「機動戦士ガンダム」新たなマンガは一年戦争“悲哀”の戦記、脚本は大野木寛
矢立肇・富野由悠季原作、大野木寛脚本による新連載「機動戦士ガンダム フラナガン・ブーン戦記」が、本日5月26日にコミプレ-Comiplex-でスタートした。マンガはジジ&ピンチが手がけている。
“ガンダム×本格ミステリー”人狼の名を冠したガンダムを巡る、新たな物語が開始
伊藤亰の新連載「機動戦士ガンダム ウェアヴォルフ」が、本日5月25日発売の月刊ガンダムエース7月号(KADOKAWA)で開始した。チーム・バレルロールの重信康がシナリオ、小太刀右京がアドバイザーを務めている。
「ワタル」「SDガンダム」などデフォルメロボの魅力を玩具や資料で掘り下げる展示企画
「魔神英雄伝ワタル」「疾風!アイアンリーガー」など1983年から2020年までに誕生したデフォルメロボットが登場する10作品をフィーチャーした「『デフォルメロボットたちのビッグな魅力』展」が、5月16日から6月25日まで東京・池袋のバンダイナムコ Cross Store東京内の期間限定ショップ・サンライズワールドTOKYOで開催される。
「ガンダムビルドメタバース」KV&PV公開、メタバース空間で繰り広げるガンプラバトル
「ガンダムビルドシリーズ」の10周年記念作品「ガンダムビルドメタバース」のキービジュアル、本編ティザーPV第2弾、キャラクター情報などが公開された。
「ガンダムSEED」キラ、アスラン、ラクス、カガリの戦いの足跡に着目したムック本
「機動戦士ガンダムSEED」のTV放送20周年を記念したムック「機動戦士ガンダムSEED大解剖」が、本日4月19日に三栄の「日本の名作漫画アーカイブシリーズ」から発売された。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」全22PにわたりCUTで特集、描き下ろしポスター付き
4月19日発売のCUT5月号(ロッキング・オン)では、TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の特集を展開。同作の描き下ろしポスターも付属する。
「水星の魔女」EDテーマはアイナ・ジ・エンドが担当、OPのノンクレ映像も到着
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2のエンディングテーマが、アイナ・ジ・エンドが歌う「Red:birthmark」に決定した。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」改修型エアリアルのTシャツ、ホルダーの革小物など
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2の放送開始を記念したアパレル、雑貨アイテムが、バンダイのキャラクターファッションサイト・バンコレ!に登場した。
「ガンダムSEED DESTINY」新たなBD-BOX7月に発売、特典の内容決める投票も
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の新たなBlu-ray BOX「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Complete Blu-ray BOX」が7月28日に発売される。
「ガンダム 水星の魔女」Season1のすべてを収めた完全保存版ガイドブック
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のガイドブック「The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1」が、本日3月29日に発売された。
「ガンダムビルドシリーズ」10周年記念映像を全3話で制作、ガンダムチャンネルで配信
「ガンダムビルドシリーズ」の10周年記念映像として、「ガンダムビルドメタバース」と題した全3話の映像制作が進行中。10月頃に「ガンダム」のYouTube公式チャンネル・ガンダムチャンネルで配信予定であることが発表された。
「水星の魔女」公式外伝、描くのは「幼女戦記」の東條チカ!ガンダムエース新連載
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の公式外伝作品となる「機動戦士ガンダム 水星の魔女 ヴァナディースハート」が月刊ガンダムエース(KADOKAWA)でスタート。本日3月25日発売の5月号にはプロローグにあたる内容が掲載され、4月26日発売の6月号で本格連載が始まる。
「鉄血のオルフェンズ」らしさとは?河西健吾ら久々の集結に同窓会トークが炸裂
スマートフォン向けアプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」リリース後初となるイベント「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 鉄の感謝祭」が、去る3月10日に東京・ヒューリックホール東京で開催された。
「水星の魔女」Season2の映像をふんだんに使った予告PV、OPはyamaが担当
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2の予告PVが公開された。
「水星の魔女」Season2は4月9日から、Season1振り返る特番も
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2の放送が、4月9日にMBS、TBS系全国28局ネットでスタートする。
大和田秀樹「ガンダムさん」の作中劇「隊長のザクさん」が全3冊で単行本化
大和田秀樹「隊長のザクさん ―『機動戦士ガンダムさん』より―」全3冊が、本日2月25日に同時発売された。
「サンダーボルト」パーフェクト・ジオングのペーパークラフトがスペリオールに
本日2月24日発売のビッグコミックスペリオール6号(小学館)には、太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」のペーパークラフトが付属している。
「ガンダム 水星の魔女」スレッタとミオリネのセットで並べたいクッションカバー
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のクッションカバーとワッペンが、コスパから5月中旬に発売される。
動くガンダムの公開施設、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAが来年3月まで期間延長
神奈川・横浜の山下ふ頭にあるGUNDAM FACTORY YOKOHAMAの開催期間が1年間延長され、2024年3月31日までになることが発表された。
「水星の魔女」Season2、スレッタとミオリネのティザービジュアル公開
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2のティザービジュアルが公開された。
偽ハマーン誕生秘話を描く「ヴァルプルギスEVE」ダムエーで開始、「水星」別冊も
海冬レイジ脚本による葛木ヒヨンの新連載「機動戦士ガンダムヴァルプルギスEVE」が、本日1月26日発売の月刊ガンダムエース3月号(KADOKAWA)で開始した。
水星ってお堅いのね、Tシャツも全然ありよ「水星の魔女」ミオリネの名言Tシャツ登場
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、ミオリネ・レンブランのセリフをモチーフにしたTシャツが登場した。
「鉄血のオルフェンズ」キャストやアーティストが大集結、鉄の感謝祭を開催
スマートフォン向けアプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」のイベントが、3月10日に東京・ヒューリックホール東京で開催される。
逃げたら一つ、進めば二つ、LINEスタンプは40種!「水星の魔女」名シーンを収録
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のLINEスタンプが発売された。購入には250円または100LINEコインが必要。
「水星の魔女」1クールをキャスト&スタッフが総括!表紙は描き下ろしの晴れ着姿
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の特集が、本日1月10日発売の月刊ニュータイプ2月号(KADOKAWA)で組まれている。表紙は、同作の女性キャラクターたちが晴れ着姿を披露する描き下ろしビジュアル。そのイラストを使用したポスターも付録に用意された。
ガンダムチャンネルで年越し配信「水星の魔女」コーナーや“動くガンダム”の演出も
「ガンダム」のYouTube公式チャンネル・ガンダムチャンネルにて、12月31日21時より年越し配信「NEW YEAR’S EVE 2022」が行われる。
北米を舞台に描くもう一つの一年戦争、「機動戦士ガンダム ラストホライズン」1巻
吉野弘幸シナリオによる寺田ケンイチ「機動戦士ガンダム ラストホライズン」の1巻が、本日12月19日に発売された。
庵野秀明の同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が復刻、C101で先行販売
庵野秀明が企画・発行人・責任編集を務めた同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」の復刻版が、商業出版の形で販売されることが決定した。
「Zガンダム」ティッシュケース、再現性を重視したので引き出す際にはコツがいる
アニメ「機動戦士Zガンダム」のグッズ「百式とりもちランチャーティッシュケース」が、バンダイのキャラクターファッションサイト・バンコレ!より発売。本日12月2日に予約受付を開始した。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ニカ・ナナウラ役の代役は白石晴香
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のニカ・ナナウラ役の代役を、白石晴香が務めることが発表された。