中村歌六のトップへ戻る
「三月大歌舞伎」春めかしい本チラシ公開、白鸚・吉右衛門・仁左衛門ら勢ぞろい
3月2日から26日まで上演される「三月大歌舞伎」の本チラシが公開された。
「菅原伝授手習鑑」仁左衛門が“親の情”で涙を誘い、玉三郎が壮絶な仇討ち魅せる
「二月大歌舞伎」が去る2月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、昨日2月6日昼の部の様子をレポートする。
歌舞伎座の毎年恒例行事「節分祭追儺式」、尾上菊五郎の掛け声で豆まき
本日2月3日、東京・歌舞伎座にて毎年恒例の「節分祭追儺式」が行われた。
片岡仁左衛門が憂いある表情浮かべた菅丞相に、「菅原伝授手習鑑」ポスター公開
2月2日から26日まで東京・歌舞伎座で行われる「二月大歌舞伎」より、特別ポスターが公開された。
「初春大歌舞伎」夜の部、白鸚が初役の五斗兵衛役で魅せる「義経腰越状」
「壽 初春大歌舞伎」が去る1月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、昨日6日夜の部の様子をレポートする。
「三月大歌舞伎」昼の部に通し狂言「新薄雪物語」、夜の部に白鸚・幸四郎の「沼津」
「三月大歌舞伎」の演目が発表された。
「壽 初春大歌舞伎」本チラシ公開、市川猿之助&市川團子の連獅子姿も
1月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される「壽 初春大歌舞伎」の本チラシが公開された。
歌舞伎「ナウシカ」明日開幕、ナウシカ演じる尾上菊之助「5年越しの夢が結実」
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」が、明日12月6日に東京・新橋演舞場で開幕する。これに先がけ、本日12月5日に昼の部の公開舞台稽古が行われた。
菊之助が“青き衣”を纏って演舞場を飛ぶ、歌舞伎「風の谷のナウシカ」開幕
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が、明日12月6日に東京・新橋演舞場で開幕する。これに先駆け本日5日、昼の部の公開舞台稽古が実施された。なおこの記事では演出に触れているため、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」全国の映画館でディレイビューイング決定
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」のディレイビューイングが決定した。
「二月大歌舞伎」昼の部は十三世片岡仁左衛門追善狂言「菅原伝授手習鑑」
「二月大歌舞伎」の演目が発表された。
「風の谷のナウシカ」と歌舞伎の融合を体現した、ナウシカ&クシャナのビジュアル
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」のチラシビジュアルが公開された。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」菊之助ナウシカ&七之助クシャナのビジュアル公開
12月に上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」のビジュアルが公開された。
十月大歌舞伎で悲惨な因果話「三人吉三」、玉三郎の幽玄美際立つ「二人静」も
「芸術祭十月大歌舞伎」が、10月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、4日の夜の部をレポートする。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」に宮崎駿が2つの“条件”、鈴木敏夫が明かす
宮崎駿のマンガ「風の谷のナウシカ」を題材とする新作歌舞伎が、12月に東京・新橋演舞場で上演される。本日9月30日、その製作発表記者会見が行われた。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」に鈴木敏夫がエール、菊之助「武者震いしております」
12月に上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の製作発表記者会見が、本日9月30日に東京都内で行われた。
「秀山祭」吉右衛門が豪快な“泣き笑い”を魅せ、歌六が天真爛漫な殿様演じる
「秀山祭九月大歌舞伎」が9月1日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、6日に行われた夜の部をレポートする。
秀山祭九月大歌舞伎「沼津」「寺子屋」「勧進帳」の特別ポスター公開
9月1日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される「秀山祭九月大歌舞伎」より、特別ポスターが公開。現在、東京メトロ主要駅に掲出されている。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」ユパ役の尾上松也、セルム役の中村歌昇ら配役決定
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」の出演者、配役が発表された。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」ユパ役は尾上松也、ほか出演者も明らかに
12月に東京・新橋演舞場で上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の出演者、配役が明らかになった。
「孤高勇士嬢景清」通し上演に中村吉右衛門「今回のテーマは“執着心”」
11月2日から25日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される「孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ)-日向嶋-」の取材会が8月23日に行われ、出演者の中村吉右衛門、中村東蔵、中村歌六、中村雀右衛門、中村又五郎が出席した。
「秀山祭九月大歌舞伎」で中村歌六、中村吉右衛門との親子役に感慨
「秀山祭九月大歌舞伎」が9月1日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。公演に先駆けて去る8月5日に東京都内にて取材会が行われ、中村吉右衛門と中村歌六が取材に応じた。
涙と笑いが歌舞伎座を包む「六月大歌舞伎」、“三谷かぶき”はトリビ屋の大向うも
「六月大歌舞伎」が6月1日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは6月4日の公演をレポートする。
三谷幸喜の新作歌舞伎、新たな出演者に尾上松也・八嶋智人ら「六月大歌舞伎」
三谷幸喜の新作歌舞伎が披露される、今年2019年の「六月大歌舞伎」の詳細が発表された。
白鸚・仁左衛門が熟練の芸で魅せる盛綱陣屋に白浪五人男、「三月大歌舞伎」開幕
「三月大歌舞伎」が3月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、昨日3月5日に行われた夜の部をレポートする。
「吉例顔見世大歌舞伎」市川猿之助が生臭坊主を好演、尾上右近は俳優と清元で出演
「吉例顔見世大歌舞伎」が11月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、夜の部「隅田川続俤 法界坊」の様子をレポートする。
勘九郎・七之助が父の勤めた役で魅せる、七回忌追善公演「芸術祭十月大歌舞伎」
「芸術祭十月大歌舞伎」が昨日10月1日に東京・歌舞伎座で初日を迎えた。
「芸術祭十月大歌舞伎」助六演じる片岡仁左衛門、勘三郎の思いを「勘九郎くんに」
「芸術祭十月大歌舞伎」が、10月1日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。公演に先駆け、去る9月6日に片岡仁左衛門が東京都内にて取材に応じた。
南座新開場記念のシネマ歌舞伎特集上映、「阿弖流為」など8作品を上映
「南座新開場記念 シネマ歌舞伎特集上映」が、10月19日から11月8日まで京都・MOVIX京都で開催される。
河内山・俊寛演じる中村吉右衛門、「秀山祭」は“生きる理由”
「秀山祭九月大歌舞伎」が、9月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。公演に先駆け、8月6日に東京都内にて中村吉右衛門が取材に応じた。