カネコユウ
森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民
監督:金子遊
ムネオイズム ~愛と狂騒の13日間~
ベオグラード1999
インペリアル/戦争のつくり方
なぜ撮るのか?観るのか?ドキュメンタリーを盛り上げるためのシンポジウムで意見交換
東京ドキュメンタリー映画祭2022予告解禁、各コンペのプログラマーよりコメントも
バナナの葉で家を作る「森のムラブリ」予告公開、コムアイらがコメント
原將人の特集で広末涼子の映画デビュー作「20世紀ノスタルジア」35mm上映
与那国島が舞台の映画2本を特集上映、PFFアワード2021グランプリ作も
「森のムラブリ」特報と場面写真が解禁、ムラブリ族と交流した言語学者のコメントも
“黄色い葉の精霊”ムラブリ族を追ったドキュメンタリー3月公開
東京ドキュメンタリー映画祭2021で57本上映、人類学・民俗映像部門コンペが新設
是枝裕和が城真也の監督作「アボカドの固さ」にコメント「チクリと胸を刺しました」
38人のゴダール論収めた書籍発売、発刊記念シンポジウムに佐々木敦や深田晃司
金子遊がペドロ・コスタや黒沢清と対話、創作の秘密に迫る書籍発売
「死霊魂」公開記念でワン・ビンの特集上映が開催、9時間超え「鉄西区」など9本
東京ドキュメンタリー映画祭2019のラインナップ発表、47本を上映
ブラジル映画史を解説する書籍発売、4月に死去したネルソン・ペレイラの作品も
クリス・マルケル「レベル5」字幕上映、主演女優のメッセージ到着
「イスラーム映画祭3」で日本初公開作含む13本上映、公式ガイドも発売
「森のムラブリ」予告、コムアイらがコメント
与那国島が舞台の映画2本を特集上映
「森のムラブリ」特報と場面写真が解禁
“黄色い葉の精霊”ムラブリ族のドキュメンタリー
是枝裕和らが城真也「アボカドの固さ」にコメント
ワールドシネマ入門: 世界の映画監督14人が語る創作の秘密とテーマの探求
[書籍] 2020年4月1日発売 / コトニ社
映画で旅するイスラーム 知られざる世界へ
[書籍] 2018年3月15日発売 / 論創社 / 978-4846016920
ストローブ=ユイレ シネマの絶対に向けて
[書籍] 2018年1月30日発売 / 森話社 / 978-4864051255
クリス・マルケル 遊動と闘争のシネアスト
[書籍] 2014年11月25日発売 / 森話社 / 978-4864050715
YUNGBLUDの今に迫るドキュメンタリー予告解禁、愛知や兵庫でも限定上映が決定
広末涼子、吉川ひなの、安室奈美恵、ともさかりえ…90年代映画を新文芸坐で特集
オリヴァー・ストーンがエネルギー問題に切り込む「未来への警鐘 原発を問う」予告編
中川未悠と錦戸亮が法廷に立つ「ブルーボーイ事件」本ビジュアル解禁、公開日も決定
死と生のはざまで揺れる夏、オール岐阜ロケの青春映画「僕の中に咲く花火」予告編
のん尽くし!「さかなのこ」「私をくいとめて」「Ribbon」をオールナイト上映
花江夏樹、「鬼滅の刃」初日に鑑賞「あと10回は観たい」 櫻井孝宏や石田彰と収録回想
「映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記」テレビ初放送、ゲスト声優に北村匠海ら
映画「リトル・ダンサー」の無料上映会を山梨・山中湖で8月開催
「アベンジャーズ/ドゥームズデイ」2026年12月、日米同時公開が決定