「黄金の刻」西島秀俊が“同じタイプ”の水上恒司にエール「自分の道を進んで」
テレビ朝日ドラマプレミアム「黄金の刻(とき)~服部金太郎物語~」の記者会見が先頃東京・テレビ朝日本社で行われ、キャストの西島秀俊と水上恒司が出席した。
「劇場版ブルーロック」で「あでぃしょなる・たいむ!」週替わり上映、IMAXや4Dも
「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」にて、ミニアニメ「あでぃしょなる・たいむ!」が4週連続で週替わりに上映されることが明らかに。IMAX、4DX、MX4Dでのラージフォーマット上映も決定した。
「万博の太陽」橋本環奈と飯豊まりえがずぶ濡れに、唐沢寿明と衝突する姿も
テレビ朝日開局65周年記念 ドラマプレミアム「万博の太陽」より、橋本環奈や飯豊まりえの姿を捉えた場面写真13枚が到着した。同作は本日3月24日21時にオンエアされる。
西垣匠、初のソロカレンダーは何点?超特急・草川拓弥からも好評
西垣匠の自身初となるソロカレンダー「Sho Nishigaki 2024 Calendar」が3月4日より販売中。それを記念した取材会が、本日3月23日に東京・タワーレコード渋谷店で行われた。
「四月になれば彼女は」佐藤健・長澤まさみが監督の口癖イジる、森七菜は手紙トーク
映画「四月になれば彼女は」の初日舞台挨拶が本日3月22日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの佐藤健、長澤まさみ、森七菜、監督の山田智和が登壇した。
若葉竜也は“うさぎちゃん”で共犯者?「ペナルティループ」監督が印象や制作秘話語る
映画「ペナルティループ」の初日舞台挨拶が、本日3月22日に東京・新宿武蔵野館で開催。キャストの若葉竜也、監督の荒木伸二が登壇した。
給食バトル崩壊の危機…イカメシへの夢を追う「おいしい給食」予告&新写真13枚解禁
市原隼人が主演を務める「おいしい給食 Road to イカメシ」の予告編と新場面写真が解禁された。
ジャック・リヴェット傑作選で「地に堕ちた愛」「セリーヌとジュリーは舟でゆく」など上映
フランスの映画監督ジャック・リヴェットが手がけた作品の特集上映「ジャック・リヴェット傑作選2024」が、4月19日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次行われる。
「TOKYO VICE」アンセル・エルゴートがイチゴつまみ食い、渡辺謙から祝いの言葉も
ドラマ「TOKYO VICE Season2」の舞台挨拶が本日3月21日に東京・TOKYO NODE HALLで行われ、キャストのアンセル・エルゴート、渡辺謙、菊地凛子、笠松将、窪塚洋介、真矢ミキが登壇した。
“世界の”山崎貴を神木隆之介らが祝福、スピルバーグの家には一番くじのA賞
映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」のアカデミー賞受賞記念大ヒット御礼舞台挨拶が本日3月20日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの神木隆之介、浜辺美波、青木崇高、吉岡秀隆、佐々木蔵之介、監督の山崎貴が登壇した。
山田尚子が鈴川紗由、高石あかり、木戸大聖の起用理由語る 川村元気「唯一無二の声」
アニメーション映画「きみの色」の製作報告会が本日3月18日に東京・esports 銀座で行われ、声のキャストの鈴川紗由、高石あかり、木戸大聖、プロデューサーの川村元気、監督の山田尚子が出席した。
「恋わずらいのエリー」宮世琉弥と原菜乃華は恋敵!?綱啓永は“胸キュンしりとり”で審議
宮世琉弥と綱啓永が、本日3月17日に東京の東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で行われた、映画「恋わずらいのエリー」の“公開記念!りゅびつな舞台挨拶”に登壇した。
「ハイキュー!!」梶裕貴が黒尾鉄朗への思い述懐、立花慎之介は整体師から応援される
劇場アニメ「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の公開御礼“音駒”舞台挨拶が本日3月16日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催され、キャストの梶裕貴、立花慎之介、石井マーク、星野貴紀、横田成吾、澤田龍一、池田恭祐が参加した。
「変な家」出演者で一番「変な人」は?Most Valuable HENの称号は佐藤二朗と斉藤由貴へ
映画「変な家」の初日舞台挨拶が本日3月15日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの間宮祥太朗、佐藤二朗、川栄李奈、瀧本美織、斉藤由貴、監督の石川淳一が登壇した。
ピーター・ウィアー監督作「ピクニック at ハンギング・ロック」4Kレストア版が5月公開
「いまを生きる」「刑事ジョン・ブック/目撃者」で知られるオーストラリアの映画監督ピーター・ウィアーが1975年に発表した「ピクニック at ハンギング・ロック」の4Kレストア版が5月3日に公開決定。あわせてポスタービジュアルと予告編が解禁された。
宮世琉弥と原菜乃華バンザイ!「恋わずらいのエリー」三木康一郎が主演2人をたたえる
映画「恋わずらいのエリー」の前夜祭イベントが本日3月14日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの宮世琉弥、原菜乃華、白宮みずほ、綱啓永、小関裕太、監督の三木康一郎が登壇した。
「あまろっく」江口のりこ&中条あやみが良さ引き立て合う、笑福亭鶴瓶は昼寝バラされる
映画「あまろっく」の完成披露舞台挨拶が本日3月13日に東京・新宿ピカデリーで開催され、キャストの江口のりこ、中条あやみ、笑福亭鶴瓶、監督の中村和宏が登壇した。
超特急・柏木悠がドラマ単独初主演、石川凌雅らも参加した「ゴーストヤンキー」4月放送
柏木悠(超特急)がドラマ単独初主演を務める「ゴーストヤンキー」がMBS、テレビ神奈川の「ドラマ特区」枠で4月18日に放送スタートする。
トニー・レオン、菊地凛子、ファン・ビンビン、鈴木亮平、ウィンらアジアスターが集結
第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が3月10日に香港の西九龍文化地区にある戯曲センターで開催。アジア各国から多数のスターが集結したレッドカーペットと、「悪は存在しない」が作品賞に輝いた授賞式の模様をレポートする。
「ゴールド・ボーイ」はわるわるな岡田将生が全開、羽村仁成「心理戦に注目して」
映画「ゴールド・ボーイ」の公開記念舞台挨拶が、本日3月9日に東京・TOHOシネマズ 日本橋で開催。キャストの岡田将生、黒木華、羽村仁成(Go!Go!kids)、星乃あんな、前出燿志、松井玲奈、監督の金子修介が登壇した。
「ゴッドランド」監督が氷河での過酷な撮影を振り返る、主演俳優は12kgも減量
映画「ゴッドランド/GODLAND」で監督・脚本を担当したフリーヌル・パルマソンが、2年以上かけた氷河での過酷な撮影を振り返った。
BS12土曜洋画劇場の3月は「ジュラシック・パーク」シリーズ、「スタンド・バイ・ミー」も放送
映画「ジュラシック・パーク」シリーズの3作品が、明日3月9日から3週にわたってBS12 トゥエルビ「土曜洋画劇場」枠で放送される。
【日本アカデミー賞】受賞者たちがレッドカーペットに勢ぞろい、写真一挙到着
第47回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。レッドカーペットを歩いた正賞15部門各賞、新人俳優賞の受賞者の写真が到着した。
蓮實重彦の書籍刊行記念で特集上映、グリフィスやドン・シーゲル作品など15本並ぶ
蓮實重彦が著した「ショットとは何か 実践編」の刊行記念特集が、3月23日から29日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
佐藤健「四月になれば彼女は」で驚愕したエピソード披露「長澤まさみが!?」
映画「四月になれば彼女は」の完成披露試写会が本日3月7日に東京・イイノホールで行われ、キャストの佐藤健、長澤まさみ、森七菜、ともさかりえ、監督の山田智和が登壇した。
堺雅人「FLY」ジャパンプレミアで新生活を迎える人へエール「自分の体に耳を傾けて」
アニメーション映画「FLY!/フライ!」のジャパンプレミアイベントが本日3月7日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。日本語吹替キャストの堺雅人、麻生久美子、ヒコロヒー、池村碧彩、羽佐間道夫、関智一、芹澤優のほか、主題歌を手がけたマカロニえんぴつのはっとり、高野賢也、田辺由明、長谷川大喜も参加した。
しどろもどリ×堀春菜「スミコ22」6月29日より劇場公開、ナレーションは工藤祐次郎
創作ユニット・しどろもどリが手がけた、堀春菜が主演する映画「スミコ22」が、東京・K's cinemaにて6月29日より公開されることが決定。ポスタービジュアルも公開された。
iPhoneのみを使用した短編「ミッドナイト」配信、主演の賀来賢人「ワクワクがてんこ盛り」
Appleは、iPhoneのみを使用して写真や映像を撮影する企画「iPhoneで撮影 - Shot on iPhone」の一環として、全編iPhone撮影のショートフィルム「ミッドナイト」を配信する。本日3月6日にプレス向けプレミア試写会が開催され、賀来賢人、加藤小夏、小澤征悦、監督の三池崇史が出席した。
JO1木全翔也、しまじろうとロボロボダンス!映画公開後はバキバキ踊りたい「本家だよって」
「映画しまじろう『ミラクルじまの なないろカーネーション』」の完成披露上映会が、本日3月5日に東京・TOHOシネマズ 日比谷にて開催された。舞台挨拶にはゲスト声優の木全翔也(JO1)と主題歌担当のMay J.、しまじろう、みみりん、とりっぴい、にゃっきいが登壇した。
20年を経て再結成した沖縄のバンドを描く音楽映画公開、夢追う女性たち映す
沖縄県沖縄市・照屋でかつての夢を追う女性たちを描いた音楽映画「コザママ♪うたって!コザのママさん!!」が、4月12日より東京・アップリンク吉祥寺ほか全国で公開される。