ジャ・ジャンクーのトップへ戻る
ジャ・ジャンクー、新型コロナウイルスがテーマの短編をWeb公開
「長江哀歌」「帰れない二人」などで知られるジャ・ジャンクーが新型コロナウイルスをテーマにした短編映画「来訪」を公開した。
ビー・ガンが選んだ今年観るべき20本発表、蔦屋書店フェアではポスター展示・販売
「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」の監督ビー・ガンにスポットを当てたフェアが、明日3月7日より東京・六本木 蔦屋書店で開催。あわせて監督が本企画のために選んだ、2020年に観るべき20本のお薦め作品が発表された。
フィルメックス京都出張篇でホン・サンスの日本未公開作など17本上映
特集上映「TOKYO FILMeX in KYOTO 2020 東京フィルメックス京都出張篇」が、3月13日から20日にかけて京都・出町座、京都シネマで開催される。
UPLINKで見逃した映画特集、「グリーンブック」「主戦場」「愛がなんだ」など
「見逃した映画特集 2019」が、12月27日から1月23日に東京・UPLINK渋谷とUPLINK吉祥寺で開催される。
ホラーは人間の特権!「犬鳴村」清水崇、映画祭でジャ・ジャンクーに紹介される
「犬鳴村」が第3回平遥国際映画祭のノクターン部門で現地時間10月11日に上映され、記者会見と舞台挨拶に監督の清水崇が登壇した。
三吉彩花と清水崇、ホラー「犬鳴村」引っさげジャ・ジャンクー主宰の映画祭に参加
「犬鳴村」が第3回平遥国際映画祭のノクターン部門に招待され、主演を務めた三吉彩花と監督の清水崇が、現地時間10月10日にオープニングセレモニーに参加した。
ジャ・ジャンクー「帰れない二人」本編映像解禁、チョウ・ユンファ作品をヤクザ者が鑑賞
ジャ・ジャンクー監督作「帰れない二人」の本編映像がYouTubeで公開された。
田中圭の隙が好き!表紙飾るTV Bros.に「おっさんずラブ」共演陣からもコメント
田中圭が表紙を飾るTV Bros.10月号が、8月24日に発売される。
山下敦弘と諏訪敦彦、PFFラインナップ発表会で映画学ぶ学生の現状語る
第41回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のラインナップ発表会が本日8月1日に東京・LOFT9 Shibuyaにて行われ、山下敦弘、諏訪敦彦、PFFディレクターの荒木啓子が出席した。
ジャ・ジャンクー来日、過去作映像を差し込んだ理由は“人間の顔つきの違い”
「帰れない二人」の記者会見が本日7月25日に東京・Bunkamuraで行われ、監督のジャ・ジャンクー、キャストのチャオ・タオ、プロデューサーの市山尚三が出席した。
ジャ・ジャンクーに質問しよう!SNSで募集中、「帰れない二人」チャオ・タオと来日
「帰れない二人」の監督ジャ・ジャンクーと主演チャオ・タオの来日に伴い、ジャ・ジャンクーへの質問を募集するSNS企画が実施されている。
ジャ・ジャンクー「帰れない二人」予告編解禁、17年にわたる愛描くラブストーリー
ジャ・ジャンクー監督作「Ash is Purest White(英題)」が「帰れない二人」の邦題で9月6日より公開。予告編がYouTubeにて解禁された。
「万引き家族」がアジア・フィルム・アワード2冠!役所広司、塚本晋也も受賞
第13回アジア・フィルム・アワード授賞式が香港・TVB Cityで現地時間3月17日に行われ、「万引き家族」が最優秀作品賞に、同作により細野晴臣が最優秀作曲賞に輝いた。
第13回アジア・フィルム・アワードで「万引き家族」6部門ノミネート
第13回アジア・フィルム・アワードのノミネーションが本日1月11日に発表された。
第19回東京フィルメックスでホン・サンス2作品上映、閉幕はジャ・ジャンクー新作
本日10月4日、第19回東京フィルメックスのラインナップ発表記者会見が東京の東京ドイツ文化センターにて行われ、映画祭ディレクターの市山尚三が登壇した。
カンヌ映画祭ラインナップ発表、コンペ部門に是枝裕和、濱口竜介、ゴダールら
フランス現地時間5月8日から19日にかけて開催される第71回カンヌ国際映画祭のセレクション作品が発表された。
濱口竜介と東出昌大の対談収録、STUDIO VOICEで“世界の見方”を再考する特集
明日3月20日に発売される雑誌STUDIO VOICE vol.412にて、特集「Documentary / Non-Fiction 見ようとすれば、見えるのか?」が展開されている。
ジャ・ジャンクー、ロウ・イエらの特集「中国第六世代の作家たち」開催
「中国第六世代の作家たち」と銘打たれた特集上映が、明日3月17日から23日まで東京・早稲田松竹で開催される。
あえてフィルムで映画鑑賞、「悲情城市」「プラットホーム」日替わり上映
「フィルム世界旅行 ~フィルムが紡ぐ軌跡~ PART3」と題した特集が9月9日より京都・京都みなみ会館で行われる。
ジャ・ジャンクーが映画祭を立ち上げ、非西洋圏の作品にスポット当てる
中国の映画監督ジャ・ジャンクーが新たな国際映画祭を立ち上げることを、Indiewireなどが報じた。
「お嬢さん」AFA6部門ノミネート、深田晃司、浅野忠信、黒木華、前田敦子も選出
第11回アジア・フィルム・アワードのノミネーションが発表された。
横浜中華街の映画祭で「風櫃の少年」「推手」など8本上映、チャイナドレス割引も
「第5回横浜中華街映画祭2016」が10月2日、8日、9日、10日に神奈川・横浜中華街にある中華菜館 同發新館ホールにて開催される。
カラックスやカウリスマキら6人の処女作を上映、「巨匠、誕生の瞬間」神戸で開催
8月20日から9月2日にかけて、兵庫県・元町映画館にて特集上映「巨匠、誕生の瞬間~デビュー作から見えてくるもの~」が開催される。
ジャ・ジャンクー「山河ノスタルジア」本編映像と22歳新星コメント動画が到着
ジャ・ジャンクー監督最新作「山河ノスタルジア」の本編映像の一部、そして同作に出演したドン・ズージェンのコメント動画が届いた。
ジャ・ジャンクー×池松壮亮、国と世代を超えた対談が実現
4月23日公開作「山河ノスタルジア」のプロモーションのため来日していたジャ・ジャンクーと、俳優・池松壮亮が対談していたことがわかった。
ジャ・ジャンクー来日、監督最新作「山河ノスタルジア」に込めた思い語る
本日3月3日、「山河ノスタルジア」の監督ジャ・ジャンクーと主演チャオ・タオが、都内で行われた来日記者会見に出席した。
ジャ・ジャンクーが紡ぐ、時代を越えても変わらぬ思い「山河ノスタルジア」予告編
ジャ・ジャンクー監督最新作「山河ノスタルジア」の予告編がYouTubeにて公開された。
「黒衣の刺客」がAFA9部門ノミネート、橋口亮輔「恋人たち」は作品賞に選出
第10回アジア・フィルム・アワードのノミネーションが本日2月3日に発表された。
第5回中国インディペンデント映画祭開催決定、ワン・チャオ×小栗康平の対談も
12月12日から27日にかけて東京・ポレポレ東中野にて、「中国インディペンデント映画祭2015」が開催される。
ジャ・ジャンクー「山河ノスタルジア」公開決定、過去から未来をたどる叙事詩
「長江哀歌」「罪の手ざわり」などで知られるジャ・ジャンクーの監督最新作「山河故人(原題)」が、「山河ノスタルジア」の邦題で公開される。