トラウマを抱えたOLの美大再挑戦物語「ミューズの真髄」最終巻、たらちねジョンも推薦
文野紋「ミューズの真髄」の最終3巻が、本日3月10日に発売された。帯には「海が走るエンドロール」のたらちねジョンが推薦コメントを寄せている。
ビーム新連載は逃避行劇「偶像エスケープ」、5年ぶり登場・久野遥子の読み切りも
吉良いとの新連載「偶像(アイドル)エスケープ」が、本日3月10日発売の月刊コミックビーム4月号(KADOKAWA)でスタートした。
双子の姉妹の里山暮らし描くグルメ×スローライフもの「たまごコンチェルト」
山田睦の単行本「たまごコンチェルト」が、本日2月10日に発売された。
あなたには、親になる“資格”がありますか?決めるのは子供、SF家族物語「星屑家族」
幌山あき「星屑家族」の単行本上下巻が、本日2月10日に同時刊行された。
主人公は古着オタクで恋愛オンチ、西尾雄太「下北沢バックヤードストーリー」
西尾雄太「下北沢バックヤードストーリー」の単行本1・2巻が、本日2月10日に2冊同時刊行された。
「繭、纏う」最終巻には追加エピソードも、髪でできた制服を纏う少女たちの愛の物語
原百合子「繭、纏う」5巻、最終6巻が本日1月12日に2冊同時刊行された。
キスから始まる寄宿舎生活、奇妙な閉鎖空間描く「ギフテッド・アノマリィズ」
タコアシの新連載「ギフテッド・アノマリィズ」が、本日1月12日発売の月刊コミックビーム2月号(KADOKAWA)でスタートした。
わだちず「みちみち」、おつとめを終えたつくもがみが不思議いっぱいの外の世界へ
わだちずの単行本「みちみち」が、本日12月12日に発売された。
原百合子「繭、纏う」が今号ビームで完結、生きづらい時代のヒーロー描く新連載も
原百合子「繭、纏う」が本日12月12日発売の月刊コミックビーム2023年1月号(KADOKAWA)で最終回を迎えた。
「あなたがわたしにくれたもの」最後のセックスをテーマにした失恋オムニバス
岡藤真依の単行本「あなたがわたしにくれたもの」が本日11月11日に発売された。
「ものするひと」のオカヤイヅミ、新連載は“恋”を巡る群像劇「雨がしないこと」
「ものするひと」のオカヤイヅミによる新連載「雨がしないこと」が、本日11月11日発売の月刊コミックビーム12月号(KADOKAWA)でスタートした。
特集 「ポッケの旅支度」イシデ電×「うちの猫は仲が悪い」谷口菜津子、かわいいだけじゃないから愛おしい猫との暮らし
世代を超えて交錯する三角関係、林史也「世襲制トライアングル」
林史也「世襲制トライアングル」の上下巻が、本日10月12日に2冊同時発売された。
傷痕を継承し、成り上がる!ピエール手塚のヤクザ異能アクション「ゴクシンカ」
ピエール手塚「ゴクシンカ」1巻が、本日10月12日に発売された。
黒崎冬子の男女逆転平家物語1・2巻、猫&おねいさんの4コマ本と3冊同時発売
「無敵の未来大作戦」の黒崎冬子による新作「平家物語夜異聞(へいけものがたりよるくんのはなし)」の1・2巻が、本日10月12日に2冊同時刊行された。
岡藤真依が“最後の体温”を綴る短編連作が最終回、表紙&巻頭は「ファミレス行こ。」
岡藤真依「あなたがわたしにくれたもの」が本日10月12日発売の月刊コミックビーム11月号(KADOKAWA)で最終回を迎えた。
バイクで旅する犬が、行く先々で出会う悪夢とは?「ナイトメア・オブ・ドッグス」
本日9月12日発売の月刊コミックビーム10月号(KADOKAWA)で、月森吉音の新連載「ナイトメア・オブ・ドッグス」が幕を開けた。
人間やめてもいいんじゃない?義父がネコで僕はネズミ「僕の心がチューと鳴く」
胃下舌ミィの単行本「僕の心がチューと鳴く」が、本日8月12日に発売された。
谷口菜津子の新連載は“ひとりを生きる”物語「ふきよせレジデンス」ビームで開幕
谷口菜津子の新連載「ふきよせレジデンス」が、本日8月10日発売の月刊コミックビーム9月号(KADOKAWA)でスタートした。
特集 新感覚・ストレンジ・ジュブナイル「GLITCH -グリッチ-」シマ・シンヤが語る、さまざまな人種的ルーツや家族の形を描く思い
白球を追う“女子”たちの野球ロマン、伊図透「オール・ザ・マーブルズ!」1・2巻同発
「銃座のウルナ」で知られる伊図透の新作「オール・ザ・マーブルズ!」1・2巻が、本日7月12日に2冊同時刊行された。
特集 「銃座のウルナ」で喝采を浴びた伊図透が放つ、渾身の女子野球物語「オール・ザ・マーブルズ!」
少年少女が町の不思議を探るジュブナイル&初作品集、シマ・シンヤ3冊同発
「ロスト・ラッド・ロンドン」のシマ・シンヤによる最新作「GLITCH - グリッチ -」の単行本1・2巻が、本日7月12日に発売された。
世界中の“女の子だから”を描いた「女の子がいる場所は」など、やまじえびね2冊同発
やまじえびねの単行本「女の子がいる場所は」「かわいそうなミーナ」が、本日6月10日に2冊同時発売された。
「ロスト・ラッド・ロンドン」のユキを描くスピンオフ読み切り、ビームに
「ロスト・ラッド・ロンドン」のシマ・シンヤによる読み切り「Gutsy Gritty Girl -ガッツィ・グリティ・ガール-」が、本日6月10日発売の月刊コミックビーム7月号(KADOKAWA)に掲載されている。
特集 浅野いにおが台湾の新鋭・高妍を絶賛、いつか忘れゆく“大切なもの”が刻まれた恋と成長の物語「緑の歌 - 収集群風 -」
新井英樹の新連載がビームで開幕、“好き”を譲らぬ少女がSMの世界へ
新井英樹の新連載「SPUNK -スパンク!-」が、本日5月12日発売の月刊コミックビーム6月号(KADOKAWA)でスタートした。
あなたたちに“人の親”になる資格はあるか?判断するのは子供、新連載「星屑家族」
幌山あき「星屑家族」、ピエール手塚「ゴクシンカ」という2本の新連載が、本日4月12日発売の月刊コミックビーム5月号(KADOKAWA)でスタートした。
特集 異形化ヤクザ集団との戦い描く「アラタの獣」を雨宮哲、片桐健滋、片桐仁、酒井若菜、中野雅之、松尾スズキ、光宗薫、森川智之、ヤマサキセイヤが読む
「少女・ネム」「A・LI・CE」など木崎ひろすけが遺した3つの長編が電書化
木崎ひろすけ「少女・ネム 増補版」「A・LI・CE[アリス]」「グランドゼロ[GOD-GUN世郎<グランドギア>]改題」の3作品が、木崎の命日でもある本日3月28日に電子版としてリリースされた。
異形化ヤクザのシマで1匹の獣が覚醒、ブチ切れアクション「アラタの獣」1・2巻同発
本兌有・杉ライカ原作による羽生生純「アラタの獣」の単行本1・2巻が、本日3月11日に2冊同時発売された。
島田虎之介、町田メロメ、松本次郎ら参加の読切冊子がビームに付属
本日3月11日発売の月刊コミックビーム4月号(KADOKAWA)には、計160ページの読切冊子「コミックビーム アルバ 2022 SPRING」が付属している。
特集 「アラタの獣」特集|「恋の門」と「ニンジャスレイヤー」のタッグが放つ、振り切れっぱなしのド直球アクション!!
特集 重厚なドラマを読みたい方はぜひ乱丈ワールドへ! 新作「fish」発売記念、三宅乱丈と谷山紀章が濃密対談
petの鎖は解かれ、自由を求め泳ぐfishへ!三宅乱丈のサイキックサスペンス新シリーズ
三宅乱丈の新作「fish-フィッシュ-」の単行本1・2巻が、本日2月12日に同時発売された。
青春物語、復讐譚、SF…「銃座のウルナ」の伊図透が綴る5つの短編「分光器」
「銃座のウルナ」の伊図透による短編集「分光器 伊図透作品集」が、本日2月12日に発売された。
家事代行アンドロイドが奥様に押し倒され…辻恵の読み切りがビームに2号連続掲載
本日2月12日発売の月刊コミックビーム3月号(KADOKAWA)には、「ジャガイモ畑の子どもたち」の辻恵による2号連続読切「家事代行機械 ハルくん」の前編が掲載されている。