このマンガがすごい!今年の1位は「天国大魔境」と「メタモルフォーゼの縁側」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2019」が、本日12月11日に発売。オトコ編の1位には石黒正数「天国大魔境」、オンナ編1位には鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側」が輝いた。
「やがて君になる」仲谷鳰と「悪魔のリドル」高河ゆん・南方純がアニメ誌で座談会
「やがて君になる」の仲谷鳰、「悪魔のリドル」の高河ゆん・南方純コンビによる座談会記事が、本日12月10日発売の月刊ニュータイプ2019年1月号(KADOKAWA)に掲載されている。
荒木飛呂彦が“心地よい孤独”を感じるというゾンビ映画について考察
本日12月6日に発売されたkotoba2019年冬号(集英社)では「孤独のレッスン」と題した特集が組まれており、荒木飛呂彦へのインタビューが掲載されている。
ダ・ヴィンチ「BOOK OF THE YEAR」に「名探偵コナン」、青山剛昌が“大ラス”に言及
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)によるランキング企画「BOOK OF THE YEAR 2018」の結果が、本日12月6日発売の同誌2019年1月号で発表された。コミックランキング部門で1位を受賞したのは、青山剛昌「名探偵コナン」。誌面では青山が今年人気が爆発したキャラクター・安室透への思いをインタビューで明かし、さらに物語の“大ラス”について言及している。
「ヒプノシスマイク」ananで月イチ連続企画!初回はイケブクロ、ステッカー付属
12月12日発売のanan No.2131(マガジンハウス)より、「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の連続企画がスタートする。
柴田ヨクサル×棚橋弘至がヒーローズで仮面ライダー愛語る、「東島丹三郎」付録も
発売中の月刊ヒーローズ2019年1月号(ヒーローズ)では、柴田ヨクサル「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」が表紙と巻頭カラーに登場。柴田と新日本プロレス所属のプロレスラー・棚橋弘至による対談も掲載されている。
西炯子の画業30周年企画が次号flowersに、ジェーン・スーと対談
12月28日発売の月刊flowers2019年2月号(小学館)は、「娚の一生」「姉の結婚」の西炯子の画業30周年記念号として発売される。
ユリイカの雲田はるこ特集でくらもちふさこと対談、三浦しをんとはハイロー談義
本日11月27日発売のユリイカ12月号(青土社)では、雲田はるこの特集が組まれた。
画業35周年!「7SEEDS」「BASARA」田村由美の特集、明日発売のflowersで
明日11月28日発売の月刊flowers2019年1月号(小学館)は、田村由美の画業35周年記念号として発売される。
「HUGプリ」まるごと1冊特集のアニメージュ、“ベビープリキュア”全設定画も
アニメージュ(徳間書店)の2019年1月号増刊として、「『HUGっと!プリキュア』特別増刊号」が11月24日に発売される。
プロ野球のスカウトに焦点を当てた、クロマツテツロウ新連載がグラジャンで
本日11月21日に発売されたグランドジャンプ24号(集英社)にて、「野球部に花束を~Knockin' On YAKYUBU's Door~」「ヤキュガミ」のクロマツテツロウによる新連載「ドラフトキング」がスタートした。
「情熱大陸」出演記念!「進撃の巨人」諌山創の過去インタビュー公開など
「進撃の巨人」の諌山創が、11月18日に放送されるTBS系のドキュメンタリー番組「情熱大陸」に出演することを記念した特別企画が、マガジンポケットにて11月26日まで実施されている。
石川賢の画集発売で盟友・永井豪が協力、「ゲッターロボ」Tシャツも登場
石川賢の画集「石川賢画集 Collected Paintings KEN」が、12上旬に復刊ドットコムより発売される。
「生理ちゃん」がビームにきちゃった!付録にステッカー、「ハード・コア」対談も
小山健の新連載「生理ちゃん」が、本日11月12日発売の月刊コミックビーム12月号(KADOKAWA)でスタートした。
エウレカ、モブ、ヒロアカ…ボンズ20周年小冊子がNTに、スタッフ&キャストも登場
発売中の月刊ニュータイプ12月号(KADOKAWA)には、アニメ制作会社・ボンズの20周年を記念した小冊子が付属している。
宗像教授がビッグコミックで特別講義、50周年連載企画に大友克洋も
本日11月10日発売のビッグコミック22号(小学館)には、星野之宣「海帝」1巻が11月30日に発売されることを記念し、宗像教授による解説マンガが掲載されている。
ダ・ヴィンチでくらもちふさこ、海野つなみら星野源を描く!10周年AD-LIVE特集も
本日11月6日に発売されたダ・ヴィンチ12月号(KADOKAWA)では、特集「星野源と、思考。」を展開。この特集にくらもちふさこら、多数のマンガ家が寄稿している。
「ういらぶ。」大人になった凛&優羽描く読み切り、映画キャスト登場の付録も
星森ゆきも「ういらぶ。―初々しい恋のおはなし―」の新作読み切りが、本日11月5日発売のSho-Comi23号(小学館)に掲載された。
谷口ジローの画業を1冊にまとめた「描くよろこび」単行本未収録のデビュー作も
谷口ジローの画業についてまとめた「描くよろこび」が発売された。
「海街diary」吉田秋生&歴代担当者の座談会、吉沢亮が語る「BANANA FISH」も
本日10月26日発売の月刊flowers12月号(小学館)には、「海街diary」の完結を記念し、吉田秋生と歴代担当者の座談会が掲載されている。
宮野真守がAERA表紙に登場、撮影は蜷川実花
10月29日に発売されるAERA11月5日号(朝日新聞出版)の表紙に、宮野真守が登場する。
「賢者の学び舎」の山本亜季、防衛医大卒・宇宙飛行士の金井宣茂と対談
本日10月26日発売のビッグコミックスペリオール22号(小学館)には、「賢者の学び舎 防衛医科大学校物語」の山本亜季と、JAXA宇宙飛行士の金井宣茂による対談が掲載されている。
祝200話!「スケッチブック」のスケッチブックもらえる、制作秘話インタビューも
小箱とたん「スケッチブック」が、連載200話を突破。これを記念し、MAGCOMI(マッグガーデン)では特設ページが開設された。
原泰久とフェルナンド・トーレスがYJでサッカー対談、描き下ろしピンナップも
本日10月25日に発売された週刊ヤングジャンプ47号(集英社)には、原泰久と元サッカースペイン代表で現在はサッカークラブ・サガン鳥栖に所属しているフェルナンド・トーレスの対談が掲載されている。
「死神坊ちゃんと黒メイド」無料公開や番外編がうぇぶりに、安西信行との対談も
サンデーうぇぶり(小学館)にて連載されている、井上小春「死神坊ちゃんと黒メイド」の特設ページが本日10月23日にオープン。これにあわせてさまざまな企画が展開される。
「ジョジョ」第5部ブチャラティチーム集結のクリアファイルがUJに
本日10月19日に発売されたウルトラジャンプ11月号(集英社)には、荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」第5部「黄金の風」のミニクリアファイルが付属している。
Febri巻頭特集に「BANANA FISH」、90年代少女マンガ特集には種村有菜が登場
本日10月17日に発売されたアニメ情報誌・Febri Vol.51(一迅社)にて、吉田秋生原作によるTVアニメ「BANANA FISH」の特集が組まれた。
「カードキャプターさくら展」をQJで特集、詩之本秋穂役・鈴木みのりが登場
10月25日発売のクイック・ジャパンvol.140(太田出版)では、CLAMP「カードキャプターさくら」の展覧会「カードキャプターさくら展 ー魔法にかけられた美術館ー」の特集が展開される。
「学級王ヤマザキ」樫本学ヴ×担当編集、熱き“ウンチ論”飛び出す対談公開
樫本学ヴ「学級王ヤマザキ」の制作秘話対談が、月刊コロコロコミック(小学館)によるWebサイト・コロコロオンラインにて本日10月13日に公開された。
松岡禎丞&島崎信長がケーキ入刀、「SAO」見逃し配信スタート記念の対談で
TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」の見逃し配信が、動画配信サービス・ビデオパスにて本日10月13日にスタート。これを記念し、キリト役の松岡禎丞と、ユージオ役の島崎信長によるインタビューがKDDIが運営する情報サイト・パスゲッティの特設ページにて公開された。