松下洸平、写真集は「どこを見ても恥ずかしくない体」ボディビル経験者の母も納得
松下洸平の写真集「体温」発売記念会見が本日10月30日に東京都内で行われた。
「天間荘の三姉妹」のんはオムレツを真ん中から、門脇麦「本当の姉妹のよう」
「天間荘の三姉妹」の公開記念舞台挨拶が本日10月29日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストののん、門脇麦、山谷花純、三田佳子、永瀬正敏、寺島しのぶ、監督の北村龍平が登壇した。
Vシネクスト「ハリケンジャー」製作決定、塩谷瞬が“大江戸ハリケンレッド”に変身
Vシネクスト「忍風戦隊ハリケンジャーでござる!シュシュッと20th anniversary」の製作が決定。あわせて特報とティザービジュアルが到着した。
となりのトトロ×PORTERのコラボ商品第2弾が発売、もふもふのファー付き
スタジオジブリの「となりのトトロ」とPORTERがコラボレーションした商品第2弾が、本日10月29日に発売された。
「ひとりぼっちじゃない」King Gnu井口理は日記で役作り、馬場ふみか「挑戦してみたい」
第35回東京国際映画祭のNippon Cinema Nowに出品されている「ひとりぼっちじゃない」の舞台挨拶が本日10月28日に東京・角川シネマ有楽町で開催。キャストの井口理(King Gnu)、馬場ふみか、河合優実、監督の伊藤ちひろが登壇した。
「そばかす」三浦透子演じる主人公の日常切り取った写真公開、前田敦子らの姿も
三浦透子の主演作「そばかす」より、新たな場面写真11枚が解禁された。
「仮面ライダーBLACK SUN」西島秀俊「夢って叶うんだな」、変身ベルトのお披露目も
「NARIKIRI WORLD」のオープニングセレモニー&トークショーが本日10月27日に東京・Gallery AaMoで開催。「仮面ライダーBLACK SUN」より、キャストの西島秀俊と監督の白石和彌が登壇した。
「ある男」妻夫木聡、柄本明との共演に感慨「喰われるってこういうことなんだ」
「ある男」のジャパンプレミアが本日10月27日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催され、キャストの妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、眞島秀和、柄本明、監督の石川慶、原作者の平野啓一郎が登壇した。
「西部戦線異状なし」ドイツ本国による初の映画化、Netflixで独占配信
「ぼくらの家路」のエドワード・ベルガーが監督を務めた「西部戦線異状なし」が、明日10月28日よりNetflixで独占配信される。
「ハリー・ポッター」とタリーズコーヒーがコラボ、グッズやドリンクなど販売
「ハリー・ポッター」シリーズとのコラボグッズやドリンクなどが、タリーズコーヒーにて明日10月28日より販売される。
「母性」永野芽郁、スイッチの入った戸田恵梨香は“怪物”「誰も声を掛けられない」
第35回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門に出品されている「母性」の完成報告会が本日10月27日に東京・東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで開催。キャストの戸田恵梨香、永野芽郁、監督の廣木隆一が出席した。
吉岡秀隆や柴咲コウが16年ぶり「Dr.コトー診療所」に感慨、高橋海人は「限界突破」
「Dr.コトー診療所」の製作報告会見が本日10月26日に東京のザ・リッツ・カールトン東京で行われ、キャストの吉岡秀隆、柴咲コウ、大塚寧々、高橋海人(King & Prince)、生田絵梨花、泉谷しげる、筧利夫、小林薫、監督の中江功が出席した。
松本卓也の監督作「ラフラフダイ」公開、舞台は奇病「笑い死に」が流行する世界
映像制作チーム・シネマ健康会の松本卓也が監督を務めた「ラフラフダイ」が、長野・トキワ劇場にて12月2日から15日に先行上映。その後、全国で順次公開される。
すみっコぐらし10周年、「青い月夜のまほうのコ」が全国で1週間限定上映
すみっコぐらしの10周年を記念して「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」が、11月3日より全国79館のイオンシネマにて1週間限定で上映される。
松本穂香と玉城ティナがビンタし合う「恋のいばら」予告編、主題歌はchilldspot
松本穂香と玉城ティナがダブル主演を務め、渡邊圭祐が共演した「恋のいばら」の公開日が2023年1月6日に決定。あわせて予告編と新たなポスタービジュアル、場面写真、主題歌情報が解禁された。
新海誠が原菜乃華、松村北斗とのアフレコ回想「サマーキャンプみたいだった」
「すずめの戸締まり」の完成報告会見が本日10月25日に東京・東京国際フォーラムで行われた。
東京ドラマアウォードのグランプリは「最愛」、EarthMixも喜びのコメント寄せる
東京ドラマアウォード2022の授賞式が、本日10月25日に東京・東京プリンスホテルで開催された。
橋本愛、飛躍するには「世界を見渡すことが大事」東京国際映画祭の開会式で語る
第35回東京国際映画祭のオープニングセレモニーが本日10月24日、東京・東京宝塚劇場で行われた。
東京国際映画祭に豪華キャスト集結!二宮和也、戸田恵梨香、永野芽郁らが観客魅了
第35回東京国際映画祭のレッドカーペットイベントが、本日10月24日に東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場、日比谷仲通りで開催。日本をはじめ世界各国の映画人たちが会場を彩った。
松本動×水村美咲「在りのままで進め」キャスト発表、女性3人が新しい道を切り開く
大林宣彦の「花筐/HANAGATAMI」の監督補佐や「星に語りて~Starry Sky~」の監督を務めた松本動が手がける「在りのままで進め」が明日10月25日にクランクイン。キャストが明らかになった。
ティルダ・スウィントン主演「ヒューマン・ボイス」新カット、インテリアの数々写す
ティルダ・スウィントンが主演した短編映画「ヒューマン・ボイス」の場面写真が一挙到着。インテリアやファッションを写し出したカットが公開された。
森七菜と出口夏希の屋形での日々捉えた「舞妓さんちのまかないさん」場面写真が一挙到着
森七菜と出口夏希がダブル主演を務めるNetflixシリーズ「舞妓さんちのまかないさん」の場面写真が一挙到着した。
中国ドラマ「それでも、家族」日本初放送、愛情を体感できず育ったヒロインが孤軍奮闘
中国ドラマ「それでも、家族~All is Well~」(原題「都挺好」)が10月27日より女性チャンネル♪LaLa TVで日本初放送。同チャンネルの公式サイトでは10月26日まで1話と2話の無料オンライン試写会が行われている。
「ジュラシック・ワールド」3部作の舞台裏に迫るメイキングブックが発売
「ジュラシック・ワールド トリロジー 完全版メイキングブック」が、11月30日に発売される。
コロナ禍の人間模様映し出す2作品「間借り屋の恋」「ダラダラ」予告編が公開
コロナ禍を背景とした長編映画「間借り屋の恋」「ダラダラ」それぞれの予告編がYouTubeで公開された。
小芝風花が「貞子DX」の吊り橋効果アピール、川村壱馬は貞子に「シンプルにかわいい」
「貞子DX」公開直前イベントが本日10月21日に東京・神楽座で開催され、キャストの小芝風花、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)に加え貞子が登壇した。
窪塚洋介がタクシードライバー役で主演「Sin Clock」公開、絵画強奪計画が思わぬ方向へ
窪塚洋介の主演作「Sin Clock」が2023年2月10日に公開される。ティザービジュアルが10枚到着した。
「パルシネマ映画祭」で「紅の豚」「アメリ」「ロイドの福の神」など8作品上映
「パルシネマ映画祭」が、11月3日から16日に兵庫・パルシネマしんこうえんで実施される。
「月の満ち欠け」目黒蓮演じる大学生の部屋にはフィルムカメラ、映写機が
「月の満ち欠け」より、目黒蓮(Snow Man)演じる大学生・三角哲彦の部屋を捉えた新たな写真が到着した。
「恋と弾丸」古川雄大が刺青メイクに苦労、木村慧人は“ハッピー”のその後を告白
ドラマ「恋と弾丸」のキャスト座談会が、10月19日に東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で行われた。