撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
「花ざかりの君たちへ展」貴重な下絵・ネームを16点展示、全10編で恋模様を振り返る
中条比紗也の画業30周年を記念した原画展「~中条比紗也 画業30年の軌跡~ 花ざかりの君たちへ展」が、明日2月7日から24日まで、東京・池袋のサンシャインシティ サンシャイン60展望台のてんぼうパークで開催される。それに先がけ、本日2月6日にメディア向け内覧会が行われた。
「入学傭兵」ポップアップストアが明日開幕!“壮馬”役の斉藤壮馬が会場を視察
LINEマンガのオリジナル作品「入学傭兵」のポップアップストアが、明日2月7日に東京・LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAで開幕。本日6日には、同作のPR動画で帯刀壮馬役を務めた斉藤壮馬が会場を訪れたほか、原作者のYC、作画担当のrakhyunによるサイン会が開催された。本記事では斉藤の来場の様子と、サイン会の様子をレポートする。
映画「ヒプマイ」完成披露、木村昴が「みんなが思ってる以上に動く!」と自信覗かす
劇場アニメ「映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』」の完成披露プレミア試写会が、本日2月5日に東京・TOHOシネマズ日比谷で行われた。キャストの木村昴、神尾晋一郎、白井悠介、速水奨、岩崎諒太、葉山翔太、辻本貴則監督、中岡亮プロデューサーが登壇した。
「SK∞」畠中祐&小林千晃が架空のマッチョ相手にアフレコ 注目ポイントを語り合う
TVアニメ「SK∞ エスケーエイト」の新作OVA「SK∞ エスケーエイト EXTRA PART」の期間限定先行上映の公開記念舞台挨拶が、去る1月26日に東京・新宿バルト9で開催された。上映前に行われた舞台挨拶には、喜屋武暦役の畠中祐、馳河ランガ役の小林千晃、桜屋敷薫役の緑川光、南城虎次郎役の松本保典が登壇した。
「GQuuuuuuX」改札、橋の下 鶴巻和哉&榎戸洋司が出会いのシーンについて言及
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の大ヒット御礼舞台挨拶が、本日2月2日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催され、シュウジ・イトウ役の土屋神葉、鶴巻和哉監督、シリーズ構成・脚本の榎戸洋司が登壇した。
「キミとアイドルプリキュア♪」デビューライブでファンを魅了、ファンサで会場沸かす
明日2月2日に放送がスタートする「キミとアイドルプリキュア♪」初のイベント「おひろめデビューライブ」の横浜公演が、本日2月1日に神奈川・横浜ランドマークタワー サカタのタネ ガーデンスクエアにて開催された。キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュン、さらにオープニング主題歌を歌う石井あみ、熊田茜音、吉武千颯が歌と踊りで会場を盛り上げた。
貴重な初期ノートやスケッチも、青池保子のマンガ家生活60周年を辿る原画展が東京に
青池保子の原画展「漫画家生活60周年記念 青池保子展 Contrail 航跡のかがやき」が、明日2月1日から6月1日まで、東京・弥生美術館で開催される。
「地縛少年花子くん」ミュージアム開幕!壁に単行本パネルがずらり 緒方恵美ら色紙も
あいだいろ「地縛少年花子くん」の作品誕生10周年を記念したイベント「地縛少年花子くん10周年記念ミュージアム」が、本日1月31日に東京・有楽町マルイで開幕。本記事では会場の様子をレポートする。
MANGA議連総会にちばてつや、庵野秀明が出席 “先輩”の原画保存や人材育成訴える
マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟、通称MANGA議連の総会が、1月30日に東京・衆議院第1議員会館で行われた。総会にはMANGA議連の会長を務める古屋圭司氏をはじめとする議員や、文化庁の文部科学大臣政務官を務める赤松健らが出席したほか、日本漫画家協会会長のちばてつや、理事長の里中満智子、常務理事の森川ジョージ、アニメ特撮アーカイブ機構代理理事の庵野秀明が登壇し、MANGA議連のヒアリングに応じた。
「ベルばら」平野綾はアランの葉っぱに安堵、沢城みゆきらが運命と感じたことを明かす
池田理代子原作による劇場アニメ「ベルサイユのばら」の“世界最速上映会”が、本日1月30日に東京・TOHOシネマズ日比谷で開催され、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ役の沢城みゆき、マリー・アントワネット役の平野綾、アンドレ・グランディエ役の豊永利行、ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン役の加藤和樹が登壇した。
「映画ドラえもん」木村昴「ジャイアンは心の友」、メインキャストは20周年に
「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の完成報告会が本日1月29日に東京・TODAホール&カンファレンス東京で開催された。イベントにはドラえもん役の水田わさび、しずか役のかかずゆみ、ジャイアン役の木村昴、スネ夫役の関智一らメインキャストに加え、アートリア公国の美術商人・パル役の鈴鹿央士、アートリア公国の王妃役・藤本美貴、さらに寺本幸代監督が登壇した。
「ハイキュー!!」村瀬歩が入ってみたい高校は白鳥沢「チームとしてすごい好き」
古舘春一原作によるTVアニメ「ハイキュー!!」が、日本のアニメコンテツを活用し東京都内各所を巡るデジタルスタンプラリー「TOKYOアニメツーリズム2025」とコラボレート。その開催を記念したトークショーが、本日1月26日に東京・藤久ビル東5号館で行われた。
「キミプリ」紫雨こころは侍?高橋ミナミの強すぎるプリキュアへの思い
アニメ「プリキュア」シリーズの最新作「キミとアイドルプリキュア♪」のお披露目オンライン会見が昨日1月25日に開催され、キュアアイドル/咲良うた役の松岡美里、キュアウインク/蒼風なな役の高橋ミナミ、キュアキュンキュン/紫雨こころ役の高森奈津美、ABCアニメーションの西村舞音プロデューサーが登壇した。
映画「ルックバック」監督の押山清高、今後は「自分でもマンガを描きたい」と意欲
藤本タツキ原作による映画「ルックバック」のトークセッションが、昨日1月25日に東京・TOKYO NODE HALLで展開されたPen(CCCメディアハウス)のリアルイベント「Welcome to Pen 2025 CREATORS FES.」の一環として開催。監督の押山清高、原作の担当編集者・林士平、MCとしてダウ90000の蓮見翔が出演した。
「ひみつのアイプリ」初単独ライブで豪華メドレー披露、“ダークチィ”も顔を出す
TVアニメ「ひみつのアイプリ」初の単独イベント「ひみつのアイプリ バズリウムライブ」が、本日1月25日に東京・文京シビックホールで開催された。イベントには青空ひまり役の藤寺美徳、星川みつき役の平塚紗依、鈴風つむぎ役の久保ユリカ、一条寺サクラ役の日比優理香、二階堂タマキ役の鈴木杏奈、三ツ葉アイリ役の徳井青空、四之宮リンリン役の和多田美咲、真実夜チィ役の大地葉が出演した。
舞台「xxxHOLiC」2年ぶりの再演!「時を経て、極まった俳優たちの演技すべてが見どころ」
CLAMP原作による舞台「演劇調異譚『xxxHOLiC』-續・再-」が、本日1月24日から2月9日まで東京・シアターHで上演される。初演前には、会見と公開ゲネプロが行われた。
「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」読者の小芝風花、作者のある言葉に笑顔
「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2025」の授賞式が、本日1月23日に東京ポートシティ竹芝のポートホールで開催された。
男性声優×J-POP「Re:collection」梶原岳人&鈴木崚汰がデュエット披露で沸かせる
男性声優によるJ-POPカバーアルバム「[Re:collection] HIT SONG cover series feat.voice actors」の2ndライブが、本日1月19日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で昼夜2公演行われた。本記事では昼公演の模様をレポートする。
「リコリコ」安済知佳らが沖縄の聖地に、ショートームービー進捗は「半分くらい」
TVアニメ「リコリス・リコイル」の特番「リコリコプロヂュース 沖縄記念生配信 in ブルータートル」が、去る1月18日に沖縄・宮古島にあるレストランBlueTurtleで行われた。特番には錦木千束役の安済知佳、中原ミズキ役の小清水亜美、クルミ役の久野美咲、足立慎吾監督が参加し、今後の「リコリス・リコイル」についてのトークを繰り広げた。
「チ。」日野聡は演技で“ヒゲ感”心がける、島袋美由利は観客へ「ご健闘を祈ります」
魚豊原作によるTVアニメ「チ。 ―地球の運動について―」のオールナイト上映イベントが本日1月18日に東京・新宿バルト9で開催され、上映前に行われた舞台挨拶にオクジー役の小西克幸、ヨレンタ役の仁見紗綾、ドゥラカ役の島袋美由利、シュミット役の日野聡が登壇した。
井上俊之が作画を語る「僕が“普通”であるべき。そうなれば中村豊さんの仕事は際立つ」
アニメーターの井上俊之がゲストを招き、作画に関するトークを繰り広げるイベント「井上俊之の作画殿堂」の第3回が去る1月11日に東京・立川シネマシティで開催。ゲストとしてアニメーターの中村豊、モデレーターとしてアニメーション研究者の高瀬康司が登壇した。
さいとう・たかを賞の授賞式に濱田轟天&瀬下猛 「平和の国の島崎へ」は“読者への手紙”
第8回さいとう・たかを賞の授賞式が、本日1月14日に東京・三笠会館で開催。「平和の国の島崎へ」を手がける濱田轟天、瀬下猛が登壇した。
MyGO!!!!!×トゲナシトゲアリ初の対バンライブ、アンコールで互いのOP楽曲歌い合う
メディアミックスプロジェクト「バンドリ!」発のバンド・MyGO!!!!!と、アニメ「ガールズバンドクライ」の劇中に登場するバンド・トゲナシトゲアリの対バンライブ「MyGO!!!!!×トゲナシトゲアリ『Avoid Note』」が、本日1月12日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催された。
「宇宙戦艦ヤマト」庵野秀明が森雪役の麻上洋子を前に喜び噛み締め、感謝を伝える
「『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション【PROGRAM3】」の上映会とトークショーが、本日1月10日に東京・新宿ピカデリーで開催された。トークショーには「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画のプロデューサーを務める庵野秀明、森雪役の麻上洋子、「宇宙戦艦ヤマト2199」の公式コミカライズを手がけたマンガ家・むらかわみちおが登壇した。
「SAKAMOTO DAYS」みんなのお父さん・杉田智和、アフレコ中に島崎信長に嫉妬
鈴木祐斗原作によるTVアニメ「SAKAMOTO DAYS」の先行上映会が、去る1月5日に東京・新宿ピカデリーで開催された。上映後に行われた舞台挨拶には坂本太郎役の杉田智和、朝倉シン役の島崎信長、陸少糖役の佐倉綾音、坂本葵役の東山奈央、坂本花役の木野日菜が登壇し、アニメの見どころやアフレコ収録でのエピソードなどについて和気あいあいとトークを繰り広げた。
「薬屋のひとりごと」大塚剛央&小西克幸が「これ、毒です」、欠席の悠木碧に代わって
TVアニメ「薬屋のひとりごと」第2期の先行上映会が本日1月5日に東京・TOHOシネマズ日比谷にて開催され、壬氏役の大塚剛央、高順役の小西克幸が登壇した。
「Dr.STONE」小林裕介「心して観てください」、沼倉愛美が語る“声の匂い”とは
稲垣理一郎・Boichi原作によるTVアニメ「Dr.STONE SCIENCE FUTURE」のイベント「アニメ『Dr.STONE』第4期最終シーズン第1クール先行上映会舞台挨拶」が、本日12月28日に東京・TOHOシネマズ日比谷で開催。石神千空役の小林裕介、クロム役の佐藤元、コハク役の沼倉愛美、スイカ役の高橋花林が登壇した。
「劇場版ハイキュー!!」展に村瀬歩&柳田将洋選手、「必ず来たほうがいい」と太鼓判
古舘春一原作による劇場版アニメ「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の展覧会「『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』展」の内覧会と会見が、本日12月26日に東京・松屋銀座で開催された。
「灼熱カバディ」イベントで武蔵野創「何十年先も読んでいただけるクオリティ」と自信
「『灼熱カバディ』完結記念! スペシャルイベント ~能京高校カバディ部 優勝祝賀会~」が12月20日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催された。イベントには「灼熱カバディ」作者の武蔵野創と編集者の小林翔氏が出演。2024年7月23日に連載が完結し、12月19日に最終31巻が発売されたばかりの同作について100人以上のファンとともに振り返った。
「うち弟」成田家で一番クリスマスを楽しませてくれるのは?作間龍斗の意外な一面を明かす
オザキアキラ原作による実写映画「うちの弟どもがすみません」のイベント「成田家スペシャルクリスマスパーティー」が、本日12月24日に東京・丸の内ピカデリーで実施され、成田糸の畑芽育、源役の作間龍斗(HiHi Jets)、洛役の那須雄登(美 少年)、柊役の織山尚大(少年忍者)、類役の内田煌音が登壇した。