湯浅政明と片渕須直が文化庁長官表彰の国際芸術部門に選出
「夜明け告げるルーのうた」の監督・湯浅政明と「この世界の片隅に」の監督・片渕須直が、平成29年度文化庁長官表彰の国際芸術部門で被表彰者に選出された。
山崎賢人が歓喜!「ジョジョの奇妙な冒険」スイスの映画祭で観客賞受賞
参加型謎解きイベント「ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出 -謎を解け。おのれのスタンド能力で。-」の記者発表が本日7月9日、東京・東京ドームシティアトラクションズで行われ、実写映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」の主演・山崎賢人が出席した。
フランス映画祭閉幕、観客賞は身ごもった修道女たちを女医が救う「夜明けの祈り」
6月22日より東京・有楽町朝日ホールほかで開催されていたフランス映画祭2017が、25日に閉幕。エールフランス観客賞には新作映画11作品の中から「夜明けの祈り」が選ばれた。
斎藤工出演アニメがSSFF&ASIAで話題賞に、チャン・グンソク監督作も受賞
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2017の各賞が発表され、斎藤工が声の出演をした「パカリアン」が話題賞に輝いた。
齊藤工、上海映画祭の新人部門で最優秀監督賞に輝く「ただただ驚いています、、」
「blank13」でメガホンを取った齊藤工が、第20回上海国際映画祭にてアジア新人賞部門の最優秀監督賞を受賞したことがわかった。
「この世界の片隅に」片渕須直が特別賞に、日本アニメーション学会賞発表
日本アニメーション学会賞2017の選考結果が発表され、「この世界の片隅に」の監督・片渕須直が特別賞を受賞した。
「この世界の片隅に」ができるまでの調査・研究とは?片渕須直がトーク
「この世界の片隅に」の監督・片渕須直が、7月16日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催されるトークイベントに出演する。
「ルーのうた」がアヌシー映画祭で最高賞、「この世界の片隅に」が審査員賞に
フランス現地時間6月17日、アヌシー国際アニメーション映画祭2017の受賞結果が発表された。
SSFF&ASIAアワードセレモニー、グランプリはミャンマー発のドキュメンタリー
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2017のアワードセレモニーが、6月11日に東京・明治神宮会館にて行われた。
独ニッポン・コネクション、名誉賞に輝いた役所広司が登壇
現地時間5月23日から28日までドイツ・フランクフルトにて開催された第17回ニッポン・コネクションの受賞結果が発表された。
第70回カンヌ映画祭パルムドールはスウェーデン人監督へ、S・コッポラが監督賞受賞
フランス現地時間5月28日、第70回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の授賞式が行われ、最高賞にあたるパルムドールをスウェーデン人のリューベン・オストルンド監督作「The Square(原題)」が受賞した。
アニエス・ヴァルダとJRの共同監督作がカンヌ映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞獲得
アニエス・ヴァルダとアーティストのJRが共同監督を務めたドキュメンタリー「Visages Villages(原題)」が、現在フランスにて開催中の第70回カンヌ国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞にあたるルイユドールを獲得した。
カンヌ映画祭ある視点部門グランプリはイラン人監督作、M・アマルリックも受賞
現在フランスで開催されている第70回カンヌ国際映画祭のある視点部門の受賞結果が発表された。
河瀬直美「光」カンヌ映画祭でエキュメニカル審査員賞を獲得
河瀬直美の監督作「光」が、現在フランスで開催中の第70回カンヌ国際映画祭にて現地時間5月27日にエキュメニカル審査員賞を獲得した。
芳根京子主演作「わさび」、LAの映画祭で最優秀短編映画賞に輝く
芳根京子が主演を務めた短編映画「わさび」が、アメリカ・ロサンゼルスで開催されたロサンゼルス日本映画祭 2017にて、最優秀短編映画賞に輝いた。
高畑充希が橋田賞の授賞式に出席、賞金100万円は「とと姉ちゃん忘年会に」
本日5月10日、第25回橋田賞の授賞式が東京のザ・リッツ・カールトン東京にて行われ、尾野真千子、長谷川博己、東山紀之、船越英一郎、高畑充希らが出席した。
「美女と野獣」がMTV Movie & TV Awardsで作品賞と俳優賞を受賞
現地時間5月7日、アメリカ・ロサンゼルスにて2017 MTV Movie & TV Awardsの授賞式が行われた。
生田斗真主演「彼らが本気で編むときは、」がウーディネ映画祭で2冠に輝く
生田斗真が主演を務める「彼らが本気で編むときは、」が、イタリアで行われた第19回ウーディネ・ファーイースト映画祭にて2冠に輝いた。
星野源が伊丹十三からの影響明かす「自分の場所を作れと言われた感覚」
星野源が4月17日、東京・国際文化会館にて行われた第9回伊丹十三賞の贈呈式に出席した。
日プロ作品賞はディストラクション・ベイビーズ、真利子哲也「幸せな現場でした」
第26回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月13日、東京・テアトル新宿にて行われた。
菅田将暉が初の主演男優賞獲得を喜ぶ「地道に大切にやってよかった」
第26回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月13日、東京・テアトル新宿にて行われ、主演男優賞に輝いた菅田将暉が登壇した。
浅野忠信がアジアフィルムアワードで2年連続受賞、今年は最優秀主演男優賞に
浅野忠信が、「淵に立つ」にて第11回アジア・フィルム・アワード(AFA)の最優秀主演男優賞を受賞した。
神木隆之介、上白石萌音、のんらが第11回声優アワードで受賞
第11回声優アワードの授賞式が3月18日、東京・文化放送メディアプラスホールにて開催され、各賞の受賞者が発表された。
第5回ジャパンアクションアワード「アイアムアヒーロー」が2冠、功労賞は舘ひろし
第5回ジャパンアクションアワードが、本日3月18日に東京・LOFT9 Shibuyaで行われ、アクション監督をはじめとするスタッフ、キャストが登壇した。
新海誠がSUGOI JAPAN贈賞式に登場、細田守からの影響明かす
本日3月16日、新海誠が東京・よみうり大手町小ホールで行われた「SUGOI JAPAN(スゴイ ジャパン)Award 2017」の贈賞式に出席した。
「シン・ゴジラ」「君の名は。」が文化庁メディア芸術祭の大賞に輝く
第20回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が本日3月16日に発表された。
「ゆとりですがなにか」SPが今夏放送、岡田将生「こんなに嬉しいことはありません」
宮藤官九郎が脚本を手がけた連続ドラマ「ゆとりですがなにか」のスペシャル版が、今夏に日本テレビ系で放送される。
日本映画プロフェッショナル大賞ベストワンは「ディストラクション・ベイビーズ」
「ディストラクション・ベイビーズ」が第26回日本映画プロフェッショナル大賞のベストテン第1位に輝き、あわせて作品賞を受賞した。
OAFFで「PARKS」初上映、瀬田なつき「60年代音楽をどうよみがえらせるか」
第12回大阪アジアン映画祭のクロージングセレモニーと、クロージング作品「PARKS パークス」の上映が、3月12日に大阪・ABCホールにて開催された。
片渕須直、庵野秀明が文部科学大臣賞を受賞、深田晃司には新人賞
2016年度芸術選奨の映画部門において、「この世界の片隅に」の監督・片渕須直と「シン・ゴジラ」総監督の庵野秀明が文部科学大臣賞、「淵に立つ」の監督・深田晃司が文部科学大臣新人賞を受賞した。