第16回ヴェネツィア国際映画祭(1955年)
コンペティション部門
出品作品
|
8 X 8: A Chess Sonata in 8 Movements(原題) |
ハンス・リヒター ジャン・コクトー |
|
The Woman in the Painting(英題) |
フランコ・ロッシ |
|
Les mauvaises rencontres(原題) |
アレクサンドル・アストリュック |
|
Błękitny krzyż(原題) |
アンジェイ・ムンク |
|
首輪のない犬 |
ジャン・ドラノワ |
|
Ciske de Rat(原題) |
ウォルフガング・シュタウテ |
|
悪魔の将軍 |
Helmut Käutner |
|
嵐の前に立つ女 |
ロベルト・ガヴァルドン |
|
わたしのお医者さま |
ラルフ・トーマス |
|
El canto del gallo(原題) |
Rafael Gil |
|
崖 |
フェデリコ・フェリーニ |
|
John and Julie(原題) |
ウィリアム・フェアチャイルド |
|
La Tierra del Fuego se apaga(原題) |
エミリオ・フェルナンデス |
|
Mãos Sangrentas(原題) |
カルロス・ウーゴ・クリステンセン |
|
Seagulls Die in the Harbour(英題) |
Ivo Michiels Roland Verhavert Rik Kuypers |
|
Orgullo(原題) |
Manuel Mur Oti |
|
裸の夜明け |
エドガー・G・ウルマー |
|
Moments of Decision(英題) |
フランツェスク・キャップ |
|
Z mého života(原題) |
Václav Krska |
|
Boris Godunov(原題) |
ヴェラ・ストロエヴァ |
|
Uz jauno krastu(原題) |
Leonid Lukov |
|
Nespokoen pat(原題) |
Dako Dakovski |
|
The Grasshopper(英題) |
サムソン・サムソーノフ |
|
ケンタッキー人 |
バート・ランカスター |
|
わが愛は終りなし |
カーティス・バーンハート |
|
Jhanak Jhanak Payal Baaje(原題) |
Shantaram Rajaram Vankudre |
|
愛情は深い海のごとく |
アナトール・リトヴァク |
|
悪の決算 |
イヴ・シャンピ |
|
悪徳 |
ロバート・アルドリッチ |
|
奇跡(1954年) |
カール・テオドア・ドライヤー |
|
修禅寺物語 |
中村登 |
|
女ともだち(1956年) |
ミケランジェロ・アントニオーニ |
|
泥棒成金 |
アルフレッド・ヒッチコック |
|
逃亡者 |
フランチェスコ・マゼッリ |
|
楊貴妃 |
溝口健二 |
金獅子賞
|
奇跡(1954年) |
カール・テオドア・ドライヤー |
最優秀男優賞
|
クルト・ユルゲンス |
悪の決算 |
|
クルト・ユルゲンス |
悪魔の将軍 |
|
ケネス・モア |
愛情は深い海のごとく |
銀獅子賞
|
Ciske de Rat(原題) |
ウォルフガング・シュタウテ |
|
女ともだち(1956年) |
ミケランジェロ・アントニオーニ |
|
悪徳 |
ロバート・アルドリッチ |
|
The Grasshopper(英題) |
サムソン・サムソーノフ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1954年(第15回) | |
| 1953年(第14回) | |
| 1952年(第13回) | |
| 1951年(第12回) | |
| 1950年(第11回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1954年(第15回) | |
| 1953年(第14回) |
|
| 1952年(第13回) | |
| 1951年(第12回) | |
| 1950年(第11回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年7月24日