ちばてつやのトップへ戻る
「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加
徳間書店より「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案を題材にした書籍「非実在青少年読本」が5月31日に発売される。
祝ヤンマガ30周年!6月は豪華企画がぞくぞく登場
週刊ヤングマガジン(講談社)が6月に創刊30周年を迎える。これを記念した特別企画のラインナップが、本日5月24日に発売された週刊ヤングマガジン25号(講談社)にて発表された。
萩尾望都40年のマンガ人生を完全網羅した「文藝別冊」
萩尾望都の40年に及ぶ画業の軌跡を完全網羅したムック「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」が、5月14日に河出書房新社より発売される。
Pen今号は充実の水木しげる総力特集。幻の童話を収録
本日4月15日発売のPen No.266(阪急コミュニケーションズ)は、水木しげるを大特集。ロングインタビューや単行本未収録作品などを掲載している。
永井豪記念館で永井、さいとう、ちばの3巨匠がトークショー
石川県輪島市の永井豪記念館が開館1周年を迎え、トークショーや握手会などの記念イベントを開催する。
ちばてつやと梶原夫人がジョーの思い出トーク、ロフトAで
来る4月1日、阿佐ヶ谷ロフトAにて、ちばてつやと高森篤子によるトークショーが行われる。
あしたのジョー、パンチの効いたカップ焼そば登場
2月8日、マルちゃんブランドで知られる東洋水産と「あしたのジョー」のコラボ商品「マルちゃん あしたのジョー クロスカウンター焼そば」がお目見えする。
西原、福本らが出品。子どもの未来のためのオークション
西原理恵子、福本伸行、皆川亮二、板垣恵介ら、総勢34名のマンガ家がサイン色紙を出品するチャリティオークションが1月24日より開催される。
時を超えて名勝負再び。TBSラジオ「丈vs力石」を架空中継
TBSラジオは1月17日、「あしたのジョー40周年記念番組“矢吹丈 対 力石徹”完全実況中継」を放送する。
別マガ新連載「壬生義士伝」を大物マンガ家らがお祝い
昨年休刊となったコミックチャージ(角川書店)からの移籍新連載、浅田次郎原作によるながやす巧「壬生義士伝」が発売中の別冊少年マガジン2月号(講談社)にてスタートした。
WBC王者・長谷川と「あしたのジョー」コラボウェア発売
高森朝雄原作・ちばてつや作画による「あしたのジョー」と、WBC世界バンタム級チャンピオン長谷川穂積がコラボレーションしたアパレル商品「『あしたのジョー』×長谷川穂積」がときめきドットコムから発売される。
打つべし!打つべし!パチンコ・パチスロ「あしたのジョー」
高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画による不朽の名作「あしたのジョー」のパチンコ台が京楽産業よりリリースされる。
スペリオール、W杯イヤー1号の新連載はサッカーもの
大武ユキの新連載「フットボールネーション」が、本日12月11日発売のビッグコミックスペリオール2010年1号(小学館)にてスタートした。
赤塚、水木、鳥山ら巨匠の原画が集結。長崎にて
本日11月12日より、長崎・佐世保玉屋にて「なつかしのヒーロー大集合 昭和の漫画原画展」が開催されている。
昭和の名キャラクターが広告に。「ちびっ子広告手帳」第2弾
「巨人の星」や「あしたのジョー」など、昭和のマンガキャラクターが登場する子供向け広告を収録した資料集「昭和ちびっこ広告手帳2~大阪万博からアイドル黄金期まで~」が、青幻舎より発売された。
サンデー・マガジンの原画展、京都でも開催
川崎市で9月13日まで行われている展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、10月10日より京都国際マンガミュージアムでも開催される。
赤塚不二夫展開幕で、藤子A、たかをらがシェーッ!コラボ
8月26日より「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」が東京・松屋銀座8階で開催されている。共同インタビューには藤子不二雄(A)、北見けんいち、水野英子ら大御所マンガ家のほか、小松政夫など文化人や著名人が参加し、赤塚不二夫への思いを口にした。
あの人もこの人もシェーッ!赤塚展公式サイトにて
8月26日から松屋銀座で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の公式サイトに、新コーナー「今日の『シェーッ!』」がオープン。会場内の「『シェーッ!』の部屋」で展示される、人気キャラクターや著名人による「シェーッ!」ポーズを毎日1枚ずつ公開する。
武蔵大でアニメ連続講演、ちばてつ出演&手塚回も
10月3日から11月7日にかけて武蔵大学で連続講演会「日本のアニメ 絵巻物から漫画まで」が開催される。
喪黒もまる子もシェーッ!銀座で赤塚不二夫追悼展
8月26日から松屋銀座8F大催場で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の詳細が明らかになった。
「三国志大戦3」新バージョンに弘兼、ちば、高橋ら参戦
著名なマンガ家やイラストレーターがカードのイラストを手がけ、話題を集めているセガのアーケードゲーム「三国志大戦」。この最新シリーズ「三国志大戦3 ~猛き鳳凰の天翔~」に、石川雅之、川崎のぼる、さとうふみや、高橋留美子、田中宏、ちばてつや、日本橋ヨヲコ、吉田聡が参加。また8月に発売されるオフィシャルバインダーの追加リフィルには、弘兼憲史による「諸葛亮カード」が付いている。
著名人129名の戦争体験記録「私の八月十五日展」
マンガ家や小説家など、戦争体験を持つ著名人のイラストや絵手紙を集めた展示会「私の八月十五日展」が、千葉県立東部図書館にて7月22日から8月16日にかけて開催される。
サンデー・マガジン100作品の原画展、川崎で開催
週刊少年サンデー(小学館)と週刊少年マガジン(講談社)、1959年に同時創刊された2大少年誌の50年史を紐解く展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、7月18日から9月13日にかけて川崎市市民ミュージアムで開催される。
「ボクらの時代」に藤子不二雄(A)、ちばてつや、さいとう・たかを
7月5日の朝7時よりオンエアされるフジテレビ系のトーク番組「ボクらの時代」に、藤子不二雄(A)、ちばてつや、さいとう・たかをが出演する。
ちば、蛭子、植田まさしがMOTTAINAI!京橋でリサイクル展
6月8日から6月27日にかけて、京橋のギャラリー、アートスペースキムラASK?にて展覧会「達人29 リサイクルアート展 -マンガ・アニメ作家29人による-」が開催される。
本日発売、サンマガ創刊50周年記念切手第2弾&切手帳
週刊少年サンデー(小学館)、週刊少年マガジン(講談社)、両誌の創刊50周年を記念する特殊切手の第2弾「週刊少年漫画50周年II」が本日5月22日、日本郵便より発売される。
狂犬サイバラの画力対決に御大ちば&男気とがし
6月6日、新宿のロフトプラスワンで「ビッグコミックスペリオールPresents 第5回『西原理恵子の人生画力対決』」が開催される。出演者はちばてつや、とがしやすたか、西原理恵子。チケットは5月23日からローソンチケットで発売となる。
ちばてつやが厚木でマンガの今までとこれからを語る
5月23日に、東京工芸大学厚木キャンパスで行なわれるイベント「みらい博2009」にちばてつやが出演する。
第33回講談社漫画賞、藤島康介、真島ヒロ、いくえみ綾ら受賞
第33回講談社漫画賞が発表された。一般部門では藤島康介の「ああっ女神さまっ」が、少年部門では真島ヒロの「FAIRY TAIL」と加藤元浩の「Q.E.D.証明終了」が受賞。また少女部門はいくえみ綾の「潔く柔く」が、児童部門ははやみねかおる原作、えぬえけい作画の「名探偵夢水清志郎事件ノート」が選ばれている。
横山隆一の生誕100年を記念する「大フクちゃん展」
横山隆一の生誕100年を記念した展覧会「大フクちゃん展」が、高知の横山隆一記念まんが館にて5月17日から8月30日にかけて開催される。