マドモアゼル・シネマのトップへ戻る
マドモアゼル・シネマが女義太夫と「生写朝顔話」を立ち上げる
30周年のマドモアゼル・シネマが近藤良平と届ける「記憶の住人」
KEIO MEDIA DESIGNとマドモアゼル・シネマによる「ココロいただきます」幕開け
観客の心拍数や発汗量が舞台美術に、KEIO MEDIA DESIGN×3つのダンス団体「BOILING MIND 3.0」
5つのお題にのっとって「ダンスブリッジ2022」開催、第1弾は「3つのボレロ」
マドモアゼル・シネマが“写真花嫁”としてアメリカに渡り移民となった祖母描く
「ダンスブリッジ2021」第2弾で平原慎太郎が“想起と習慣が交錯する肉体”を表現
7人の振付家による「ダンスブリッジ2021」第1弾に笠井瑞丈監修「霧の彼方へ」
コンドルズ×マドモアゼル・シネマ「昨日・今日・明日」がニューアレンジで早くも登場
コンドルズ×マドモアゼル・シネマが初の共同創作、見どころは「愉快な人間模様」
100年経っても踊ってる!近藤良平のリンゴ企画にコンドルズ&マドモアゼル・シネマ
セッションハウスのどこでもシアター、全作品配信ラストは笠井瑞丈・伊藤直子監修作品
コロナ禍のダンサーたちの道筋たどる、マドモアゼル・シネマ「途中下車」劇場・配信で
神楽坂セッションハウスの“オンライン劇場”、YouTubeでソロダンスを生配信
「ダンスブリッジ2019」“声”がテーマの第1弾に松本大樹、鯨井謙太郎
マドモアゼル・シネマ新作、女優とダンサーが言葉と身体で紡ぐ悲喜こもごも