サワトミドリ
チャップリン・ザ・ルーツ 傑作短編集 完全デジタルリマスター
「第5回カツベン映画祭」開催決定、澤登翠・坂本頼光・片岡一郎ら全8プログラム解禁
今年の「カツベン映画祭」には活動弁士11名参加、森田甘路と金子侑加がゲスト弁士に
新宿東口映画祭で「陰陽師」「イップ・マン」など上映、台湾鉄道ドキュメンタリーも
「カツベン映画祭」に活動弁士8名参加、フリッツ・ラング作品など生演奏とともに披露
「ロイドの要心無用」とバスター・キートンの「セブン・チャンス」新文芸坐で上映
澤登翠の活動弁士50周年記念リサイタル開催、上映作品は「ベン・ハー」
活弁付き上映企画「バスター・キートン傑作選」開催、片岡一郎と澤登翠が弁士務める
マキノ雅弘、衣笠貞之助を新文芸坐が特集「決闘高田の馬場」「狂った一頁」など上映
稲垣浩の特集が新文芸坐で開催、「番場の忠太郎 瞼の母」「放浪三昧」は活弁付き上映
澤登翠、片岡一郎の活弁付きで成瀬巳喜男の戦前作品2本を上映
「新宿東口映画祭」で「わたし達はおとな」「狼 LONEWOLF」など新作3本上映
「第2回カツベン映画祭」新宿で開催決定、澤登翠ら活動弁士8名集結
新文芸坐の新春興行で小津安二郎の「生れてはみたけれど」「その夜の妻」活弁付き上映
新文芸坐で伊藤大輔を特集、「王将」「大江戸五人男」など10本のほか活弁付き上映も
「第1回カツベン映画祭」6月新宿で開催、澤登翠や山崎バニラら活動弁士が集結
「カツベン!」現役弁士と銀シャリが活弁披露、鰻はひたすら気温の話に終始
はるな愛と医師・和田耕治の実話を描くNetflix映画が2月配信、望月春希×斎藤工が共演
林遣都「美しい日本に出会う旅」で奈良の魅力に触れる、ナレーションは松下洸平
福士蒼汰・福原遥らが楽曲「楓」への思い語る、スピッツ草野マサムネのコメントも
鈴木愛理、“子供部屋おばさん”の教師役で映画主演 川口真奈・大塚寧々・伊藤歩も参加
天海祐希が古代ローマの秘密に迫る、ヤマザキマリらは「2000年前の寿命は?」を解説
「おーい、応為」長澤まさみ、永瀬正敏、大森立嗣が不在の髙橋海人に「おーい、海人」
スプリングスティーンの盟友ジョン・ランダウをジェレミー・ストロングが体現、本人も太鼓判
思わず自分なりのうっすい考察をしてしまった「天使にラブソングを…」
「トワウォ」ソイ・チェン、TIFFマスタークラスに向けて日本のファンへメッセージ
北川景子の“凛とした美”を捉えたカレンダー発売、ポスター版・デスク版の2種