「WORST」グリコの外伝が週チャンで開幕、「フルット」10周年企画も
高橋ヒロシ「WORST」のスピンオフ作品、「WORST外伝 グリコ」が、本日1月17日発売の週刊少年チャンピオン7号(秋田書店)でスタートした。マンガは鈴木リュータが手がける。
一条ゆかりのインタビューがダ・ヴィンチに、ヒプマイやハーレクインの特集も
本日1月5日発売のダ・ヴィンチ2月号(KADOKAWA)では一条ゆかり、「ヒプノシスマイク」の特集が組まれている。
東海林さだお「タンマ君」50周年丸ごと1冊特集号発売、本秀康、吉田戦車ら参加
東海林さだお「タンマ君」の連載50周年を記念したムックが文藝春秋より発売。全国のセブン‐イレブン店舗とセブンネットショッピングにて販売されている。
「つるピカハゲ丸」のむらしんぼ×「スーパーマリオくん」沢田ユキオが対談
「つるピカハゲ丸」ののむらしんぼと、「スーパーマリオくん」の沢田ユキオによる対談が、コロコロオンライン(小学館)に掲載された。
藤子不二雄(A)に吉田豪がインタビュー、執筆スタイルの転機となった作品など語る
藤子不二雄(A)のインタビュー記事が、コロコロオンラインに掲載された。聞き手を担当しているのは吉田豪。
漫画アクション創刊前夜を描く「ルーザーズ」2巻、バロン吉元のインタビューも収録
吉本浩二「ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~」の単行本2巻が、本日12月28日に発売された。
西炯子×ジェーン・スーの対談がflowersに、「BANANA FISH」夜明けポスターも
本日12月28日の月刊flowers2019年2月号(小学館)では、西炯子の画業30周年を祝した特集が展開されている。
魔夜峰央が「散歩の達人」大宮・浦和特集に登場、「翔んで埼玉」監督と対談
本日12月21日に発売された散歩の達人2019年1月号(交通新聞社)の特集「独特なローカリズムを楽しむ 大宮・浦和」に、魔夜峰央と映画監督の武内英樹による対談が掲載された。
SFマガジン百合特集に今井哲也がマンガ寄稿、百合姫編集長のインタビューも
12月25日に発売されるS-Fマガジン2019年2月号(早川書房)では、114ページにわたって「百合特集」を展開。本特集には「アリスと蔵六」で知られる今井哲也がマンガで参加している。
仲俣暁生マンガ評論集「岡崎京子論」など作家論と、今日マチ子との対談も掲載
文芸評論家の仲俣暁生による初のマンガ評論集「失われた娯楽を求めて -極西マンガ論-」が、本日12月19日に駒草出版より刊行された。
ザブングル、ダンバイン…80年代のサンライズロボットアニメ特集するムック
サンライズのロボットアニメ作品にスポットを当てたムック「サンライズ ロボットアニメ大解剖」が発売された。
劇場版「Fate[HF]」がR4Gとコラボ、松村沙友理と下屋則子の対談も公開
劇場版「『Fate/stay night [Heaven's Feel]』II.lost butterfly」と、アパレルブランド・R4Gのコラボ商品が発売。本日12月15日にアイテム第1弾が公開された。
「まどか☆マギカ」ほむらを徹底解析!斎藤千和インタビューなど掲載したムック
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター・暁美ほむらに特化したムック本「魔法少女ほむら☆マギカ×ぴあ」が、12月18日に発売される。
「帝一の國」描き下ろしマンガが2.5次元本に、帝一が自分の舞台を観劇
本日12月14日発売の門倉紫麻による2.5次元ミュージカルに携わる人々へのインタビュー集「2.5次元のトップランナーたち」に、古屋兎丸の描き下ろしマンガとインタビューが掲載されている。
「怪盗ジョーカー」の魅力をアニメスタッフと「5→9」の相原実貴が語る座談会
たかはしひでやす原作によるアニメ「怪盗ジョーカー」Blu-ray BOX発売を記念した特別企画として、アニメで監督を務めた寺本幸代、キャラクターデザインと総作画監督を担当したしもがさ美穂、「5時から9時まで」の相原実貴による座談会が、コロコロオンライン(小学館)にて掲載されている。
「このマンガがすごい!」1位記念、「天国大魔境」無料公開や石黒正数インタビュー
石黒正数「天国大魔境」が「このマンガがすごい!2019」オトコ編第1位にランクインしたことを記念したキャンペーンが、コミックDAYSにて実施されている。
このマンガがすごい!今年の1位は「天国大魔境」と「メタモルフォーゼの縁側」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2019」が、本日12月11日に発売。オトコ編の1位には石黒正数「天国大魔境」、オンナ編1位には鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側」が輝いた。
「やがて君になる」仲谷鳰と「悪魔のリドル」高河ゆん・南方純がアニメ誌で座談会
「やがて君になる」の仲谷鳰、「悪魔のリドル」の高河ゆん・南方純コンビによる座談会記事が、本日12月10日発売の月刊ニュータイプ2019年1月号(KADOKAWA)に掲載されている。
荒木飛呂彦が“心地よい孤独”を感じるというゾンビ映画について考察
本日12月6日に発売されたkotoba2019年冬号(集英社)では「孤独のレッスン」と題した特集が組まれており、荒木飛呂彦へのインタビューが掲載されている。
ダ・ヴィンチ「BOOK OF THE YEAR」に「名探偵コナン」、青山剛昌が“大ラス”に言及
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)によるランキング企画「BOOK OF THE YEAR 2018」の結果が、本日12月6日発売の同誌2019年1月号で発表された。コミックランキング部門で1位を受賞したのは、青山剛昌「名探偵コナン」。誌面では青山が今年人気が爆発したキャラクター・安室透への思いをインタビューで明かし、さらに物語の“大ラス”について言及している。
「ヒプノシスマイク」ananで月イチ連続企画!初回はイケブクロ、ステッカー付属
12月12日発売のanan No.2131(マガジンハウス)より、「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の連続企画がスタートする。
柴田ヨクサル×棚橋弘至がヒーローズで仮面ライダー愛語る、「東島丹三郎」付録も
発売中の月刊ヒーローズ2019年1月号(ヒーローズ)では、柴田ヨクサル「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」が表紙と巻頭カラーに登場。柴田と新日本プロレス所属のプロレスラー・棚橋弘至による対談も掲載されている。
西炯子の画業30周年企画が次号flowersに、ジェーン・スーと対談
12月28日発売の月刊flowers2019年2月号(小学館)は、「娚の一生」「姉の結婚」の西炯子の画業30周年記念号として発売される。
ユリイカの雲田はるこ特集でくらもちふさこと対談、三浦しをんとはハイロー談義
本日11月27日発売のユリイカ12月号(青土社)では、雲田はるこの特集が組まれた。
画業35周年!「7SEEDS」「BASARA」田村由美の特集、明日発売のflowersで
明日11月28日発売の月刊flowers2019年1月号(小学館)は、田村由美の画業35周年記念号として発売される。
「HUGプリ」まるごと1冊特集のアニメージュ、“ベビープリキュア”全設定画も
アニメージュ(徳間書店)の2019年1月号増刊として、「『HUGっと!プリキュア』特別増刊号」が11月24日に発売される。
プロ野球のスカウトに焦点を当てた、クロマツテツロウ新連載がグラジャンで
本日11月21日に発売されたグランドジャンプ24号(集英社)にて、「野球部に花束を~Knockin' On YAKYUBU's Door~」「ヤキュガミ」のクロマツテツロウによる新連載「ドラフトキング」がスタートした。
「情熱大陸」出演記念!「進撃の巨人」諌山創の過去インタビュー公開など
「進撃の巨人」の諌山創が、11月18日に放送されるTBS系のドキュメンタリー番組「情熱大陸」に出演することを記念した特別企画が、マガジンポケットにて11月26日まで実施されている。
石川賢の画集発売で盟友・永井豪が協力、「ゲッターロボ」Tシャツも登場
石川賢の画集「石川賢画集 Collected Paintings KEN」が、12上旬に復刊ドットコムより発売される。
「生理ちゃん」がビームにきちゃった!付録にステッカー、「ハード・コア」対談も
小山健の新連載「生理ちゃん」が、本日11月12日発売の月刊コミックビーム12月号(KADOKAWA)でスタートした。