中村歌六のトップへ戻る
十八世中村勘三郎十三回忌追善公演を東京と愛知で開催、中村勘九郎・中村七之助らが出演
十八世中村勘三郎十三回忌追善公演が、来年2月に東京、3月に愛知で行われる。
「新春浅草歌舞伎」に中村歌六 「源氏店」で和泉屋多左衛門、「熊谷陣屋」で白毫弥陀六勤める
来年1月に東京・浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」に、中村歌六ら追加出演者が発表された。
歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」開幕、尾上菊之助「マハーバーラタ戦記」ほか華やかな演目並ぶ
歌舞伎座新開場十周年「吉例顔見世大歌舞伎」が、去る11月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
市川猿翁の追悼番組「天翔ける心、それが私」がEテレで、市川團子・中村歌六らが猿翁語る
「追悼・市川猿翁 歌舞伎名演集『天翔(あまが)ける心、それが私』」が、11月3日13:05からNHK Eテレで放送される。
「秀山祭」松本白鸚、弟・中村吉右衛門の三回忌追善に「ふたりで遊んだ子供の頃をよく思い出します」
歌舞伎座新開場十周年「『秀山祭九月大歌舞伎』二世中村吉右衛門三回忌追善」が、去る9月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」で「マハーバーラタ戦記」、尾上菊之助が再び迦楼奈とシヴァ神に
歌舞伎座新開場十周年「吉例顔見世大歌舞伎」が、11月2日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。
中村獅童が人情味あふれる勝五郎を好演、「八月納涼歌舞伎」幕開け
歌舞伎座新開場十周年「八月納涼歌舞伎」が、8月5日に東京・歌舞伎座で開幕した。
初代国立劇場「妹背山婦女庭訓」10月公演に尾上菊五郎・中村時蔵・中村歌六ら
令和5年10月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第二部>」が、10月4日から26日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
人間国宝に宝生欣哉・五街道雲助・金剛永謹・茂山七五三・吉田玉男・中村歌六ら
本日7月21日に、新たに12名が重要無形文化財の保持者(人間国宝)となることが発表された。
中村歌六が人間国宝に、印象深い演目は中村吉右衛門との「伊賀越道中双六」
中村歌六が、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されることが本日7月21日に発表された。これに先駆け、去る19日に東京都内で事前記者会見が行われた。
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」原作ゲームの22周年記念し海外配信スタート
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」の海外配信が決定。本日7月19日8:00から19の国と地域で配信される。
中村吉右衛門の3回忌追善「秀山祭九月大歌舞伎」演目に「土蜘」「連獅子」ほか
歌舞伎座新開場十周年「『秀山祭九月大歌舞伎』二世 中村吉右衛門三回忌追善」が、9月2日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。
衛星劇場で片岡仁左衛門&坂東玉三郎尽くし!「桜姫東文章」ほか3作品を放送
片岡仁左衛門と坂東玉三郎の共演作品が、6月18日8:00から衛星劇場でアンコール放送される。
「八月納涼歌舞伎」演目明らかに、「裸道中」や「新門辰五郎」「新・水滸伝」も
歌舞伎座新開場十周年「八月納涼歌舞伎」が8月5日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。
市川中車、中村壱太郎と「傾城反魂香」に挑む「六月大歌舞伎」開幕
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」が、昨日6月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「六月大歌舞伎」昼の部「傾城反魂香」市川猿之助が休演、おとく役は中村壱太郎に
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」昼の部「傾城反魂香」に出演予定だった市川猿之助が休演。同演目では、猿之助が配役されていた又平女房おとくを、中村壱太郎が勤める。
尾上眞秀、かれんな舞と勇ましい立廻りを披露「團菊祭五月大歌舞伎」開幕
「團菊祭五月大歌舞伎」が、昨日5月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」映像配信決定、4K5.1chサラウンド版も
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」の映像配信が決定した。
「六月大歌舞伎」で仁左衛門がいがみの権太に、中車・猿之助が夫婦演じる「傾城反魂香」も
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」が6月3日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。
坂東玉三郎が4人のヒロインに扮する「坂東玉三郎 泉鏡花抄4作品」ポスター公開
10月から11月にかけて上映される「坂東玉三郎 泉鏡花抄4作品」のポスターが公開された。
「團菊祭五月大歌舞伎」初代尾上眞秀の初舞台演目は尾上菊五郎演出「音菊眞秀若武者」
歌舞伎座新開場十周年「團菊祭五月大歌舞伎」が、5月2日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。
FFX歌舞伎開幕に尾上菊之助が自信「ダイナミックで美しい作品に」坂東彦三郎はしっぽを触られ怒る
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」(以下FFX歌舞伎)が3月4日に東京・IHIステージアラウンド東京で開幕。それに先駆け、本日2日に初日前会見と公開フォトコールが行われた。
歌舞伎座新開場10周年記念、こけら落とし公演を本日から配信「壽曽我対面」は同時視聴イベントも
歌舞伎オンデマンドにて「歌舞伎座新開場10周年特集」が、本日3月1日より実施される。
「紀尾井町家話」第100夜記念!有観客イベントに中村歌六・中村米吉・市川猿弥ら
尾上松緑が席亭を務めるオンライントーク番組「紀尾井町家話」の100回目を記念したイベントが、2月24日に東京・グレースバリ渋谷店で行われる。
ティーダ役尾上菊之助、アーロン役中村獅童らの扮装姿お披露目!FFX歌舞伎ビジュアル
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」の扮装ビジュアルが公開された。
片岡仁左衛門&坂東玉三郎のシネマ歌舞伎「桜姫東文章」衛星劇場でテレビ初放送
シネマ歌舞伎「桜姫東文章」が、1月21・22日17:00から衛星劇場でテレビ初放送される。
「壽 初春大歌舞伎」開幕、初春を寿ぐ「壽恵方曽我」で白鸚・幸四郎・染五郎の高麗屋3代そろう
「壽 初春大歌舞伎」が、昨日1月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「月イチ歌舞伎」2023年度ラインナップに宮藤官九郎の新作歌舞伎「唐茄子屋」
シネマ歌舞伎「月イチ歌舞伎」2023年度のラインナップが発表された。
片岡仁左衛門が天真爛漫な松浦鎮信に、南座「吉例顔見世興行」スタート
「京の年中行事 當る卯歳『吉例顔見世興行』東西合同大歌舞伎」が、昨日12月4日に京都・南座で開幕した。
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」あらすじ公開、会場でのグッズ販売情報も
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」のあらすじが解禁された。