平原慎太郎のトップへ戻る
7人の振付家による「ダンスブリッジ2021」第1弾に笠井瑞丈監修「霧の彼方へ」
笠井瑞丈監修「霧の彼方へ」が9月18・19日に東京・神楽坂セッションハウスにて上演される。
熊谷和徳の「表現者たち」にOLAibi・平原慎太郎&辻本知彦・ハナレグミがゲスト出演
9月30日から10月3日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで上演される「熊谷和徳 TAP2021『表現者たち―Liberation』」のスペシャルゲストが発表された。
オリンピック開会式・閉会式のショーディレクターに小林賢太郎
「東京2020オリンピック競技大会」開会式・閉会式のクリエイティブチームのメンバーが発表された。
“生きるとは何か?”を問う、狼と人間のOrganWorks「WOLF」明日まで
OrganWorksの「WOLF」が昨日7月2日に、神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIで開幕した。
長野とアートを結びつける「NAGANO ORGANIC AIR」に柴幸男ら
長野県芸術監督団事業「NAGANO ORGANIC AIR」が10月まで長野で実施中だ。
“狼”通して人間描く、OrganWorks最新作「WOLF」
OrganWorksの「WOLF」が7月2日から4日にかけて、神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIで上演される。
観客の想像力を使い切る「ポルノグラフィ」1年越しの上演に桐山知也「ホッとしています」
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース リーディング公演「ポルノグラフィ」が、昨日4月16日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで開幕した。
平原慎太郎がメイン講師務めるTerra Co.成果発表「Period#3」オンライン配信も
OrganWorks presents Terra Co.「Period#3」が、5月1・2日に東京・神楽坂セッションハウスで上演される。
草刈民代「INFINITY」大宮公演に菅原小春・森優貴・熊谷和徳ら
「INFINITY DANCING TRANSFORMATION 2021」大宮公演が、6月20日に埼玉・大宮ソニックシティ 大ホールにて上演される。
KAAT新芸術監督の長塚圭史「より開いた劇場に」、3つの新方針を発表
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の長塚圭史新芸術監督就任会見、および2021年度ラインナップ発表会が、本日3月1日に同劇場とリモートで実施され、現芸術監督の白井晃、芸術参与の長塚圭史が登壇した。
“その声”に真摯に耳を傾ける、桐山知也演出「ポルノグラフィ」延期公演が決定
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース リーディング公演「ポルノグラフィ」が、4月16日から18日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで上演される。
平原慎太郎ら8名のアーティストが共演、上北健の「愛、そのようなもの」MVで
「Live Documentary ~愛、そのようなもの~」がシンガーソングライター・上北健 / KKの公式YouTubeチャンネルで公開されている。
草刈民代が芸術監督・演出務める「INFINITY」無観客公演を生配信
1月30日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催される「INFINITY DANCING TRANSFORMATION」の無観客公演が、PIA LIVE STREAMにて生配信される。
稲垣吾郎ら出演の朗読企画「もうラブソングは歌えない」2・3月にテレビ初放送
プレミアムリーディング「もうラブソングは歌えない」全9公演が、CS TBSチャンネル1で2・3月にテレビ初放送される。
芸術監督・演出は草刈民代、ジャンルを超えたダンサーが競演する「INFINITY」
草刈民代が芸術監督・演出を務める「INFINITY DANCING TRANSFORMATION」が、1月30日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催される。
愛知県芸術劇場2021年度のラインナップ発表、勅使川原三郎「風の又三郎」ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2021年度ラインナップが発表された。
平原慎太郎がメイン講師、振付家育成講座Terra Co.の成果公演が上演へ
OrganWorks presents Terra Co.「Period#2」が11月1日に東京・森下スタジオ Cスタジオで行われ、またその様子がオンラインでも公開される。
「豊岡演劇祭」一部プログラムを変更して開催、8月20日にチケット全国販売
9月に兵庫で開催される「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」の一部プログラムが変更となった。
“よりよく生きる”ために、「豊岡演劇祭2020」開催に向けフリンジプログラム発表
「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」の第2回記者会見が、昨日7月30日に兵庫・江原河畔劇場で行われ、豊岡演劇祭実行委員会会長の中貝宗治豊岡市長と、豊岡演劇祭フェスティバルディレクターで青年団主宰の平田オリザが出席した。
朗読劇「もうラブソングは歌えない」古川雄大&葵わかなペアら8名参加決定
プレミアムリーディング「もうラブソングは歌えない」の追加キャストが発表された。
OrganWorks対談企画「ブレスト」、平原慎太郎&那須佐代子がコロナ禍と舞台の未来語る
7月27日19:00からOrganWorks対談企画「ブレスト」の第4回が、OrganWorksのYouTubeチャンネルにてライブ配信される。
青木尚哉×平原慎太郎のオンライントークイベント、質問コーナーも
青木尚哉と平原慎太郎によるオンライントークイベントが、7月17日20:00からZoomで配信される。
「豊岡演劇祭2020」開催決定、平田オリザ「今後の発表もお楽しみに」
「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」の記者会見が昨日7月1日に兵庫・江原河畔劇場にて行われ、豊岡演劇祭実行委員会会長の中貝宗治豊岡市長と、豊岡演劇祭フェスティバルディレクターで青年団主宰の平田オリザが出席した。
ソロダンスを生配信「セッションオンライン劇場」に近藤良平・平原慎太郎ら
東京・神楽坂セッションハウスによるダンスライブ配信「セッションオンライン劇場」の6月27日配信回に、YUKIO SUZUKI projectsの山田暁、コンドルズの近藤良平が登場する。
DaBYで滞在制作、平原慎太郎のトライアウト新作「えんえん」YouTubeで配信も
Dance Base Yokohama(DaBY)のレジデンスコレオグラファーである、OrganWorksの平原慎太郎によるトライアウト&オープンブレスト 新作「えんえん」が、本日6月25日と明日26日に神奈川・Dance Base Yokohamaで上演される。また本作のライブ配信が、DaBYのYouTubeチャンネルにて行われる。
劇作家、演出家、俳優、ダンサー、プロデューサーたちが語る
──長い眠りについた劇場、そして舞台人たちの思い
振付家育成講座Terra Co.の成果発表公演「Period」平原慎太郎の作品も
OrganWorks presents Terra Co.「Period#2」が、4月10日から12日まで東京・吉祥寺シアターで開催される。
KAAT2020年度ラインナップ発表に白井晃「今年度も前のめりな表現の場に」
「KAAT神奈川芸術劇場 2020年度ラインアップ発表会」が、昨日2月4日に同劇場にて行われ、芸術監督の白井晃と芸術参与の長塚圭史のほか、清水恒輔、桐山知也、冨安由真、松原俊太郎、谷賢一、森山開次、小野寺修二、多田淳之介が登壇した。
OrganWorksが“人類を踊る”、平原慎太郎の最新作「HOMO」
OrganWorksの新作公演「HOMO」が、3月6日から8日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される。
「小林賢太郎テレビ」8弾から10弾を収めたBD/DVD、3月18日にリリース
「小林賢太郎テレビ」の第8弾から10弾までを収めたBlu-ray / DVDが3月18日にリリースされる。