「To LOVEる」ララ、メイド姿でスカートをたくし上げるフィギュアが発売
長谷見沙貴・矢吹健太朗原作によるアニメ「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」に登場するララ・サタリン・デビルークのフィギュアが、10月にアルターより発売される。
HとEROで悪と戦う、きただりょうまの「ド級編隊エグゼロス」がSQ.で
本日5月2日に発売されたジャンプスクエア6月号(集英社)にて、「μ&i みゅうあんどあい」のきただりょうまによる新連載「ド級編隊エグゼロス」がスタートした。
映画「帝一の國」ノベライズ版、SQ.掲載の原作番外編63ページも収録
古屋兎丸原作による映画「帝一の國」のノベライズ単行本が、本日5月1日に発売された。ノベライズを担当しているのは、「ローゼンメイデン」などの小説版を手がけた久麻當郎。
欲しいんだろ?「帝一の國」のLINEスタンプが登場、よろしくニャン
古屋兎丸「帝一の國」のLINEスタンプが本日4月25日にリリースされた。
「To LOVEる」ララの等身大フィギュア発売!価格は302万4000円
長谷見沙貴脚本による矢吹健太朗「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」の完結を記念し、ララ・サタリン・デビルークの等身大フィギュアが、10体限定で発売される。
映画「帝一の國」古屋兎丸と永井聡監督がぶっちゃけトーク、“海一の國”構想も
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」の公開を記念した「映画『帝一の國』公開直前!! スペシャルトークショー」が、去る4月19日に東京・LOFT9 Shibuyaにて開催された。
「帝一の國」菊馬、弾、氷室、光明、森園の作戦会議描くスピンオフドラマ
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」のスピンオフドラマ「帝一の國~学生街の喫茶店~」が、フジテレビ系にて5夜連続で放送されることが決定した。
「帝一の國」菅田将暉ら「剃り残しの毛を確かめ合った」と“男子校”トーク
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」の完成披露試写会が、本日4月11日に東京国際フォーラム ホールAにて開催された。
忍者の末裔が物ノ怪と出会う、新鋭が描く忍活劇「BLACK TORCH」1巻
新鋭・タカキツヨシによる「BLACK TORCH」1巻が、本日4月4日に発売された。
「To LOVEる」少年ジャンプ時代の雰囲気で送る番外編がSQ.に
本日4月4日に発売されたジャンプスクエア5月号(集英社)には、長谷見沙貴脚本による矢吹健太朗「To LOVEる-とらぶる-」の番外編前編が掲載されている。
「るろ剣 北海道編」「活撃 刀剣乱舞」などSQ.10周年記念した新連載続々
ジャンプスクエア(集英社)の創刊10周年に向け、5月2日発売の同誌6月号より新連載が続々とスタートする。
古屋兎丸と菅田将暉が「帝一の國」対談、「日本映画界に一石を投じる作品」
古屋兎丸と菅田将暉の対談が、4月4日発売のジャンプスクエア5月号(集英社)に掲載される。
「青の祓魔師」正十字学園の制服イメージしたパーカーで、あなたも塾生に
加藤和恵原作によるアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」のパーカーが、7月13日頃にACOSより発売される。
「帝一の國」キャスト勢揃いした62ページの特集、古屋×菅田対談も
本日3月29日に発売されたムック・SODA PLUS vol.2では、古屋兎丸原作による映画「帝一の國」の特集が、62ページにわたって組まれている。
秋本治の4誌連載ラスト飾る「いいゆだね!」開幕、下町の銭湯描くコメディ
本日3月18日に発売されたウルトラジャンプ4月号(集英社)にて、秋本治の4誌新連載プロジェクトのラストを飾る「いいゆだね!」が不定期連載としてスタートした。
映画「帝一の國」新場面写真、帝一がド派手なスーツでキメる
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」の新場面写真が公開された。
「帝一の國」予告に、ふんどし太鼓や切腹試みようとする帝一の姿
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」の予告編映像が公開された。
「To LOVEる ダークネス」7年の連載に幕、次号SQ.より2カ月連続の番外編
長谷見沙貴脚本による矢吹健太朗「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」が、本日3月4日に発売されたジャンプスクエア4月号(集英社)にて最終回を迎えた。
「保健室の死神」の藍本松新作1巻、忌み嫌われる少年の数奇な運命描く
「保健室の死神」「MUDDY」で知られる藍本松の新作「怪物事変」(けものじへん)1巻が、本日3月3日に発売された。
「青の祓魔師」廉造のスパイ訓練エピソードなど収録した3年ぶりの小説版
加藤和恵「青の祓魔師」の小説第4弾「青の祓魔師 スパイ・ゲーム」が、本日3月3日に発売された。同作の小説が刊行されるのは3年ぶりのこと。執筆はこれまでのシリーズと同じく矢島綾が手がけた。
アミューが邦楽情報誌で「この音とまれ!」連載裏話や発売控えたCD語る
アミュー「この音とまれ!」が、邦楽ジャーナル3月号(邦楽ジャーナル)の表紙に登場。合わせてアミューへのインタビューも掲載されている。
「帝一の國」主題歌はクリープハイプ、監督も「兎丸先生の作品そのもの」と太鼓判
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」の主題歌が、クリープハイプの書き下ろし楽曲「イト」に決定した。
「帝一の國」が1年ぶり復活、“死ぬ気で描いた”番外編が4月発売のSQ.に
古屋兎丸「帝一の國」の番外編が、4月4日発売のジャンプスクエア5月号(集英社)にセンターカラー63ページで掲載される。
原作絵グッズが大集合の「ジャンプフェア」、3月にアニメイトで開催
ジャンプ作品のグッズが集合する「ジャンプフェアinアニメイト2017」が、3月17日から4月9日まで全国のアニメイトおよびACOS各店にて開催される。
「帝一の國」“野心とまらぬ”ビジュアル第2弾、菊馬や弾の選挙風ポスターも
古屋兎丸原作による実写映画「帝一の國」のポスタービジュアル第2弾が公開された。
「この音とまれ!」劇中曲収録のCD、ジャケットには筝曲部メンバー
3月8日にリリースされる、アミュー「この音とまれ!」のCDアルバム「この音とまれ!時瀬高等学校箏曲部」のジャケットが公開された。ジャケットには時瀬高校箏曲部員が描き下ろされている。
秋本治が描くスパイアクション「Mr.Clice」SQ.で約9年ぶり復活
本日2月3日に発売されたジャンプスクエア3月号(集英社)にて、秋本治「Mr.Clice」が不定期連載として始動した。同作は秋本による4誌新連載プロジェクトの第3弾としてスタートしたもの。
燐や雪男を香りで表現、「青エク」キャラのフレグランス6種
加藤和恵原作によるアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」のキャラクターをイメージしたフレグランスが、3月8日よりprimaniacsの店舗で販売される。
「青エク」トーク番組がAmazonで配信、初回には岡本信彦、福山潤、高垣彩陽
加藤和恵原作によるテレビアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」のキャストが出演するトーク番組「アマエク~Amazonで青エクを楽しむための特別番組~」の配信が、Amazonプライム・ビデオにてスタートした。
秋本治の4誌連載第2弾、京都の郊外舞台に写真部の女子高生描く日常もの
本日2月2日に発売された週刊ヤングジャンプ10号(集英社)にて、秋本治「ファインダー―京都女学院物語―」が、シリーズ連載としてスタートした。