第12回ゴールデングローブ賞(1955年)
ドラマ部門
作品賞
|
波止場 |
主演女優賞
|
グレース・ケリー |
喝采(1954年) |
主演男優賞
|
マーロン・ブランド |
波止場 |
コメディ・ミュージカル部門
作品賞
|
カルメン(1954年) |
主演女優賞
|
ジュディ・ガーランド |
スタア誕生(1954年) |
主演男優賞
|
ジェームズ・メイソン |
スタア誕生(1954年) |
助演女優賞
|
ジャン・スターリング |
紅の翼 |
助演男優賞
|
エドモンド・オブライエン |
裸足の伯爵夫人 |
監督賞
|
エリア・カザン |
波止場 |
脚本賞
|
アーネスト・レーマン サミュエル・A・テイラー ビリー・ワイルダー |
麗しのサブリナ |
撮影賞(白黒)
|
波止場 |
ボリス・カウフマン |
撮影賞(カラー)
|
ブリガドーン |
ジョセフ・ルッテンバーグ |
新人女優賞
|
キム・ノヴァク |
Phffft(原題) |
|
カレン・シャープ |
紅の翼 |
|
シャーリー・マクレーン |
ハリーの災難 |
新人男優賞
|
Joe Adams |
カルメン(1954年) |
|
ジョージ・ネイダー |
四人のガンマン |
|
ジェフ・リチャーズ |
掠奪された七人の花嫁 |
外国映画賞
|
ジュヌヴィエーヴ |
|
|
No Way Back(英題) |
|
|
The Lady of the Camelias(英題) |
|
|
二十四の瞳(1954年) |
国際賞
|
折れた槍 |
世界でもっとも好かれた女優
|
オードリー・ヘプバーン |
|
世界でもっとも好かれた男優
|
グレゴリー・ペック |
|
セシル・B・デミル賞
|
ジーン・ハーショルト |
|
|
ジョーン・クロフォード |
|
|
スタンリー・クレイマー |
|
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1954年(第11回) | |
| 1953年(第10回) | |
| 1952年(第9回) | |
| 1951年(第8回) | |
| 1950年(第7回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1954年(第11回) | |
| 1953年(第10回) | |
| 1952年(第9回) | |
| 1951年(第8回) |
|
| 1950年(第7回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年10月20日