仲代達矢のトップへ戻る
仲代達矢を追悼、主演作「切腹」WOWOWで放送 岩下志麻・三國連太郎ら共演の時代劇
11月8日に死去した俳優・仲代達矢を追悼し、主演映画「切腹」が明日11月22日18時45分よりWOWOWプライムで放送される。
仲代達矢が92歳で死去、黒澤明ら名匠の作品に多数出演 役所広司ら次世代の育成も
俳優の仲代達矢が92歳で死去したと共同通信が報じた。
仲代達矢が92歳で死去、無名塾を設立し後進を育成
俳優の仲代達矢が死去したことを、本日11月11日に共同通信が報じた。92歳だった。
岡本喜八の監督作「日本のいちばん長い日」NHK BSで放送、玉音放送までの24時間描く
岡本喜八が監督した映画「日本のいちばん長い日(1967年)」が、終戦の日である8月15日にNHK BSで放送される。
横浜シネマリンで特集「戦後80年」開催、「人間の條件」「東京裁判」など上映
特集上映「戦後80年」が、8月2日から神奈川・横浜シネマリンで開催される。
監督・岡本喜八、脚本・新藤兼人の戦争映画「激動の昭和史 沖縄決戦」NHK BSでOA
岡本喜八が監督を務め、新藤兼人が脚本を書いた映画「激動の昭和史 沖縄決戦」が6月22日14時からNHK BSでオンエアされる。
92歳の俳優・仲代達矢が「徹子の部屋」へ、大スターたちとの思い出いっぱい
俳優の仲代達矢が、5月22日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」にゲスト出演する。
松坂桃李が「A-Studio+」登場、菅田将暉&岡田将生との共通点とは
俳優・松坂桃李がゲスト出演した「A-Studio+」が、TBS系で明日1月17日23時から放送される。
役所広司の演技の説得力はいかにして生まれるか、是枝裕和・西川美和が聞き出す
俳優・役所広司のマスタークラスが11月27日に東京都内で行われ、映画監督の是枝裕和、西川美和とともに登壇した。
ETV特集「岡本喜八が遺したもの」放送、戦時中の日記から「肉弾」を読み解く
「日本のいちばん長い日(1967年)」「大誘拐 RAINBOW KIDS」などで知られ、今年生誕100年を迎えた映画監督・岡本喜八の特集「ETV特集 生誕100年 映画監督 岡本喜八が遺したもの」が、12月7日にNHK Eテレでオンエアされる。
岡本喜八の特集第4弾は後期作品にフォーカス、真田広之ら出演の「EAST MEETS WEST」など
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 4 後期岡本喜八+α」が、明日12月2日から29日まで東京・新文芸坐で開催される。
兄の無罪を信じ長生き誓う、東海テレビのドキュメンタリー「いもうとの時間」予告
東海テレビが製作したドキュメンタリー映画「いもうとの時間」の予告編がYouTubeで公開された。
兄の無罪を信じて…名張毒ぶどう酒事件のドキュメンタリー「いもうとの時間」公開
東海テレビが製作した「いもうとの時間」が2025年1月4日に劇場公開決定。特報とティザービジュアルが解禁された。
立命館大の学生が手がける上映企画「アヴァンギャルドの巨人 安部公房」大阪で開催
特集上映「生誕100周年記念 アヴァンギャルドの巨人 安部公房」が、9月14日から20日にかけて大阪のシネ・ヌーヴォで開催される。これは、京都・立命館大学映像学部の2年生以上が受講する「映画上映実習」の授業課題として企画されたもの。学生たちは上映作品の選定、チラシの作成、広報活動、当日の運営(補助)を行う。
A24が黒澤明「天国と地獄」をリメイク、監督スパイク・リー×主演デンゼル・ワシントン
A24が黒澤明の代表作の1つに数えられる映画「天国と地獄」をリメイクすることが明らかに。スパイク・リーが監督、デンゼル・ワシントンが主演を務めると、IndieWireなどが報じている。
岡本喜八の生誕100周年特集第1弾で「戦国野郎」「斬る」「大菩薩峠」など上映
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 1」が1月9日から18日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
正月は映画ざんまい!BS11で「乱」「沈まぬ太陽」「天と地と」3夜連続放送
特集放送「お正月は、BS11で映画ざんまい!!~激動の時代に生きる男たちの壮大な物語 3夜連続放送!~」が、1月1日から3日にかけてBS11でオンエア。黒澤明監督作「乱」、渡辺謙主演の「沈まぬ太陽」、角川春樹が監督を務めた「天と地と」がラインナップに並んだ。
火災で失った劇場を再建「お客様に作っていただいた」:福岡 小倉昭和館編
「小倉昭和館は夢の入り口」
真木よう子が約10年ぶりに「A-Studio+」出演、恩人・仲代達矢との出会い語る
真木よう子が、約10年ぶりに「A-Studio+」にゲスト出演する。
小林政広の一周忌追悼特集が大阪で開催、「春との旅」「海辺のリア」など5本
2022年8月20日に死去した小林政広の作品を上映する「一周忌追悼特集 映画監督・小林政広」が8月19日から25日まで大阪のシネ・ヌーヴォで開催される。
黒澤明が描いた「能の美」ETV特集で放送、幻のドキュメンタリーがデジタル化
ETV特集「黒澤明が描いた『能の美』」が、本日4月8日23時よりNHK Eテレで放送される。
第35回TIFFのコンペ審査委員長はジュリー・テイモア、青山真治の特集開催
第35回東京国際映画祭(TIFF)コンペティション部門の審査委員長がジュリー・テイモアであることが明らかに。主要企画も発表された。
役所広司主演「峠 最後のサムライ」3度の延期経て新たな公開日が決定
役所広司主演作「峠 最後のサムライ」の新たな公開日が6月17日に決定。あわせて、ポスタービジュアルが解禁された。
無名塾・仲代達矢、役者70周年記念に松本清張の小説「左の腕」を上演、記念展も
無名塾「左の腕」が、3月5日から13日まで東京・シアター1010で上演される。
手塚治虫×市川崑の実写映画「火の鳥」が初のBlu-ray化、7アイテム収録のBOXに
手塚治虫原作による映画「火の鳥」のBlu-ray BOXが、復刊ドットコムから12月中旬に発売される。
「峠 最後のサムライ」公開日が7月1日に変更、役所広司主演の歴史ドラマ
役所広司主演作「峠 最後のサムライ」の公開日が7月1日に変更されることが決まった。
80年代日本映画を大回顧、ヒット作やアニメなど44本を特集上映
1970年代後期から1980年代の日本映画を集めた特集上映「1980年代日本映画──試行と新生」が、2月9日から3月28日にかけて東京・国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZUで開催される。
「峠 最後のサムライ」新たな公開日が発表、役所広司「若者にもぜひ観て欲しい」
役所広司が主演する「峠 最後のサムライ」の新たな公開日が、2021年6月18日に決定したことがわかった。
仲代達矢や三船敏郎ら結集、日露戦争の激戦描く「二百三高地」デジタル版を初上映
「二百三高地」のデジタル版が8月14日から27日にかけて東京・丸の内TOEIで上映される。
岡田准一の2005年出演作も、NHK“伝説のドラマ”3作品が再放送でよみがえる
NHK BSプレミアムで過去に放送された 「大化改新」「破獄」「天城越え」が、「よみがえる伝説のドラマ」として6月13日より3週にわたって再放送される。