アスガー・ファルハディ、ソーシャルメディアの脅威描いた新作「英雄の証明」を語る

3

20

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 4 14
  • 2 シェア

英雄の証明」の監督を務めたアスガー・ファルハディのコメントが到着した。

「英雄の証明」

「英雄の証明」

大きなサイズで見る(全15件)

「英雄の証明」ビジュアル

「英雄の証明」ビジュアル[拡大]

第74回カンヌ国際映画祭でグランプリを獲得した本作は、ソーシャルメディアの功罪を問うヒューマンサスペンス。拾った金貨を落とし主に返し“正直者の囚人”として世間の注目を浴びるも、SNSで広まった噂により状況が一変していく男の姿が描かれる。主人公ラヒムをアミル・ジャディディが演じた。

ファルハディは本作の着想について「かなり以前から新聞でこうしたストーリーを目にしていました。普通の人たちが何か利他的なことをした結果、注目を集めるといった物語です」と言及。劇中の自然な演出については「スタッフとキャストが、そのシーンの細部まで説得力、信憑性のあるものになっていることを確認します。登場人物たちの振る舞いやセリフが現実離れしていたり、決まり文句に頼っているようなものではなかったため、俳優たちはうわべだけの演技という罠に陥らないよう最善を尽くしてくれたのです」と振り返る。

また登場人物が翻弄されるソーシャルメディアの脅威について「世界のあらゆる場所と同じく、イランでもソーシャルメディアは人々の生活の中で重要なものです。この現象は、比較的新しいものですが、それ以前の生活がどんなものであったか思い出すことが困難なほど強い影響力を持っています」と述べている。

「英雄の証明」は4月1日より東京のBunkamura ル・シネマ、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテで公開。

この記事の画像・動画(全15件)

(c) 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma

読者の反応

  • 3

背徳の巨星 @Lal_Meshi

「英雄の証明」の監督を務めたアスガー・ファルハディのコメントが到着した。 / https://t.co/QP2SqiwNfk / アスガー・ファルハディ、ソーシャルメディアの脅威描いた新作「英雄の証明」を語る - 映画ナタリー https://t.co/NsG5d7lZCd

コメントを読む(3件)

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 英雄の証明 / アスガー・ファルハディ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。