飼い主を17年待ち続けた保護犬の実話「石岡タロー」東京で上映、予告解禁
映画「石岡タロー」が、舞台となった石岡市をはじめとする茨城県内での先行公開を経て、東京の池袋シネマ・ロサで3月29日より上映されることが明らかになった。
千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンが監督作を語る「ASF4」舞台挨拶
千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンが監督として参加した「アクターズ・ショート・フィルム4」の期間限定上映が3月3日、東京のユナイテッド・シネマ豊洲でスタート。劇場公開を記念して監督の4名が、自身の作品上映後、各担当プロデューサーとともに舞台挨拶に登壇した。
橋本環奈主演「万博の太陽」の新写真解禁、飯豊まりえ・大原優乃らのコンパニオン姿も
橋本環奈主演のテレビ朝日開局65周年記念ドラマプレミアム「万博の太陽」より、万博コンパニオンの集合写真と場面写真が一挙公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のソフト発売、特典は原画撮影映像やオーディオコメンタリー
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のBlu-ray / DVDが11月17日に発売される。
反町隆史が「GTOリバイバル」への思い語る「ファンの方が観たいものを届けたい」
カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」の制作発表が本日3月2日に東京・フジテレビ湾岸スタジオで行われ、キャストの反町隆史、岡崎紗絵、小手伸也、八木莉可子、畑芽育、日向亘が登場した。
リリー・フランキーが「コットンテール」監督を語る、高梨臨は海外スタッフにモテモテ
日英合作映画「コットンテール」の初日舞台挨拶が本日3月1日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストのリリー・フランキー、木村多江、高梨臨が登壇した。
「パレード」長澤まさみ、藤井道人の映画へのこだわりに「それを感じたくて参加した」
Netflix映画「パレード」の配信記念試写会イベントが本日3月1日に東京・ユーロライブで行われ、キャストの長澤まさみ、坂口健太郎、森七菜、監督の藤井道人が登壇した。
濱田岳が指揮者役、比嘉愛未も共演するドラマOA ベトナムのオーケストラ再建描く物語
濱田岳が出演する日越外交関係樹立50周年記念ドラマ「ベトナムのひびき」が、明日3月2日19時からNHK BSP4K、3月17日10時30分からNHK BSで放送される。
“6度目の大量絶滅”を阻止するには?環境問題に取り組む若者が世界を巡る記録映画
動物保護と気候変動問題に取り組む2人のティーンエイジャーが世界を旅するドキュメンタリー「アニマル ぼくたちと動物のこと」が、6月上旬より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。
東かほりが母・東直子の小説を映画化した「とりつくしま」上映、小泉今日子ら出演
ENBUゼミナールシネマプロジェクト第11弾作品である、東かほり監督作「とりつくしま」が3月30日より東京・K's cinemaにてイベント上映される。
中国ドラマ「風起洛陽」ch銀河で放送、ホアン・シュエン×ワン・イーボーがアクスタに
中国ドラマ「風起洛陽~神都に翔ける蒼き炎~」が4月12日にCSのチャンネル銀河で放送スタート。これを記念して、ホアン・シュエン(黄軒)とワン・イーボー(王一博)のオリジナルアクリルスタンドが当たるプレゼント企画が行われる。
キンプリ永瀬廉らがゲスト出演、「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」地上波初放送
「映画ドラえもん」シリーズの最新作「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」が本日3月1日より全国でロードショー。それを記念して、2023年公開の「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」が明日3月2日18時56分からテレビ朝日系で地上波初放送される。
出合正幸、竹島由夏ら捉えた「コウイン ~光陰~」場面写真 監督コメントも到着
映画「コウイン ~光陰~」より、場面写真と監督・柿崎ゆうじのコメントが到着した。
ジブリパークに「君たちはどう生きるか」などの新規展示が登場、青サギやインコマンなど
愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるジブリパークに、3月16日から新エリア「魔女の谷」がオープンするほか、屋内エリア「ジブリの大倉庫」内に「君たちはどう生きるか」などの新たなオブジェが登場。昨日2月28日に開催された「魔女の谷」内覧会に続き、本日2月29日にはエリア全体の内覧会が行われた。
「きさらぎ駅」永江二朗の新作ホラー映画「FPS」3月公開、主人公が異世界の扉開く
「きさらぎ駅」「リゾートバイト」などで知られる永江二朗が監督を務めたホラー映画「FPS」が東京・イオンシネマ板橋、神奈川・イオンシネマ海老名で3月29日に公開される。
ENBUゼミナールシネマプロジェクト第11弾、田中真琴の主演作「ほなまた明日」上映
「カメラを止めるな!」を生んだENBUゼミナールシネマプロジェクトの第11弾作品として、田中真琴の主演作「ほなまた明日」が完成。3月23日より東京・K's cinemaにてイベント上映されることが決定した。
ジブリパーク「魔女の谷」内覧会レポート、「ハウルの動く城」や「魔女の宅急便」の世界に
愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるジブリパークの新しいエリア「魔女の谷」が3月16日にオープンする。マスコミ向けの内覧会が2月28日に行われた。
ホラー映画「カニバル・ブリザード 食人峠」ニクの日にYouTubeプレミア公開
アメリカのホラー映画「Donner Pass」が、「カニバル・ブリザード 食人峠」の邦題で日本初公開されると決定した。“ニクの日”にあたる明日2月29日21時より、29時間限定でYouTubeにてプレミア配信が行われる。
「坂の上の赤い屋根」桐谷健太、“俳優”橋本良亮の芝居を絶賛「釘付けになった」
「連続ドラマW 坂の上の赤い屋根」の完成披露試写会が、本日2月27日に東京・東京国際フォーラムで開催。キャストの桐谷健太、倉科カナ、橋本良亮(A.B.C-Z)、蓮佛美沙子、監督の村上正典が登壇した。
映画「デデデデ」幾田りら×あのW主演実現に浅野いにお「すごいと思いませんか!?」
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章の完成披露試写会舞台挨拶が本日2月26日に東京・有楽町朝日ホールで行われ、主演を務めた幾田りら(YOASOBI / ikura)、あの(ano)が登壇した。
「マイホームヒーロー」佐々木蔵之介が24歳迎える高橋恭平にエール「昇り龍のように」
「映画『マイホームヒーロー』マイホームヒーローDAY ~ドラマと映画イッキ観イベント」が本日2月26日に東京・秋葉原UDXシアターで開催され、キャストの佐々木蔵之介、齋藤飛鳥、高橋恭平(なにわ男子)、監督の青山貴洋が参加した。
竹内亮監督作「劇場版 再会長江」にディーン・フジオカ、野口みずきがコメント
中国のドキュメンタリー映画「再会長江」を新たに再編集した「劇場版 再会長江」より、場面写真16枚が解禁。あわせてディーン・フジオカ、野口みずきの応援コメントが到着した。
田中美久、初主演ドラマでヴィラン女子高生が乗り移る 飯島寛騎「役者魂がある」
ドラマ「シンデレラ・コンプレックス」の第1話先行試写会と完成披露トークイベントが本日2月25日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、キャストの田中美久、飯島寛騎、森愁斗(BUDDiiS)、宇垣美里が登壇した。
高峰秀子を特集する企画放送、衛星劇場で3月開始 「與太者と海水浴」など9本放送
「高峰秀子生誕100年記念特集」と題した企画放送が、CS放送「衛星劇場」で3月1日から順次始まる。
「映画ドラえもん」芳根京子がドラドラ♪シンフォニー楽団に参加、ワクワク止まらず
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」の“ドラドラ♪シンフォニー楽団コンサート付き特別試写会”が本日2月24日に東京・日経ホールで行われ、同楽団のために「キミのぽけっと」を書き下ろした葉加瀬太郎、アニメ「ドラえもん」の楽曲を担当する作曲家・沢田完、声のキャストである芳根京子、かが屋の加賀翔と賀屋壮也、ドラえもんが登壇した。
Snow Man佐久間大介が“マッチング”したい人は?「またご一緒できたら」続編に期待
映画「マッチング」の初日舞台挨拶が本日2月23日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの土屋太鳳、佐久間大介(Snow Man)、金子ノブアキ、真飛聖、杉本哲太、斉藤由貴、監督の内田英治が登壇した。
安達祐実「三日月とネコ」撮影中にプライベートで猫を引き取る「運命を感じました」
映画「三日月とネコ」の完成披露試写会が本日2月22日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催。キャストの安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐、山中崇、石川瑠華、監督の上村奈帆が登壇した。
佐藤健、長澤まさみ、森七菜が共演 映画「四月になれば彼女は」場面カット10点公開
佐藤健、長澤まさみ、森七菜が共演する映画「四月になれば彼女は」の場面写真10点が到着。5名の新キャストも発表された。
中国ドラマ「花令嬢の華麗なる計画」TV初放送、皇太子と“最強令嬢”がだまし合う
中国ドラマ「花令嬢の華麗なる計画」(原題「花琉璃軼聞」)が、明日2月22日より女性チャンネル♪LaLa TVでテレビ初放送される。
大島優子「マダム・ウェブ」吹替版オファーを飛び跳ねて喜ぶ、萩原聖人は役柄明かす
マーベル映画「マダム・ウェブ」の日本語吹替版プレミア上映ナイトが、本日2月21日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。声のキャストである大島優子、潘めぐみ、ファイルーズあい、伊瀬茉莉也、子安武人、萩原聖人が登壇した。