「呪いと性春」文野紋とZOC・香椎かてぃが“執着”や“拗れる恋”について語り合う
「呪いと性春 文野紋短編集」の発売を記念し、作者の文野紋とZOCの香椎かてぃによる対談が、本日1月18日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ7号(小学館)に掲載されている。
「アオアシ」愛媛FCのトレーニングウェアにアシトのロゴ掲出
「アオアシ」の小林有吾が、プロサッカークラブ・愛媛FCのトレーニングウェアのスポンサーとして協賛する。
自分を“神様”にしてくれるストーカーに執着…文野紋の短編集にSNS話題作など収録
文野紋の短編集「呪いと性春 文野紋短編集」が、本日1月12日に刊行された。
地動説テーマの壮大な物語「チ。」早くも2巻発売、「最終兵器彼女」高橋しんも賛嘆
魚豊「チ。―地球の運動について―」2巻 が本日1月12日に刊行された。発売に際し、「最終兵器彼女」の高橋しんから推薦コメントが寄せられている。
バレエ立ちで守ろうソーシャルディスタンス「ダンス・ダンス・ダンスール」新刊企画
ジョージ朝倉「ダンス・ダンス・ダンスール」19巻が本日1月12日に発売されたことに合わせ、ソーシャルディスタンスを守るための床張りサイン「キープ★ディス★ダンスール」が配布されている。
スピリッツ×TBSラジオ「JUNK」のコラボウィーク、「警眼」早坂ガブの生出演も
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)の40周年を記念し、TBSラジオの深夜番組「JUNK」とのコラボレーションが1月11日からの1週間展開される。
連載確約、スピリッツの新マンガ賞の審査委員に又吉直樹「全力でつとめます」
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)の新たなマンガ賞「スピリッツ創刊40周年記念 連載確約漫画賞」の審査員に、お笑い芸人・小説家の又吉直樹の参加が決定した。
バーチャル「あさひなぐ展」開催、カラーイラストとともにこざき亜衣のコメント掲載
小学館内とスピリッツ編集部内をバーチャルで探検できる「ぐるぐるスピリッツ編集部」の追加コンテンツが、本日12月28日に登場した。
人類終了のタイムリミットが迫る「デデデデ」10巻、今回も限定版にイソベやんTシャツ
浅野いにお「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」10巻が、本日12月25日に発売された。
「教場」マンガ版の連載がスピで開幕、義眼の鬼教官が生徒を導く警察学校物語
長岡弘樹「教場」のコミカライズ版の連載が、本日12月21日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ2021年3・4合併号(小学館)(小学館)で開幕した。マンガは「新しい足で駆け抜けろ。」のみどりわたるが手がけている。
地動説描く「チ。」1巻、「寄生獣」岩明均が“まぎれもない才能を感じる”と推薦
魚豊「チ。―地球の運動について―」1巻が、本日12月11日に発売された。
吉田戦車×中川いさみ×担当編集者トークの詳細発表、スピリッツ4コマギャグ漫画展
ビッグコミックスピリッツ(小学館)の創刊40周年を記念して開催される「伝説の4コマギャグ漫画展」。その関連イベントであるトークショーの詳細が発表された。
ドラえもんやコナンのSNS風ステッカー&ブロマイドもらえる、小学館の書店フェア
小学館による書店フェア「小コレ!」が、本日12月1日より全国の書店で展開されている。
バディもの「警眼」を「薬屋」の日向夏が推薦「この組み合わせ、嫌いな人いますか?」
早坂ガブが週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載中の「警眼―ケイガン―」5巻が、本日11月30日に発売された。発売に際し、「薬屋のひとりごと」の作者・日向夏よりコメントが寄せられた。
皆川亮二が描く高校球児たちによる夏物語、スピリッツに読切で掲載
皆川亮二の読み切り「ユーキャンドゥーイット?」が、本日11月30日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ53号(小学館)に掲載された。
「伝染るんです。」「クマのプー太郎」「コージ苑」の原画展、池袋で開催
ビッグコミックスピリッツ(小学館)の創刊40周年を記念した「伝説の4コマギャグ漫画展」が、12月10日から21日にかけて東京・池袋マルイで開催される。
「アオアシ」小林有吾×「GIANT KILLING」ツジトモ、スピリッツで初対談
「アオアシ」の小林有吾と、「GIANT KILLING」のツジトモによるオンライン対談の模様が、本日11月21日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ52号(小学館)に掲載された。
米代恭×宇垣美里がスピリッツでガールズトーク、とよ田みのるはマンガ家の卵描く
「往生際の意味を知れ!」の米代恭と、フリーアナウンサーの宇垣美里による対談が、本日11月16日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ51号(小学館)に掲載されている。
大賞作品は必ず連載化、スピリッツが新たなマンガ賞を設立!審査員に野木亜紀子も
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)の創刊40周年を記念し、新たなマンガ賞が設立された。大賞受賞作品は週刊ビッグコミックスピリッツ、月刊!スピリッツ(小学館)、やわらかスピリッツのいずれかで連載化される。
「トクサツガガガ」丹羽庭、宇宙人に憧れ続ける小学生のSF冒険譚を読切で描く
「トクサツガガガ」の丹羽庭による読み切り「こちら宇宙人調査隊」が、本日11月9日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ50号(小学館)に掲載された。
「君は放課後インソムニア」の主人公は僕?「探偵!ナイトスクープ」に依頼舞い込む
オジロマコト「君は放課後インソムニア」にまつわる“スクープ”が、11月6日にABCテレビローカルで放送される「探偵!ナイトスクープ」で扱われる。
スピリッツの40年に迫る1冊、創刊編集長インタビューや高橋留美子×のりつけ雅春対談
マンガ家とマンガを徹底解剖する「漫画家本」シリーズの新作として、「漫画家本SPECIAL スピリッツ本」が本日10月30日に発売された。
「ぽんこつポン子」新刊発売、石川界人は叫びたい…「ポン子は、生きてる!」と
矢寺圭太「ぽんこつポン子」7巻が、本日10月30日に発売された。単行本の帯には石川界人からの推薦コメントが寄せられている。
東村アキコの時代劇「雪花の虎」スピリッツで完結、最終巻は2021年初春発売
東村アキコ「雪花の虎」が、本日10月26日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ48号(小学館)で最終回を迎えた。
スピリッツ編集部をバーチャルで探検、ツアー案内人・ナマズくんの声は斉藤朱夏
小学館内とスピリッツ編集部内をバーチャルで探検できる「ぐるぐるスピリッツ編集部」が、本日10月23日にスピリッツ創刊40周年特設サイト内に登場した。
ゆうきまさみ作品のキャラ集結した読み切りがスピに、松浦だるまとの師弟対談も
本日10月17日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ47号(小学館)では、ゆうきまさみの画業40周年を記念し、さまざまな企画が展開されている。
相田裕「1518! イチゴーイチハチ!」舞台化、ボイメン辻本達規ら出演
相田裕「1518! イチゴーイチハチ!」を原作とした舞台「青春舞台『1518! イチゴーイチハチ!』」が、2021年2月に上演される。
ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」領地経営編クライマックスの5巻、新たなPVも
ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」5巻が、本日10月12日に発売された。
「闇金ウシジマくん」真鍋昌平が描く新たなテーマは弁護士!スピリッツで開幕
「闇金ウシジマくん」の真鍋昌平による新連載「九条の大罪」が、本日10月12日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ46号(小学館)でスタートした。
美味しんぼ、ピンポン、デデデデも!スピリッツの“着れる”アイテムがナタリーから
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)の創刊40周年を記念し、同誌とナタリーストアのコラボ企画「着るスピリッツ」が始動。スピリッツ作品をモチーフにしたTシャツとパーカーが、10月12日から25日にかけてナタリーストアおよび東京・紀伊國屋書店新宿本店別館で販売される。