実在の宗教コミューンにインスパイアされたアニメ映画「オオカミの家」3日間無料配信

5

106

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 36 68
  • 2 シェア

クリストバル・レオンホアキン・コシーニャが監督したアニメーション映画「オオカミの家」が、シネフィルWOWOW プラス公式YouTubeにて明日9月12日20時から3日間限定で無料公開される。

「オオカミの家」ビジュアル ©︎Diluvio & Globo Rojo Films, 2018

「オオカミの家」ビジュアル ©︎Diluvio & Globo Rojo Films, 2018

大きなサイズで見る(全8件)

「オオカミの家」場面カット ©︎Diluvio & Globo Rojo Films, 2018

「オオカミの家」場面カット ©︎Diluvio & Globo Rojo Films, 2018[拡大]

「オオカミの家」場面カット ©︎Diluvio & Globo Rojo Films, 2018

「オオカミの家」場面カット ©︎Diluvio & Globo Rojo Films, 2018[拡大]

本作は、元ナチス党員が1960年代初頭にチリに設立した悪名高い宗教コミューン「コロニア・ディグニダ」にインスパイアされた“ホラー・フェアリーテイル”。チリ南部のコミューンから脱走し、森の中の一軒家で2匹のブタと出会った娘マリアの身に起きる悪夢のような出来事が映し出される。アマリア・カッシャイライナー・クラウゼが声の出演をした。

「オオカミの家」はPrime Video内のチャンネル「シネフィルWOWOWプラス」でも有料配信中。YouTubeでは作品を開設する特別映像「『オオカミの家』の招待状」が公開されている。

「ハイパーボリア人」ビジュアル ©Leon & Cociña Films, Globo Rojo Films

「ハイパーボリア人」ビジュアル ©Leon & Cociña Films, Globo Rojo Films[拡大]

なおレオンとコシーニャによる長編第2作で、チリの現代史やナチスドイツをモチーフにした「ハイパーボリア人」のBlu-rayが販売中。劇中では俳優で臨床心理士の女性が、患者の幻聴をもとにした映画の撮影が進む中で、いつしか謎の階層に迷い込んでいく。

映画「オオカミの家」本編

映画「オオカミの家」特別解説映像

この記事の画像・動画(全8件)

読者の反応

  • 5

お仙 #戦争反対 @u9est

見るべき! https://t.co/0hB50rmQI4

コメントを読む(5件)

クリストバル・レオンの映画作品

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 オオカミの家 / ハイパーボリア人 / クリストバル・レオン / ホアキン・コシーニャ / アマリア・カッシャイ / ライナー・クラウゼ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。