コサベアキヒロ
リンク
パスプア「きをみずもりをみる」
作・演出・音響
“死”と“生”をテーマにした4つのストーリー描く、パスプア「きをみずもりをみる」
成功者を目指すも搾取される被害者描く、クラアク芸術堂「僕らは牛のように」
小佐部明広の脚本・演出で、パスプアが“言葉”の役割を問い直す「おくるないことば」
小佐部明広が立ち上げる、少年少女の戦いの記録「春のめざめ」本日から
脚色・演出はクラアク芸術堂の小佐部明広、プロト・パスプア「春のめざめ」
北海道戯曲賞大賞「動く物」リーディング公演、本橋龍ら登壇のトークも
札幌女史会「たかが愛の歌よ、」盲目の少女への気持ち膨らむ女の子描く
クラアク芸術堂の小佐部明広がディレクター、proto Paspoorが第1回公演
札幌座の斎藤歩、「肝っ玉おっ母とその子どもたち」で“日本の今”に迫る
クラアク芸術堂
劇団四季「ゴースト&レディ」コラボ、モンシェールのロールケーキや“ランプの光”ケーキも
パーティーで突如“殺猫事件”が…朗読劇「ネコたん!」に綾瀬ことりらが出演
【5月21日~27日】今週開幕の公演
月城かなと、「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」の音声ガイドナビゲーターを担当
“見えないもの”を目撃する…ベースメント・モリが「虚ろな桃」を再構成
パルテノン多摩リニューアル3周年記念、橋爪功・水夏希・鈴木勝吾がシーラッハ短編をリーディング
大竹しのぶ出演、こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」衛星劇場でテレビ初放送
アナログスイッチの“お江戸測量ラブコメディ”「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」
閉館から1年、こまばアゴラ劇場をいま思う
「うたコン」洋楽カバーポップス特集に中尾ミエら、森崎ウィンはミャンマーへの祈り込め歌う