高橋幸宏のトップへ戻る
高橋幸宏が脳腫瘍摘出を公表、術後経過は順調
高橋幸宏が脳腫瘍摘出を公表した。
坂本龍一×忌野清志郎コラボ秘話も、スタジオ・音響ハウスのドキュメンタリー公開
レコーディングスタジオ・音響ハウスにスポットを当てたドキュメンタリー「音響ハウス Melody-Go-Round」が、11月14日に公開される。
坂本龍一、松任谷由実、矢野顕子らが愛するスタジオ・音響ハウスの魅力に迫るドキュメンタリー映画
レコーディングスタジオ・音響ハウスを題材にしたドキュメンタリー映画「音響ハウス Melody-Go-Round」が11月14日から全国の劇場で順次公開される。
「フジロック」ライブ映像配信企画ラインナップ発表、電気グルーヴ新曲MVを初公開
8月21日(金)から23日(日)にYouTubeで配信されるライブ番組「FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE」のラインナップが発表された。
METAFIVE、「環境と心理」MVはゲーム「HUMANITY」の世界が舞台
METAFIVEの新曲「環境と心理」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
ノルウェイの森
生と死に寄り添う音楽
「攻殻機動隊」シリーズ主題歌&挿入歌がハイレゾで楽しめる限定アイテム発売
歴代の「攻殻機動隊」シリーズの主題歌および挿入歌のハイレゾ音源を収録したプリレコーデッドUSBおよびSHM-CDが、完全生産限定アイテムとして2021年1月20日にリリースされる。
METAFIVE約4年ぶりに再始動、新曲「環境と心理」リードボーカルは小山田圭吾
METAFIVEのニューシングル「環境と心理」が明日7月24日に配信リリースされる。
METAFIVE「STILL ALIVE」と題した動画公開
METAFIVEのYouTube公式チャンネルで「METAFIVE - METAFIVE. STILL ALIVE.」なる動画が公開された。
吉田羊と鈴木梨央がポカリCMで「君に、胸キュン。」カバー、アレンジは高橋幸宏
6月6日(土)から全国で放映される大塚製薬「ポカリスエット」のCM「ポカリ、のまなきゃ。」シリーズ第13弾に、吉田羊と鈴木梨央によるYellow Magic Orchestra「君に、胸キュン。」のカバーが使用される。
Goh Hotoda、砂原良徳、吉村栄一がYMO「TECHNODON」を語る
YMOの8thオリジナルアルバム「TECHNODON」が4月に再発されたことを記念し、Goh Hotoda、砂原良徳、吉村栄一による対談映像がYouTubeで公開された。
Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(前編)
出音がカッコよければ何でもいい、機材へのこだわりはない
Cornelius「攻殻機動隊」サントラのストリーミング配信開始
Corneliusが音楽を担当した映画「攻殻機動隊」シリーズのサウンドトラック「『攻殻機動隊ARISE』O.S.T.」「攻殻機動隊 新劇場版 O.S.T. by Cornelius」のストリーミング配信が本日4月22日にスタートした。
坂本龍一のオーケストラ公演&YMOのロンドン公演がYouTubeでプレミア公開
坂本龍一のオーケストラ公演「Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014」とYellow Magic Orchestra「POSTYMO ~Yellow Magic Orchestra Live in London 2008 +~」のライブ映像がcommmonsのYouTube公式チャンネルでプレミア公開される。
YMOデビュー40周年企画で「TECHNODON」再発、リミックスやライブ盤も同時に
YMOのデビュー40周年企画の一環で、オリジナルアルバム「TECHNODON」、ライブ映像作品「TECHNODON IN TOKYO DOME」、リミックス盤「TECHNODON REMIXES I&II」の3タイトルが4月22日に再発売される。
成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子らが歌って踊る「海辺の映画館」本編映像
大林宣彦の最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」のミュージカルシーンがYouTubeで解禁された。
坂本龍一「音楽図鑑」アナログ盤で再発決定、最新コメントも
坂本龍一「音楽図鑑」が12inchアナログ盤で3月25日に再発される。
大林宣彦「海辺の映画館」予告解禁、山田洋次が「花筐を上まわる」と称賛
大林宣彦の最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」の予告編がYouTubeで解禁。公開日が4月10日に決定した。
YMOライブBlu-rayより「CUE」公開
2月5日にリリースされるYellow Magic OrchestraのライブBlu-ray「WINTER LIVE 1981」より「CUE」の映像がYouTubeで公開された。
YMOによる時と場所を越えたセッションも!音楽と笑いの一夜「イエローマジックショー3」
細野晴臣が自身の音楽活動50周年を記念したイベントを11月30日、12月1日に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催した。この公演では、初日は細野のワンマンライブ「細野晴臣 50周年記念特別公演」が行われ、2日目は舞台「イエローマジックショー3」を上演。この記事では2日目の「イエローマジックショー3」の様子をレポートする。
YMO、1981年国内ツアーの新宿コマ劇場ライブをBlu-rayで
Yellow Magic Orchestraのライブ映像作品「WINTER LIVE 1981」が2020年2月5日にリリースされる。
細野晴臣「イエローマジックショー」に小山田圭吾や安部勇磨ら、星野源と坂本龍一も映像で
11月30日、12月1日に東京・東京国際フォーラム ホールAで行われる細野晴臣の音楽活動50周年を記念したイベントのうち12月1日公演「イエローマジックショー3」の出演者が発表された。
ロッチやナイツ、ライブ版「細野晴臣 イエローマジックショー」に参加
来月12月1日(日)に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催されるイベント「細野晴臣 イエローマジックショー3」に清水ミチコ、ジョイマン、ロッチ、ナイツが参加することがわかった。
恵比寿にみんな集まりました!細野晴臣の活動50周年、4日間にわたってお祝い
10月11、13~15日の4日間、東京・恵比寿ザ・ガーデンホールで細野晴臣の音楽活動50周年を記念したイベント「祝!細野晴臣 音楽活動50周年 × 恵比寿ガーデンプレイス25周年『細野さん みんな集まりました!』」が開催された。
TOWA TEI活動25周年の“外仕事集”の全貌明らかに、細野晴臣からの祝福コメント到着
TOWA TEIが10月30日にリリースする“外仕事集”「ARBEIT」の詳細が発表された。
細野晴臣デビュー50周年記念展の音声ナビゲートをナイツ塙が担当
細野晴臣のデビュー50周年を記念した展示イベント「細野観光1969-2019」の音声ガイドにナイツ塙が登場する。
お蔵入りテクノポップカバーコンピが15年越し発売、松永天馬&けいや掟ポルシェら参加
国内外の1980年代の楽曲を、さまざまなアーティストがテクノポップ風に再構築したカバーコンピレーションアルバム「FUTURETRON RECYCLER」が明日9月25日にリリースされる。
TOWA TEI初ソロアルバムのアナログ盤&外仕事集を同時リリース
TOWA TEIが10月30日に2枚組アナログ重量盤「Future Listning!」と、CD2枚組の作品集「Arbeit」を同時リリースする。
「ワーハピ」初の青森でCornelius、きゃりー、槇原敬之らヒット曲連発
高橋幸宏がキュレーターを務める音楽フェス「WORLD HAPPINESS 2019 with HACHINOHE」が、8月24日に青森・YSアリーナ八戸で開催された。
Curly Giraffe&堀江博久がビルボード公演、スペシャルゲストは高橋幸宏
Curly Giraffeと堀江博久が11月11日に東京・Billboard Live TOKYOにてライブ「Curly Giraffe×堀江博久 special guest 高橋幸宏」を開催する。