭「キビるフェス2020」に村川拓也、劇団きらら、ペニノら5組
中野あき&吉田電話夫婦の2本立て公演、演出は横山拓也と國吉咲貴
劇団きらら「気持ちいい穴の話」東京公演開幕、池田美樹「明日の見え方が変わる」
劇団きらら“耳かきエステ”に集う人々描く「気持ちいい穴の話」
「キビるフェス2019」こふく劇場、コトリ会議、劇団きらら、下鴨車窓ら8組参加
「九州演劇人サミット」が福岡で、ガラパ・川口大樹や飛ぶ劇場・泊篤志ら参加
20周年で拡大「佐藤佐吉大演劇祭2018」、北川大輔「キャッチコピーはパカッ」
劇団きらら「はたらいたさるの話」東京&宮崎でも公演決定
熊本の雨傘屋、今年は天野天街演出版「夏の夜の夢」
2016年度佐藤佐吉賞、最優秀作品賞はあやめ十八番「雑種 花月夜」
熊本の劇団きららの新作は、“普通加減”がわからない人が“普通”に倣う物語
劇団きらら「きなこつみ物語」スタート
だんご屋が舞台の劇団きらら「きなこつみ物語」
「Take Me Out」章平・八木将康らキャストが一打席対決!5月6日のイースタン・リーグ公式戦で
市川團十郎扮する2役が対峙、「七月大歌舞伎」新歌舞伎十八番四題の特別ビジュアル解禁
「避難体験 in KAAT」第3弾は小林賢太郎が企画・構成・演出担う「スタジオコンテナ大感謝祭」
“さまざまなひとの裡”を響かせる、三重・宮崎・島根を巡る縁結び旅「この物語」幕開け
メロスはほとんど登場しない、渡辺源四郎商店「逃げろセリヌンティウス」幕開け
「TACT FESTIVAL」東京芸術劇場前で開幕、アクロバティックなサーカスや大きな影絵が登場
TBS日曜劇場「キャスター」で緒川たまきが警察署署長に、安井順平も登場
刀ミュ「江 おん すていじ ぜっぷつあー りぶうと」スタート!新曲や新衣裳も
Dr. Holiday Laboratoryの“フェイク・読書会演劇”「想像の犠牲」東京公演が開幕
八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名披露興行開幕、「伝統と革新に則り精進してまいる覚悟」