te'ツアーファイナルで観客合唱&残響河野社長の講演会開催

1

97

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 6
  • 0 シェア

te'が6月発売のアルバム「敢えて、理解を望み縺れ尽く音声や文字の枠外での『約束』を。」のリリースツアー最終日を9月18日に東京・渋谷CLUB QUATTROで行った。

9月18日に東京・渋谷CLUB QUATTROで行われたte'のツアーファイナルの模様。

9月18日に東京・渋谷CLUB QUATTROで行われたte'のツアーファイナルの模様。

大きなサイズで見る

新作の収録曲「勝望美景を愛し、酒食音律の享楽を添え、画に写し『世』に喩え。」からスタートした今回のライブでは、本編で全22曲を演奏。本編最後の「自由と孤立と己とに充ちた時代に生きた犠牲として訪れる『未来』」ではベースのmasaが「インストのライブですが最後に皆で大合唱して終わりましょう!」と観客を煽り、「ラ~ララ~」という合唱が起こった。

その後、観客のダブルアンコールに応えて彼らは6曲を披露。会場全体が完全燃焼した、ツアーファイナルにふさわしいステージとなった。

なお、残響レコードの代表でte'のギタリストでもある河野章宏が、10月7日に東京・Apple Store, Ginzaで「残響レコードと音楽ビジネス革命」と題した講演会を行うことが決定。レーベルの成功についてアーティストの育成やブランド化の手法などを通して具体的に説明し、今後の音楽ビジネスのあり方などを語る。

「敢えて、理解を望み縺れ尽く音声や文字の枠外での『約束』を。」リリースツアー 9月18日(土)渋谷CLUB QUATTRO公演セットリスト

01. 勝望美景を愛し、酒食音律の享楽を添え、画に写し『世』に喩え。
02. 人々が個を偉人と称する時が来れば彼は既に『傀儡』へと変わる。
03. 天涯万里、必然を起こすは人に在り、偶然を成すは『天』に在り。
04. 言葉を用いて奏でる者は才能に在らず、ただの記憶に『過』ぎぬ。
05. 決断は無限の扉を開くのでは無く無限の誤謬に『終止符』を打つ。
06. 性は危険と遊戯を、つまり異性を最も危険な『玩具』として欲す。
07. 愛も信仰も同じ様に日々のささやかな勤行でのみ『維持』される。
08. 具眼の士に検閲されることは、最も正しい『価値』の決定である。
09. 詩はただ、病める魂の所有者と孤独者との寂しい『慰』めである。
10. 沈黙中の表情にこそ、言葉選びに勝る本当の雄弁が『存在』する。
11. 闇に残る遅咲きは、艶やかな初花より愛らしく『夢』と共になり。
12. 逆さまにゆかぬ年月、幸福に最も近い消耗がまた『明日』も来る。
13. 何らの苦しみにもあわずして、何人をも幸福とは『呼』ぶなかれ。
14. 美しき旋律も、音を語る言を持たずしては心にも『留』めがたし。
15. 夜光の珠も闇に置けば光彩を放つが白日に曝せば『魅力』を失う。
16. 思想とは我々の選ぶものを見せず、我々の好むものを『見』せる。
17. 秤を伴わない剣は暴走を、剣を伴わない秤は『無力』を意味する。
18. 人間は自由なものとして生まれ、至る所で『鎖』に繋がれてゆく。
19. 如何に強大な精神や力といえども知性なくしては『無』に等しい。
20. 夢とは現実という平凡なものに付ける美しさに似た『嘘』の俗称。
21. 『参弐零参壱壱壱弐伍壱九参壱伍九伍弐壱七伍伍伍四壱四壱六四』
22. 自由と孤立と己とに充ちた現代に生きた犠牲として訪れる『未来』
E1. 他に寄せる信頼の大部分は、己の内に抱く自信から『生』まれる。
E2. いつも好転する未来を望み、しかし時節の変化は『恐』れている。
E3. 意味の在る巡り会いを求めず、出会いに『意味』を見つけて行く。
WE1.己が分を知りて及ばざる時は速やかに止むるを『智』と言うべし。
WE2.我々は希望に従って約束をし、恐怖にかられて約束を『果』たす。
WE3.死闘、勇鋭、死憤、励鈍、倖用、待命、陥陳、勇力、必死、冒刃。

河野章宏講演会:残響レコードと音楽ビジネス革命

2010年10月7日(木) 東京都 Apple Store, Ginza
19:00~20:00

この記事の画像(全1件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

te'ツアーファイナルで観客合唱&残響河野社長の講演会開催 http://natalie.mu/music/news/38142

コメントを読む(1件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 te' の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。