小森はるかのトップへ戻る
ポレポレ東中野がご近所に割引チラシをポスティング「街の映画館で過ごすひと時を」
東京・ポレポレ東中野が2月8日よりポスティングチラシの取り組みを行うことを発表。チラシを持参すると鑑賞料金が200円割引される。
陸前高田に生まれる新たな民話「二重のまち/交代地のうたを編む」公開、予告解禁
小森はるか+瀬尾夏美のドキュメンタリー「二重のまち/交代地のうたを編む」が、2月27日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開。予告編がYouTubeで解禁された。
「現代アートハウス入門」プログラム決定、夏帆とカラテカ矢部が登壇
連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」のプログラムが決定。追加ゲストとして夏帆と矢部太郎(カラテカ)が登壇することもわかった。
「現代アートハウス入門」開催!小森はるか、想田和弘、濱口竜介、横浜聡子らが講師に
連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」が1月30日から2月5日にかけて東京・ユーロスペースほか全国のミニシアターで開催される。
震災後の陸前高田で言葉届ける、ラジオパーソナリティ追ったドキュメンタリー予告編
震災ボランティア活動をきっかけに東北へ移住した監督・小森はるかによるドキュメンタリー「空に聞く」の予告編がYouTubeで公開された。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の上映作を東京で、57本集めたイベント開催
57本のドキュメンタリー映画を上映する「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー 山形in東京2020」が11月7日より東京・K's cinema、12月1日よりアテネ・フランセ文化センターで開催される。
陸前高田とFMパーソナリティの日々映す「空に聞く」11月公開、監督は小森はるか
ドキュメンタリー「空に聞く」が11月21日に公開される。
第12回恵比寿映像祭のテーマは「時間を想像する」、小田香の最新作など上映
「第12回恵比寿映像祭」が、2020年2月7日から23日にかけて東京・東京都写真美術館ほかで開催される。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の特集ラインナップ解禁、小森はるか新作など
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019より、「特集プログラム」の上映作品第1弾が発表された。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の日本プログラム上映作決定、「王国」など5本
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019の「日本映画プログラム」で上映される5作品が決定した。
踊りを武器に戦う、出雲阿国の“時代劇エンタテインメント”「出雲の涙」
「出雲の涙」が、本日3月21日から24日まで東京の中目黒キンケロ・シアターで上演される。
福祉や障害者撮り続けたドキュメンタリー作家・柳澤寿男、現存する23本を特集上映
柳澤寿男の特集上映が、東京・シネマヴェーラ渋谷にて2月3日から16日にかけて開催される。
芸術公社による“実験場”「シアターコモンズ・ラボ」7月に開講
「シアターコモンズ・ラボ」が7月10日より東京都内および岩手県で開催される。
東日本大震災の体験伝える男性を追う記録映画「息の跡」公開、濱口竜介のコメントも
山形国際ドキュメンタリー映画祭2015に出品された「息の跡」が、2月18日より東京・ポレポレ東中野ほか全国にて順次公開される。