ヴェネツィア金獅子賞にフィリピン出身監督の作品が輝く、トム・フォード新作も受賞
イタリアで現地時間8月31日から開催されていた第73回ヴェネツィア国際映画祭が、9月10日に閉幕。コンペティション部門最高賞にあたる金獅子賞は、フィリピン出身の監督ラヴ・ディアスが手がけた「The Woman Who Left(英題)」が受賞した。
「健さん」モントリオール映画祭ドキュメンタリー部門で最優秀作品賞に輝く
高倉健の記録映画「健さん」が、第40回モントリオール世界映画祭のワールドドキュメンタリー部門にて最優秀作品賞を受賞した。
「たたら侍」モントリオール映画祭で最優秀芸術賞に、青柳翔、AKIRAから喜びの声
EXILE HIROがプロデュースした時代劇「たたら侍」が、カナダ現地時間9月5日に行われた第40回モントリオール世界映画祭の授賞式にて、ワールドコンペティション部門の最優秀芸術賞を獲得した。
真利子哲也×柳楽優弥「ディストラクション・ベイビーズ」がロカルノ映画祭で受賞
柳楽優弥主演作「ディストラクション・ベイビーズ」で監督を務めた真利子哲也が、スイスで開催された第69回ロカルノ国際映画祭の新進監督コンペティション部門で最優秀新進監督賞を受賞した。
富田克也と塩田明彦がロカルノ国際映画祭で若手審査員賞を受賞
富田克也が監督を務めた「バンコクナイツ」と、塩田明彦が手がけた「風に濡れた女」が、第69回ロカルノ国際映画祭のインターナショナルコンペティション部門で若手審査員賞を受賞した。
高杉真宙主演の「想影」が短編部門1位に、SKIPシティ映画祭2016観客投票
高杉真宙が主演を務めた「想影(おもかげ)」が、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016の観客人気投票にて短編部門第1位に輝いた。
イエジー・スコリモフスキがヴェネツィア生涯功労金獅子賞を受賞、最新作の予告編も
最新作「イレブン・ミニッツ」の日本公開を控えるイエジー・スコリモフスキが、第73回ヴェネツィア国際映画祭の生涯功労金獅子賞を受賞した。
SKIPシティ映画祭が閉幕、長編グランプリはメキシコ発の人間ドラマ
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016が7月24日に閉幕。各賞の表彰式が埼玉・SKIPシティ 映像ホールにて行われた。
リリー・フランキーがNYの映画祭で受賞、園子温の欠席にちなんだ挨拶で会場沸かす
アメリカ現地時間7月21日、「シェル・コレクター」がニューヨークのジャパン・ソサエティーで開催中の第10回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!にて上映。同映画祭で主演のリリー・フランキーがCUT ABOVE賞 for Outstanding Performance in Filmを獲得したことがわかった。
「TOO YOUNG TO DIE!」米映画祭で観客賞!宮藤官九郎「長瀬くんの顔芸が海を越えた」
宮藤官九郎監督、長瀬智也、神木隆之介出演「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」が、アメリカ現地時間7月14日、第15回ニューヨーク・アジア映画祭にて観客賞を受賞した。
綾野剛がNYの映画祭授賞式に登壇、「日本で一番悪い奴ら」引っさげ喝采浴びる
アメリカ現地時間6月28日、第15回ニューヨーク・アジア映画祭にてライジング・スター賞授賞式が行われ、受賞者の綾野剛が主演作「日本で一番悪い奴ら」の監督・白石和彌とともに参加した。
山田洋次が第9回したコメ映画祭でコメディ栄誉賞を受賞
9月16日から19日に東京・上野と浅草で開催される第9回したまちコメディ映画祭in台東にて、映画監督・山田洋次にコメディ栄誉賞が贈られることがわかった。
「団地」藤山直美、上海国際映画祭で日本人初の最優秀女優賞に
第19回上海国際映画祭の授賞式が現地時間6月19日に行われ、「団地」に主演した藤山直美が金爵賞最優秀女優賞に選ばれた。
「バクマン。」製作者、監督への注文はマルサの女×キッズ・リターン!?藤本賞授賞式
本日6月17日、東京・パレスホテル東京にて第35回藤本賞の授賞式が開催された。
折笠良の短編アニメ「水準原点」がザグレブ映画祭で準グランプリに輝く
現地時間6月6日から11日までクロアチアで開催されたザグレブ国際アニメーション映画祭にて、折笠良の「水準原点」が短編コンペティション部門の準グランプリにあたるゴールデンザグレブ賞を受賞した。
19歳のシンデレラガール誕生、2017年公開「傷だらけの悪魔」主題歌シンガー決定
映画「傷だらけの悪魔」の主題歌を歌う女性シンガーオーディションの最終審査が5月29日に東京都内で開催され、応募総数1万人以上の中から19歳の菜々さんがグランプリに輝いた。
大根仁が批評家大賞で監督賞、吉永小百合&山田洋次がダイヤモンド大賞受賞
第25回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が5月26日、東京・東京芸術劇場にて開催された。
山田涼介“血だらけの風呂”でかけられた浅野忠信の言葉に感激、批評家大賞で新人賞
第25回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が本日5月26日、東京・東京芸術劇場にて開催され、新人賞に選ばれた山田涼介、藤野涼子、板垣瑞生が登壇した。
満島ひかり、批評家大賞授賞式で「素直にがんばっていきたい」と決意新たに
本日5月26日、第25回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が東京・東京芸術劇場にて開催され、助演女優賞に選出された満島ひかり、助演男優賞の伊藤淳史が登壇した。
浅野忠信「僕は運がいい」批評家大賞受賞に笑顔、多部未華子は放心
第25回日本映画批評家大賞実写部門の授賞式が本日5月26日、東京・東京芸術劇場にて開催され、主演男優賞に選ばれた浅野忠信、主演女優賞の多部未華子が登壇した。
批評家大賞アニメ部門で永井豪が最高賞に、功労賞・渡辺宙明を串田アキラが祝福
第25回日本映画批評家大賞アニメ部門の授賞式が、本日5月25日に東京・東京芸術劇場にて開催された。
「妖怪ウォッチ」批評家大賞でW受賞、新作は“アニメと実写のハイブリッド”に
第25回日本映画批評家大賞アニメ部門の授賞式が、本日5月25日に東京・東京芸術劇場にて開催され、最優秀声優賞に選ばれた中尾隆聖と小桜エツコが登壇した。
渕上舞と水瀬いのりが批評家大賞の新人声優賞に、「あのとき辞めなくてよかった」
第25回日本映画批評家大賞アニメ部門の授賞式が、本日5月25日に東京・東京芸術劇場にて開催され、新人声優賞に輝いた渕上舞と水瀬いのりが登壇した。
カンヌ映画祭パルムドールはケン・ローチ、グランプリにグザヴィエ・ドラン
フランス現地時間5月22日、第69回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の授賞式が行われ、最高賞にあたるパルムドールをケン・ローチ監督作「I, Daniel Blake(原題)」が受賞した。
深田晃司「淵に立つ」とジブリ新作「レッドタートル」カンヌある視点部門で受賞
フランス現地時間5月21日、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の授賞式が行われ、深田晃司の監督作「淵に立つ」が審査員賞、スタジオジブリが手がける劇場アニメ「レッドタートル ある島の物語」が特別賞を受賞した。
佐藤健と鈴木亮平を橋田壽賀子が絶賛「ファンになりました」「真面目な人!」
第24回橋田賞の授賞式が本日5月10日、東京・ホテルニューオータニにて行われ、橋田賞に輝いた佐藤健、鈴木亮平、吉田羊らが出席した。
大根仁「小松菜奈が一番輝いてた」と日プロ大賞で述懐、多部未華子はMC困らす
第25回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が5月3日、東京・テアトル新宿にて行われた。
染谷将太の日プロ大賞受賞を前田敦子が祝福、「染谷くんはピカイチ」
第25回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が5月3日、東京・テアトル新宿にて行われ主演男優賞に輝いた染谷将太が登壇した。
「モヒカン故郷に帰る」伊・ウーディネ映画祭でW受賞、沖田修一&松田龍平が歓喜
イタリアのウーディネ・ファーイースト映画祭の授賞式が現地時間4月30日に行われ、「モヒカン故郷に帰る」が2つの賞に輝いた。
ジャパンアクションアワード「HiGH&LOW」3冠、男優賞は「極道大戦争」KAERUくん
第4回ジャパンアクションアワードが、4月28日に東京・ロフトプラスワンで行われ、テレビドラマ「HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~」が3冠を達成した。