「文野さんの文具な日常」2巻帯に「なんでここに先生が!?」蘇募ロウの推薦文
榎本あかまるが月刊コミックゼノン(徳間書店)で連載している「文野さんの文具な日常」2巻が、本日1月20日に発売。帯には「なんでここに先生が!?」の蘇募ロウが推薦文を寄せた。
ゼノンで瀬川藤子が新連載、パンダの香香を「香」繋がりで北条司が描く付録も
「VIVO!」の瀬川藤子による新連載「コノマチキネマ」が、本日12月25日発売の月刊コミックゼノン2018年2月号(徳間書店)でスタートした。
梅澤春人の中年サーフィンマンガ「SURFINGMAN」1巻、帯には日々野晴矢が登場
梅澤春人「SURFINGMAN」1巻が、本日12月20日に発売された。帯では梅澤作品「BOY」の主人公・日々野晴矢が「『サーフィングマン』?なんじゃそりゃ!! 俺様は無敵男(ムテキマン)日々野晴矢様じゃブハハハハハハ!!」と、推薦コメントを披露している。
偉人13名が人類存亡を懸けて神と闘う「終末のワルキューレ」ゼノン新連載
「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の梅村真也原作、「百足 -ムカデ-」のフクイタクミ構成、「嶌国のスバル」のアジチカ作画による新連載「終末のワルキューレ」が本日11月25日発売の月刊コミックゼノン2018年1月号(徳間書店)にてスタートした。
「BRAVE10」の霜月かいり、武将・木村重成が伝説のアーサー王となる新作1巻
「BRAVE10」「戦国BASARA」などで知られる霜月かいりの新作「アーサーブライト」1巻が、本日11月20日に発売された。
「火色の文楽」1巻、つばさがほしい……怪我でバレエ諦めた少年は人形と再び舞う
北駒生が月刊コミックゼノン(徳間書店)で連載している「火色の文楽」1巻が、本日11月20日に発売された。帯には三浦しをんが推薦文を寄せている。
舞台「義風堂々!!」開幕、猪野広樹&鍵本輝が“2.5次元史上最も骨太な作品”を熱演
原哲夫・堀江信彦原作による舞台「義風堂々!!」が、本日11月17日に東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoで開幕。去る11月16日には、初日挨拶とゲネプロが行われた。
原哲夫「蒼天の拳」新作のTVアニメが制作決定、本日のゼノンでマンガも開始
原哲夫監修によるテレビアニメ「蒼天の拳 REGENESIS」の制作が決定。2018年4月よりTOKYO MXほかにて放送される。
見えない“カノジョ”と生活する異色の同棲もの「のぼさんとカノジョ?」最終8巻
モリコロス「のぼさんとカノジョ?」の最終8巻が、本日10月20日に発売された。いまじん白揚、喜久屋書店では購入者に特典を配布している。
脇役みたいな女の子の恋は、地味で純でドキドキに溢れてる「モブ子の恋」1巻
田村茜が月刊コミックゼノン(徳間書店)で連載している「モブ子の恋」1巻が、本日10月20日に発売された。
泉ウラタ新連載がゼノンで、藤栄道彦「コンシェルジュ インペリアル」は完結
吉田真侑子脚本による泉ウラタの新連載「死神にだって、愛はある。」が、本日9月25日発売の月刊コミックゼノン11月号(徳間書店)にてスタートした。
原哲夫が初めて主人公の死に様を描く!?「蒼天の拳 リジェネシス」次号ゼノンから
原哲夫「蒼天の拳」の続編「蒼天の拳 リジェネシス」が、10月25日発売の月刊コミックゼノン12月号(徳間書店)にて連載開始する。
「マンガほっと」でLINEスタンプ化作品を選ぶ投票企画第2弾が開始
スマートフォン向けマンガアプリ「マンガほっと」にて、掲載作品の中からLINEスタンプ化するタイトルを選ぶユーザー投票企画が開始した。投票期間は9月29日まで。
「屍牙姫」1巻、血を欲する美女と望まず使い魔となった少年のダークサスペンス
佐藤洋寿が月刊コミックゼノン(徳間書店)で連載している「屍牙姫」1巻が、本日9月20日に発売された。
ザコ舞台「北斗の拳」開幕!角田信朗、原哲夫との友情噛みしめ意気込み語る
「北斗の拳」を原作とした「舞台『北斗の拳―世紀末ザコ伝説―』」が、本日9月6日に東京・シアターGロッソにて開幕。本公演に先駆け、公開ゲネプロが実施された。
武論尊×原哲夫、「北斗の拳」ザコ舞台のアフタートークに出演決定
「北斗の拳」を原作とした「舞台『北斗の拳―世紀末ザコ伝説―』」が、9月6日から10日まで東京・シアターGロッソにて上演される。そのアフタートークイベントに、武論尊と原哲夫が出演することが明らかになった。
「のぼさんとカノジョ?」完結、佐原ミズのシリーズ連載第2弾もゼノンに掲載
モリコロス「のぼさんとカノジョ?」が、本日8月25日発売の月刊コミックゼノン10月号(徳間書店)にて最終回を迎えた。
戦国武将が犬に転生「織田シナモン信長」のLINEスタンプ&着せかえが発売
目黒川うな「織田シナモン信長」のLINEスタンプとLINE着せかえが、本日8月24日にリリースされた。LINEスタンプは120円または50コイン、LINE着せかえは360円または150コインで入手可能だ。
いくえみ綾も推薦、ものぐさなアラサー女性とおせっかいな猫又の日常もの
月刊コミックゼノン(徳間書店)にて連載されている三枝えま「笹川さん家の愛猫シロウ」の1巻が、本日8月19日に刊行された。
ご飯で喜ぶ女子の顔が見たい男子描く「鳴沢くんはおいしい顔に恋してる」最終巻
山田怜「鳴沢くんはおいしい顔に恋してる」の最終4巻が、本日8月19日に発売された。
「マンガ酒」新久千映、浅野りん、ヤス、鈴木小波、米代恭ら25名参加のアンソロ
お酒がテーマのアンソロジー「マンガ酒」が、明日8月19日に徳間書店より刊行される。月刊コミックゼノン(徳間書店)に連載されていたシリーズの単行本だ。
「義風堂々!!」猪野広樹・鍵本輝のダブル主演で舞台化、東京と大阪で上演
原哲夫・堀江信彦原作による「義風堂々!!」の舞台化が決定した。東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoで11月17日から26日、大阪のメルパルクホールで12月9日・10日に上演される。
「シティーハンター」好き女性がマンガ世界に転生「一八先生」の錦ソクラ新連載
「3年B組一八先生」の錦ソクラによる新連載「今日からCITY HUNTER」が、本日7月25日発売の月刊コミックゼノン9月号(徳間書店)でスタートした。
「エンジェル・ハート」最終巻発売、画集&「シティーハンター」原点の短編集も
北条司の「エンジェル・ハート 2ndシーズン」最終16巻が、本日7月20日に発売。合わせて短編集「シティーハンター ―ダブル・エッジ― 北条司 Short Stories Vol.1」 」と「北条司画集 ANGEL HEART Color&Monochrome Illustrations」も刊行された。
中身は88歳のおばあちゃん少女「老女的少女ひなたちゃん」がLINEスタンプ化
桑佳あさ「老女的少女ひなたちゃん」のLINEスタンプが、本日7月13日にリリースされた。
梅澤春人のゼノン新連載、中年がサーフィンに挑戦する遅めの青春グラフィティ
梅澤春人による新連載「SURFINGMAN」が、本日6月24日発売の月刊コミックゼノン8月号(徳間書店)でスタートした。
「文野さんの文具な日常」1巻、ロケット鉛筆など懐かし文具で仕事中にOLが遊ぶ
榎本あかまる「文野さんの文具な日常」1巻が、本日6月20日に発売された。帯には「ラーメン大好き小泉さん」の鳴見なるが推薦文を寄せている。
こうの史代の連載企画がマンガほっとで開幕、自身のマンガ制作工程を公開
「この世界の片隅に」で知られるこうの史代による連載企画「『ヒジヤマさん』のタネと花」が、スマートフォン向けアプリ・マンガほっとにてスタートした。
「マンガほっと」本日リリース、「北斗の拳」の読み放題やボイスマンガも
スマートフォン向けマンガアプリ「マンガほっと」が、本日6月1日にリリースされた。アプリでは「北斗の拳」全246話と「エンジェル・ハート 1st シーズン」全364話が、6月4日0時までの期間限定で読み放題となっている。
「エンジェル・ハート」カフェ、海坊主フロートにもっこりオムライスなど
北条司「エンジェル・ハート」の完結を記念し、東京・吉祥寺のCAFE ZENONと姉妹店のソラZENONで2店舗合同のコラボイベントが開催される。