岡本喜八のトップへ戻る
岡本喜八の監督作「日本のいちばん長い日」NHK BSで放送、玉音放送までの24時間描く
岡本喜八が監督した映画「日本のいちばん長い日(1967年)」が、終戦の日である8月15日にNHK BSで放送される。
監督・岡本喜八、脚本・新藤兼人の戦争映画「激動の昭和史 沖縄決戦」NHK BSでOA
岡本喜八が監督を務め、新藤兼人が脚本を書いた映画「激動の昭和史 沖縄決戦」が6月22日14時からNHK BSでオンエアされる。
ETV特集「岡本喜八が遺したもの」放送、戦時中の日記から「肉弾」を読み解く
「日本のいちばん長い日(1967年)」「大誘拐 RAINBOW KIDS」などで知られ、今年生誕100年を迎えた映画監督・岡本喜八の特集「ETV特集 生誕100年 映画監督 岡本喜八が遺したもの」が、12月7日にNHK Eテレでオンエアされる。
横浜シネマリンがリニューアル10周年、「キャッチボール屋」など7本を特別上映
神奈川の映画館・横浜シネマリンのリニューアル10周年を記念した特別上映「横浜シネマリン リニューアル10周年 今この映画が観たい!―横浜の映画人とともに祝う7日間―」が12月7日から開催される。
岡本喜八の特集第4弾は後期作品にフォーカス、真田広之ら出演の「EAST MEETS WEST」など
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 4 後期岡本喜八+α」が、明日12月2日から29日まで東京・新文芸坐で開催される。
新文芸坐・岡本喜八特集の第3弾は戦争がテーマ、庵野秀明登壇のトークショーも開催
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 3」が、8月1日から21日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
岡本喜八の特集第2弾は初期作品にフォーカス、「暗黒街」シリーズや「独立愚連隊」など
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 2」が、4月10日から26日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
岡本喜八の生誕100周年特集第1弾で「戦国野郎」「斬る」「大菩薩峠」など上映
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 1」が1月9日から18日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
未DVD化の長編アニメ「Coo/遠い海から来たクー」WOWOWで放送、岡本喜八が脚本
第99回直木賞に輝いた景山民夫の小説を岡本喜八による脚本でアニメ映画化した「Coo/遠い海から来たクー」が、8月9日13時よりWOWOWプライムでオンエアされる。
大阪シネ・ヌーヴォで東宝青春映画を上映、内藤洋子や酒井和歌子の出演作など22本
「東宝青春映画の系譜(きらめき)」と銘打たれた特集上映が、大阪のシネ・ヌーヴォで10月30日から12月10日まで行われる。
樋口真嗣がのん監督・主演作を応援!「映画と生きる 映画に生きる」3種の映像解禁
のんが監督・脚本・主演を担う長編映画「Ribbon」。同作に特撮として参加した樋口真嗣が監督を務める応援スペシャル映像「映画と生きる 映画に生きる」がYouTubeほかで解禁された。
三船敏郎の生誕100周年特集で「東京の恋人」「無法松の一生」など35mm上映
三船敏郎の生誕100周年を記念した特集上映「世界のミフネと呼ばれた男 ~三船敏郎 生誕百年記念~」が、2021年1月1日より東京・新宿武蔵野館、1月15日より新宿シネマカリテで開催される。
ゴジラ、黒澤明作品の音楽をオーケストラで楽しもう、佐藤勝音楽祭をニコ動で配信
作曲家・佐藤勝の楽曲を集めたオーケストラコンサート「佐藤勝音楽祭」が、本日5月9日と16日にニコニコ動画で配信される。
幕末舞台の作品を特集上映、萩原健一や原田芳雄出演作など18本
特集上映「風雲急を告げる! 幕末映画祭」が4月13日から21日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
小林桂樹特集で「裸の大将」「けものみち」「名もなく貧しく美しく」など32本上映
特集上映「演技者・小林桂樹 役を全うする」が、1月27から3月23日まで東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で開催される。
「映画における川崎の情景」特集で「めし」「愛と希望の街」など8本上映
「映画における川崎の情景」と題された特集上映が、1月5日から神奈川・川崎市市民ミュージアムで行われる。
片渕須直「マイマイ新子と千年の魔法」など55本をラピュタ阿佐ヶ谷で上映
特集上映「Laputa Asagaya 20th anniversary もう一度みたいにおこたえします」が、明日11月4日から2019年1月26日まで東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で行われる。
吉永小百合や塚本晋也のトークショー実施、戦争や冤罪をテーマにした上映イベント
戦争や冤罪を主題にした映画を紹介する特集上映「8.15終戦の日 特別企画 映画を通して、歴史や社会を考える 戦争 軍隊 原爆 冤罪…」が、明日8月5日から17日まで東京・新文芸坐にて開催される。
草刈正雄の出演作を2本立て上映「汚れた英雄」「復活の日」など12本
「二枚目は笑顔で殺す 草刈正雄スペシャルッ!」と題された特集上映が、7月30日から8月4日まで東京・新文芸坐にて開催される。
三船敏郎の出演作を研究した書籍発売、未発表写真や関係者インタビューも収載
「三船敏郎全映画」と題された書籍が、明日7月23日に発売される。
三船敏郎特集で「酔いどれ天使」「銀嶺の果て」など34本上映、実息のトークも
三船敏郎の出演映画を集めた2本立て特集上映が、明日7月10日から25日まで東京・新文芸坐にて開催される。
岡本喜八の特集が阿佐ヶ谷で開催、監修務めたテレビ作品含め36本上映
「鬼才・奇才・キ才 岡本喜八」と題された特集上映が、明日4月22日から6月30日にかけて東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で実施される。
ゴジラシリーズや黒澤明作品の楽曲も、佐藤勝音楽祭が開催
「佐藤勝音楽祭」と題したコンサートが、7月30日に東京・渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールで開催される。
大林宣彦版「時をかける少女」や日本最古の長編記録映画を復元フィルムで上映
特集上映「よみがえるフィルムと技術」が、明日5月13日から21日にかけて東京・東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催される。
岡本喜八「肉弾」「近頃なぜかチャールストン」などATG作品4本が初BD化
実験的、芸術的な映画の製作・配給を行ってきた日本アート・シアター・ギルド(ATG)の4作品が初Blu-ray化。あわせてDVDが再発売される。
“素敵なダンスのある映画”を集めた特集上映、鈴木清順「河内カルメン」など16本
ダンスが登場する映画を集めた特集上映「女優は踊る──素敵な『ダンス』のある映画」が、4月1日から28日にかけて東京・神保町シアターにて実施される。
「パプリカ」など筒井康隆原作の映画を集めたオールナイト開催、宇多丸のトークも
筒井康隆の小説を原作とする映画を集めたオールナイト企画が3月10日、11日に東京・飯田橋ギンレイホールにて開催される。
岡本喜八の13回忌に仲代達矢と孫娘が思い出トーク、「時代を超越した感覚」
映画監督・岡本喜八の13回忌にあたる本日2月19日、上映イベント「岡本喜八監督 命日13回喜!特集~仲代達矢 来る」が東京・キネカ大森で開催され、俳優の仲代達矢が登壇した。
仲代達矢が岡本喜八の命日にキネカ大森へ来館、タッグ作上映&トークショー
「岡本喜八監督 命日13回喜!特集~仲代達矢 来る」と銘打たれた上映イベントが、2月19日に東京・キネカ大森にて開催される。
喜劇で初笑い!1930年代から90年代の邦画コメディ29本を特集上映
「絶対に観てほしい喜劇〈コメディ〉初笑い29本」と題された特集上映が、1月4日から17日にかけて東京・新文芸坐にて行われる。