長尾純子のトップへ戻る
松井周演出「ビビを見た!」、岡山天音「迷子になるような感覚になってもらえたら」
7月に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される「ビビを見た!」に向けて、上演台本・演出を手がける松井周と、主人公のホタル役を演じる岡山天音の合同取材会が、本日6月12日に同劇場にて行われた。
岡山天音ら出演、松井周が絵本もとに立ち上げる「ビビを見た!」ビジュアル公開
7月に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される「ビビを見た!」のメインビジュアルが公開された。
「黄色い叫び」開幕、中津留章仁「震災に対する思いが詰まった特別な作品」
トム・プロジェクト プロデュース「黄色い叫び」が、3月20日に東京・全労済ホール / スペース・ゼロで開幕した。
人間の生命に格差はあるのか?中津留章仁が災害を題材に描く「黄色い叫び」
トム・プロジェクト プロデュース「黄色い叫び」が、3月20日から26日まで東京の全労済ホール / スペース・ゼロ、3月29・30日に大阪・大阪市中央公会堂 大集会室で上演される。
何かが起こるぜ「泥棒対策ライトとNRQのNANTO! KAKANTOKA!!!」
「泥棒対策ライトとNRQのNANTO! KAKANTOKA!!!」が、12月15・16日に東京・キチムで上演される。
宮沢氷魚・豊田エリー・中嶋朋子ら出演、藤田貴大「BOAT」がNHK BSで放送
藤田貴大の新作「BOAT」が、9月2日深夜にNHK BSプレミアムの「プレミアムステージ」で放送される。
笹峯愛・aibookのプロデュース第4弾「吐く」に山像かおりら
aibook「吐く」が、8月29日から9月4日まで東京・駅前劇場で上演される。
文学座・稲葉賀恵のproject navakovが始動、第1弾は「ヘッダ・ガーブレル」
project navakov vol.1「ヘッダ・ガーブレル」が、7月5日から8日まで東京・VACANTで上演される。
トリコ・A「私の家族」が大阪へ、山口茜らによる鼎談も公開
トリコ・A「私の家族」が、5月31日から6月3日まで大阪・ウイングフィールドで上演される。
東京タンバリンわのわ「お点前ちょうだいいたします」和服着用で割引も
東京タンバリン「わのわ」シリーズより「お点前ちょうだいいたします」が2月16日から18日まで東京・品川区立品川歴史館 書院で上演される。
「ハッチの下に死体が」“関係性の中で起こる事件”描くトリコ・A「私の家族」
トリコ・A「私の家族」が、2018年1月18日から21日まで東京・シアター風姿花伝で上演される。
ONEOR8「グレーのこと」羽田美智子が12年ぶりの舞台出演
ONEOR8「グレーのこと」が、11月29日から12月10日まで東京・浅草九劇にて上演される。
東京タンバリン「ただいま おかえり」に文学座・山崎美貴ら
東京タンバリン「ただいま おかえり」が、6月29日から7月3日まで東京・小劇場B1にて上演される。
チンピラやヒッピーたちと一つ屋根の下……、永井愛×田上豊「僕の東京日記」
田上豊が演出を手がける「僕の東京日記」が、9月15日から19日に埼玉・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホールで上演される。
東京タンバリンわのわシリーズ「お点前ちょうだいいたします」菅刈公園で再々演
東京タンバリンの「わのわ」シリーズの1作「お点前ちょうだいいたします」が4月14日から16日まで東京・菅刈公園 和館で上演される。
泥棒対策ライト「ドラマティック横丁」を新演出で、スカパラ茂木欣一の楽曲も
泥棒対策ライト「ドラマティック横丁」が、12月22日から24日まで東京・シアタートラムにて上演される。
ラジオドラマを生観劇「劇ラヂ!ライブ」に林翔太、高田翔、奥菜恵ら
「劇ラヂ!ライブ2016」が、10月30日に東京・NHK放送センターにて開催される。
二兎社「書く女」とシス・カンパニー公演「抜目のない未亡人」が2本立てオンエア
二兎社「書く女」とシス・カンパニー公演「抜目のない未亡人」が、10月2日深夜24:00からNHK BSプレミアムにて2本立てで放送される。
1989年のレズビアンコミュニティを描いた、燐光群の問題作を再演
坂手洋二率いる燐光群が、3月19日から31日まで東京のザ・スズナリにて「カムアウト 2016→1989」(→は相互矢印が正式表記)を上演する。