中国ドラマ「麻洋街へようこそ」BS11で日本初放送、舞台は1980年代の広州
中国ドラマ「麻洋街(マーヤンジェ)へようこそ」(原題「親愛的麻洋街」)が明日10月20日よりBS11で日本初放送される。
老いるとは何か?老人の世界をありのまま捉えた「百年の夢」デジタルリマスター版予告
ドゥシャン・ハナックが監督を務めたドキュメンタリー映画「百年の夢 デジタル・リマスター版」の予告編が、YouTubeで公開された。
清水尋也のカメ役に「面白くなる」、磯村勇斗がカエル役を受けた決め手明かす
劇場アニメ「カメの甲羅はあばら骨」の“コツコツ完成!披露舞台挨拶”が本日10月17日に東京・グランドシネマサンシャインで行われ、声のキャストの清水尋也、磯村勇斗、上國料萌衣(アンジュルム)、森本晋太郎(トンツカタン)、でんでん、監督のモリ・マサが登壇した。
「もっ超」前田敦子「超越できた」、菊池風磨は「クズでやらせてもらってます!」
「もっと超越した所へ。」の公開記念舞台挨拶が本日10月16日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの前田敦子、菊池風磨(Sexy Zone)、伊藤万理華、オカモトレイジ(OKAMOTO'S)、黒川芽以、三浦貴大、趣里、千葉雄大、原作者の根本宗子、監督の山岸聖太が登壇した。
高橋文哉はナイフみたいな存在?「君の花になる」現場で本田翼と宮野真守が推しメン談義
「君の花になる」の制作発表会が行われ、本日10月16日にYouTubeでその模様が配信。発表会にはキャストの本田翼、高橋文哉、宮世琉弥、綱啓永、八村倫太郎(WATWING)、森愁斗(BUDDiiS)、NOA、山下幸輝、木南晴夏、宮野真守が参加した。
高杉真宙とDJ 松永、撮影現場で人見知り発揮「しゃべろうとしても…」
「いつか、いつも‥‥‥いつまでも。」の公開記念舞台挨拶が本日10月15日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの高杉真宙、関水渚、水島かおり、DJ 松永(Creepy Nuts)、江頭勇哉、芹川藍、監督を務めた長崎俊一が登壇した。
R15+ピンク映画の祭典「OPフェス」12月に開催決定、全ラインナップ13本解禁
R15+のピンク映画の特集上映「OP PICTURES+フェス2022」が、12月2日から15日にかけて東京・テアトル新宿で開催決定。全ラインナップ13本が発表された。
「耳をすませば」清野菜名「雫ちゃんを演じられて感謝」、松坂桃李は演奏シーンに緊張
実写映画「耳をすませば」の公開初日舞台挨拶が本日10月14日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの清野菜名、松坂桃李、山田裕貴、内田理央、安原琉那、中川翼、荒木飛羽、住友沙来、監督を務めた平川雄一朗が登壇した。
「天上の花」本予告、東出昌大が入山法子に「天地が滅んでもこの愛は変わらない」
東出昌大と入山法子が主演を務めた「天上の花」の公開日が12月9日に決定。本予告がYouTubeで解禁された。
「ザ・トラベルナース」岡田将生が感謝伝える、現場では“中井貴一さん小話”が
ドラマ「ザ・トラベルナース」の制作発表記者会見が本日10月13日に東京・テレビ朝日で行われ、キャストの岡田将生、中井貴一、菜々緒、安達祐実、恒松祐里、泉澤祐希、宮本茉由、野呂佳代、浅田美代子、寺島しのぶ、松平健、脚本を担った中園ミホが登壇した。
ジブリパーク内覧会レポート、サツキとメイの家や地球屋内部へ
11月1日に愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンするジブリパークの内覧会が本日10月12日に行われた。
相葉雅紀、「それ森」を観た弟の反応紹介「『それって、それ!?』って」
「“それ”がいる森」の満員御礼舞台挨拶が本日10月12日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの相葉雅紀、松本穂香、上原剣心(ジャニーズJr.)が登壇した。
満島ひかりと佐藤健がすれ違う、初恋の始まりも捉えた「First Love」新写真
満島ひかり、佐藤健が共演したNetflixシリーズ「First Love 初恋」の場面写真が解禁された。
ジブリパークの新写真公開、「耳をすませば」地球屋内にバロンや古時計
11月1日、愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンするジブリパークの新たな写真が公開された。
「窓辺にて」稲垣吾郎が今泉力哉の脚本を絶賛、恋愛観も告白「そろそろ最後の恋を」
「窓辺にて」の完成報告イベントが本日10月11日にアンダーズ東京で開催され、キャストの稲垣吾郎、中村ゆり、玉城ティナ、監督の今泉力哉が登壇した。
海の男×インテリ老紳士、父親同士の再婚描く「泣いたり笑ったり」ポスター公開
父親同士の再婚が巻き起こす騒動を描いたロマンティックコメディ「泣いたり笑ったり」の日本版ポスタービジュアルが到着。場面写真12点も公開された。
「千夜、一夜」田中裕子が“風”のような演技を謙遜「今回もできなかったかなあ」
「千夜、一夜」の公開記念舞台挨拶が昨日10月8日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの田中裕子、尾野真千子、安藤政信、監督の久保田直が登壇した。
中国ドラマ「うっかり拾った恋なのに」BS12で日本初放送、配達員と御曹司の恋描く
中国ドラマ「うっかり拾った恋なのに」(原題「一不小心撿到愛」)が10月9日よりBS12 トゥエルビで日本初放送される。
橋本愛「壮大な宇宙を感じた」、観る順番で結末が変わる「僕愛」「君愛」に感動
「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」の公開記念舞台挨拶が、本日10月8日に東京・丸の内TOEIで開催され、キャストの宮沢氷魚、橋本愛、蒔田彩珠、水野美紀、西岡徳馬が登壇した。
「コネクト」チョン・ヘインが三池崇史の演出を語る「やっぱり普通の方じゃない」
韓国ドラマ「コネクト(原題)」の会見が第27回釜山国際映画祭で行われ、キャストのチョン・ヘイン、 コ・ギョンピョ、キム・ヘジュン、監督の三池崇史が出席した。
瀬戸康史は激おちゃめ!清原果耶が印象明かす、「霊媒探偵・城塚翡翠」で4年ぶり共演
ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の記者会見が10月2日に東京・東京メディアシティで行われ、キャストの清原果耶、小芝風花、及川光博、瀬戸康史が出席した。
シャイニー・シュリンプス!監督コンビが来日、水上で動いたブリアナ・ギガンテ「けっこう過酷」
「シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ」のジャパンプレミアが本日10月5日に東京・スペースFS汐留で行われ、監督のセドリック・ル・ギャロとマキシム・ゴヴァール、本作に出演したブリアナ・ギガンテ、世界共通エンディング曲「Changes」を手がけたビッケブランカが登壇した。
「カラダ探し」山本舞香には“守護神”橋本環奈が憑いてる、高校をサプライズ訪問
「カラダ探し」の公開直前イベントが本日10月5日に東京都立豊島高等学校で行われ、キャストの橋本環奈、山本舞香、横田真悠、監督の羽住英一郎が学生たちの前にサプライズ登場した。
「本当に“拷問”されてる」山田涼介、過酷な「しんぼく」撮影経て朝ドラヒロインに意欲
ドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」の会見が本日10月5日に東京・フジテレビ本社で行われ、キャストの山田涼介(Hey! Say! JUMP)、川栄李奈が出席した。
SSRプリンス・七海ひろきが“ドS”診断にびっくり、如月蓮は「七海様のためなら!」
ドラマ「合コンに行ったら女がいなかった話」のキックオフイベントが本日10月4日に東京・ヒューリックホール東京で行われ、キャストの七海ひろき、井上想良、瀬戸かずや、小西詠斗、如月蓮、増子敦貴(GENIC)が登壇した。
東京フィルメックスのラインナップ計18本が解禁、各国映画祭での受賞作が多数初上映
第23回東京フィルメックスのラインナップ発表記者会見が本日10月4日にオンラインで開催。コンペティション作品を含む計18本の上映が明らかになった。
「ロミオとジュリエット」の知られざる“元カノ”の物語、「ロザライン」配信決定
「ロミオとジュリエット」の知られざる物語を描くオリジナル映画「ロザライン」が、ディズニープラス「スター」で10月14日より独占配信される。
「シコふんじゃった!」葉山奨之、本木雅弘のメッセージに「めちゃくちゃかっこいい」
ディズニープラスオリジナルドラマシリーズ「シコふんじゃった!」の“はっけよいイベント”が本日10月3日に東京・KANDA SQUARE HALLで行われ、キャストの葉山奨之、伊原六花、総監督の周防正行、監督の片島章三が登壇した。
「マイ・ブロークン・マリコ」は“食らう”作品、永野芽郁が「いい映画でした」
「マイ・ブロークン・マリコ」の公開記念舞台挨拶が本日10月1日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの永野芽郁、奈緒、窪田正孝、尾美としのり、吉田羊、監督のタナダユキが登壇した。
「silent」川口春奈&目黒蓮が制服に照れる、鈴鹿央士は「赤ちゃんの代役もいける」
フジテレビ系ドラマ「silent」の制作発表が9月29日に東京都内で行われ、キャストの川口春奈、目黒蓮(Snow Man)、鈴鹿央士が登壇した。