大和和紀からの暑中見舞いがBE・LOVEの全プレに!はいからさんポスターも
大和和紀「イシュタルの娘~小野於通伝~」の暑中見舞いハガキが手に入る応募者全員プレゼントが、本日6月15日発売のBE・LOVE13号(講談社)にて実施されている。
「屍活師」で新井ナイト!杜野亜希&三省堂池袋の書店員が作品語らう
杜野亜希「屍活師~女王の法医学~」の13巻が、本日6月13日に発売された。これを記念し、東京・三省堂書店池袋本店にて7月13日にトークイベント「新井ナイト」が開催される。
「あとかたの街」のおざわゆきが新連載、ヒロインは人生やり直す80歳
「あとかたの街」などで知られるおざわゆきの新連載「傘寿まり子」が、本日6月1日発売のBE・LOVE12号(講談社)にてスタートした。
坂口涼太郎演じるヒョロくん、BE・LOVEに登場!亀のジョンソンとコラボ
末次由紀「ちはやふる」を原作とした実写映画に登場する、坂口涼太郎演じるヒョロくんが大島安希子「亀のジョンソン」とコラボレート。本日5月14日発売のBE・LOVE11号(講談社)に読み切り「ヒョロくんとジョンソン」が掲載された。
BE・LOVEで京都に出没するペンギン描く新連載、鈴木有布子の読切も登場
夏目靫子の新連載「おこしやす、ちとせちゃん」が、本日4月30日発売のBE・LOVE10号(講談社)にてスタートした。
「ちはやふる」×伊勢丹のコラボ雑貨、千早が使っているダディベアバッグも
末次由紀原作による映画「ちはやふる -下の句-」が4月29日に公開されることをを記念し、マンガ「ちはやふる」と三越伊勢丹の雑貨ブランド「nippoppin」がコラボレート。公開初日から、愛知・大名古屋ビルヂング内のイセタンハウスにてオリジナル雑貨が販売される。
詩暢役の松岡茉優×かるたクイーンが「ちはやふる」対談、BE・LOVEで
末次由紀原作による映画「ちはやふる」で若宮詩暢役を演じた松岡茉優と、競技かるたの第60期クイーン・坪田翼氏の対談が、本日4月15日発売のBE・LOVE9号(講談社)に掲載された。
「ひまわり!!」4年の連載に幕!BE・LOVEに末次由紀×Perfume座談会も
愛本みずほ「ひまわり!! それからのだいすき!!」が、本日4月1日発売のBE・LOVE8号(講談社)にて最終回を迎えた。
「生徒諸君!ー最終章・旅立ちー」休載、庄司陽子の指の手術のため
庄司陽子「生徒諸君!ー最終章・旅立ちー」の休載が、本日3月15日発売のBE・LOVE7号(講談社)にて告知された。
「ちはやふる」映画&マンガでBE・LOVEをジャック!千早が広瀬すずを絶賛
末次由紀「ちはやふる」を原作にした映画の公開を記念し、3月15日に発売されるBE・LOVE7号(講談社)の表紙と裏表紙の両面を、「ちはやふる」の映画と原作がジャックすることが明らかになった。
末次由紀、映画「ちはやふる」ルポマンガ執筆!新と太一の母が現場見学に
末次由紀原作による映画「ちはやふる」2部作の公開を記念し、本日3月1日発売のBE・LOVE6号(講談社)には末次によるルポマンガが掲載されている。
逢坂みえこが認知症を描く「母はハタチの夢を見る」、BE・LOVEで開幕
逢坂みえこの新連載「母はハタチの夢を見る」が、本日2月15日発売のBE・LOVE5号(講談社)にてスタートした。
納税課の新人奮闘記がBE・LOVEで開幕、次号逢坂みえこが認知症を描く新作
慎結の新連載「ゼイチョー!~納税課第三収納係~」が、本日2月1日発売のBE・LOVE4号(講談社)にてスタートした。
岩手地方紙の女性記者描く「ゴーガイ!」新シリーズ、BE・LOVEに登場
飛鳥あると「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」の短期集中連載が、本日1月15日発売のBE・LOVE3号(講談社)にてスタートした。
ちはやふる×コクヨのキャンパスノートを3000人に、作者が表紙描き下ろし
末次由紀「ちはやふる」とコクヨがコラボしたキャンパスノートのプレゼント企画が、本日12月28日発売のBE・LOVE2016年2号(講談社)にて実施されている。
「ちはやふる」桜沢先生の結婚相手が明らかに!ゼクシィに描き下ろし小冊子
末次由紀「ちはやふる」に登場する富士崎高校かるた部顧問・桜沢翠を主役にした「結婚準備『つまづかない』BOOK」が、発売中のゼクシィ2016年2月号(リクルート)に綴じ込まれている。
おざわゆき&「わたしは真夜中」の糸井のぞ、BE・LOVEに新作読切
おざわゆき「魔法のストーブごはん」と、「わたしは真夜中」で知られる糸井のぞ「わたしのおかあさんについて」の読み切り2本が、本日12月15日発売のBE・LOVE2016年1号(講談社)に掲載されている。
「講談社オトナ少女漫画大賞」編集長同士の本音トークをWebで公開
講談社の女性向けマンガ誌4誌の合同新人賞「講談社オトナ少女漫画大賞」を主催するKiss、ハツキスの鈴木学編集長とBE・LOVE、ITANの岩間秀和編集長による対談が、コミックプラスの特設ページにて公開されている。
「たそがれたかこ」6巻にクリープハイプ尾崎世界観と入江喜和の対談
発売中の入江喜和「たそがれたかこ」6巻に、入江とクリープハイプの尾崎世界観との対談が収録されている。
藤末さくらが鬼師の女性描く「さんかく屋根街アパート」1巻でサイン会
藤末さくら「さんかく屋根街アパート」1巻の発売を記念し、藤末の初サイン会が12月19日に三洋堂書店新開橋店にて開催される。
「あとかたの街」完結5巻でおざわゆきのサイン会、舞台となった名古屋で
おざわゆき「あとかたの街」完結5巻が11月13日に刊行されることを記念し、おざわのサイン会が11月21日に星野書店近鉄パッセ店とCarlova360 NAGOYAにて開催される。
大和和紀、2016年に画業50周年!原画展や複製原画当たるフェアを実施
「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」などで知られる大和和紀が、2016年に画業50周年を迎える。これを記念し、大和のサイン入り複製原画セットが抽選で10名に当たるフェアが実施されている。
BE・LOVEに「ちはやふる」2016年手帳、決まり字や下の句が覚えられる
本日10月15日に発売されたBE・LOVE21号(講談社)には、末次由紀「ちはやふる」の2016年版フルカラー手帳が付属している。
きらがBE・LOVEに初登場しラブコメ始動、よしながふみと末次由紀の対談も
「まっすぐにいこう。」などで知られるきらの新連載「アトリエ777」が、本日10月1日発売のBE・LOVE20号(講談社)にてスタートした。
「すくってごらん」の大谷紀子がBE・LOVEで新連載、次号きらの新作登場
「すくってごらん」で知られる大谷紀子の新連載「おとむらいさん」が、本日9月15日発売のBE・LOVE19号(講談社)にてスタートした。
おざわゆき「あとかたの街」完結、日本漫画家協会賞の大賞受賞作
おざわゆき「あとかたの街」が、本日9月1日発売のBE・LOVE18号(講談社)にて最終回を迎えた。
「ちはやふる」28巻発売、千早・太一・新が描かれたファイルの全プレも
末次由紀「ちはやふる」28巻が、本日8月12日に刊行された。同じく本日発売のBE・LOVE17号(講談社)との連動企画として、クリアファイルセットの応募者全員プレゼントが実施されている。
BE・LOVEで坂井恵理がアラサーの美醜を問う新連載、松田奈緒子の読切も
「ヒヤマケンタロウの妊娠」で知られる坂井恵理の新連載「鏡の前で会いましょう」が、本日8月12日発売のBE・LOVE17号(講談社)にてスタートした。
BE・LOVEに斉藤倫が大人の恋描いた読切、「あさめしまえ」はWEBへ移行
本日8月1日に発売されたBE・LOVE16号(講談社)には、「世界はみんなボクの為」「ひこうきぐも」などで知られる斉藤倫の読み切り「トカゲの尻尾」が掲載されている。斉藤がBE・LOVEに登場するのは今号が初めて。
「凍りの掌」新装版&「あとかたの街」4巻発売、著者の父母による戦争記
おざわゆき「凍りの掌 シベリア抑留記」新装版と「あとかたの街」4巻が、本日7月27日に同時発売された。