井上敏樹脚本「機動絶記ガンダム SEQUEL」1巻、ガンダムの名を失った“神”巡る物語
井上敏樹脚本による千明太郎「機動絶記ガンダム SEQUEL(シークエル)」の1巻が、本日8月29日に発売された。
アムロの伝記を書くキッカが関係者を取材する「ガンダム ピューリッツァー」1巻
矢立肇・富野由悠季原案、大脇千尋脚本による才谷ウメタロウ「機動戦士ガンダム ピューリッツァー ―アムロ・レイは極光の彼方へ―」1巻が、本日8月26日に発売された。
スペリオールでえなこが「らんま1/2」コスプレを披露、片桐仁はサンダーボルト語る
本日8月26日発売のビッグコミックスペリオール18号(小学館)では、高橋留美子「らんま1/2」のコスプレをえなこが披露している。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」前日譚、9月4日よりバンダイチャンネルなどで配信
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の前日譚「PROLOGUE」が、9月4日18時よりバンダイチャンネル、ガンダムファンクラブ、Hulu、ABEMA、U-NEXT、dアニメストアで順次配信される。
「ガンダム サンダーボルト」連載10周年を中村悠一&木村良平やスタッフがお祝い
太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の連載10周年を記念し、本日8月12日発売のビッグコミックスペリオール17号(小学館)にはアニメ版のキャストとスタッフからメッセージが寄せられている。
ククルス・ドアンの島、サザンクロス隊マークをデザインしたドッグタグネックレス
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」をモチーフにした「ドッグタグネックレス&キーチェーン」が、バンダイより発売される。
井上敏樹が紡ぐ「機動絶記ガンダム SEQUEL」連載開始、第1巻は8月に発売
井上敏樹脚本による千明太郎の新連載「機動絶記ガンダム SEQUEL(シークエル)」が、本日7月29日にコミプレで開幕した。原作として矢立肇、富野由悠季がクレジットされている。
劇場版「Gレコ」第4部・第5部のスタッフトーク付き上映会開催、吉沢俊一ら登壇
劇場版「Gのレコンギスタ」の第4部「激闘に叫ぶ愛」、第5部「死線を越えて」のスタッフトーク付き上映会が、「音楽回」「撮影回」「演出回」と題した3回にわたって、東京・新宿ピカデリーで開催される。
ジオンの女性部隊を描く「コード・フェアリー」1巻、佐倉綾音出演のPVも
矢立肇・富野由悠季原作による高木秀栄「機動戦士ガンダム バトルオペレーション コード・フェアリー」1巻が、本日7月26日に発売された。
「ガンダム サンダーボルト」新企画発表、プレゼントやフルカラー画集の発売も
太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の連載10周年企画の新情報が、本日7月22日発売のビッグコミックスペリオール16号(小学館)で告知された。
劇場版「Gレコ」上映会で富野由悠季、「みんなのおかげで50年残る」と断言
劇場版「Gのレコンギスタ」の第4部「激闘に叫ぶ愛」と第5部「死線を越えて」の完成を記念したイベント「劇場版『Gのレコンギスタ』完成披露上映会 ~みんなで見ようIV VのG~」が、本日7月17日に東京・新宿ピカデリーで開催された。
劇場版「Gレコ」4部、ベルリvsマスクの一騎打ちシーン収めた本編映像
劇場版「Gのレコンギスタ」の第4部「激闘に叫ぶ愛」の公開直前記念映像が公開された。
井上敏樹が"消滅から始まる"ガンダムの脚本担当、新連載がコミプレで始動
井上敏樹が脚本を手がける新連載「機動絶記ガンダム SEQUEL」が、7月29日正午にヒーローズが運営するWebマンガサイト・コミプレで開幕する。マンガは「ヨメクラ」「魔王の娘、すごくチョロい。」の千明太郎が手がけ、原作として矢立肇、富野由悠季がクレジットされている。
各地のガンダム像が輝く!「水星の魔女」主役・市ノ瀬加那の遠隔操作でサムズアップ
各地のガンダム立像をリンクさせるイベント「GUNDAM NEXT FUTURE -LINK THE UNIVERSE-」のプレスデーが、本日7月14日に神奈川・GUNDAM FACTORY YOKOHAMAで実施された。本記事ではその模様をレポートする。
「Gレコ」富野由悠季監督を追ったドキュメンタリーBDを劇場で5000枚限定販売
劇場版「Gのレコンギスタ」の完結を記念して、総監督を務める富野由悠季の演出の秘密に迫るドキュメンタリーBlu-ray「富野由悠季の暗号 ~The secret lesson of TOMINO directing in G~」が発売決定。5000枚限定で、第5部公開日の8月5日より劇場にて販売される。
文春ムックで「ガンダム」大特集、シャアは年下彼女と熱愛ツーショット撮られる
本日7月12日に発売されたムック「週刊文春エンタ+」(文藝春秋)では、アニメ「機動戦士ガンダム」の特集が組まれている。
劇場版「Gレコ」入場特典に「イデオン」「ダンバイン」など富野作品9作のフィルムコマ
劇場版「Gのレコンギスタ」の第4部「激闘に叫ぶ愛」、第5部「死線を越えて」の入場者プレゼントが発表された。
「ククルス・ドアンの島」田村淳は大人になりブライト好きに、年齢変更の理由明かされる
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」のトークイベントが本日6月20日に開催され、安彦良和監督、プロデューサーの福嶋大策、総作画監督・キャラクターデザインを務めた田村篤、「ガンダム」好きで知られる田村淳、若井おさむ、MCとしてニブンノゴ!の森本英樹が登壇した。
「ククルス・ドアンの島」父・ブライトに、ハサウェイ役の小野賢章からコメント到着
上映中の劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」で活躍するブライト・ノアに向け、劇場アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」でブライトの息子・ハサウェイ役を演じた小野賢章よりコメントが到着した。
“シャア専用マクドナルド”が6月22日スタート、「辛ダブチ」などコラボ仕様で提供
TVアニメ「機動戦士ガンダム」のシャア・アズナブルと、マクドナルドがコラボレート。6月22日から「辛ダブチ」など6種の期間限定商品が、コラボパッケージで販売される。
「ククルス・ドアンの島」入プレに安彦良和の手描きMS複製原画、5枚セットで配布
上映中の劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の3週目の入場者プレゼントが、「安彦良和監督 MS 複製原画5枚セット」であることが発表された。
「ククルス・ドアンの島」アパレルなど一挙に登場、サザンクロス隊のマークをデザイン
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の公開を記念したアパレルアイテム・雑貨が、バンダイから一挙に発売される。
「ククルス・ドアンの島」古谷徹がアムロを「より好きになった」、ファンの声に感無量
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の公開記念舞台挨拶が、本日6月5日に東京・丸の内ピカデリーで開催。アムロ・レイ役の古谷徹、ククルス・ドアン役の武内駿輔、カイ・シデン役の古川登志夫、セイラ・マス役の潘めぐみ、マルコス役の内田雄馬、カーラ役の廣原ふう、主題歌「Ubugoe」を歌った森口博子、安彦良和監督が登壇した。
「ククルス・ドアンの島」初日、古谷徹「僕にはまだ帰れるスクリーンがあるんだ」とウルウル
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の初日舞台挨拶が、去る6月3日に東京・丸の内ピカデリーで開催され、アムロ・レイ役の古谷徹と安彦良和監督が登壇した。
本日公開「ククルス・ドアンの島」安彦良和描き下ろしA1ポスター付属の新聞発売
本日6月3日公開の劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を特集した「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島特別号」が、スポーツ報知を発行する報知新聞社より本日発売された。
明日公開「ククルス・ドアンの島」ロングPV到着、ガンダム好き16人のコメントも
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」より、ロングPVと著名人からのコメントが公開された。
劇場版「Gレコ」4部の本予告公開、富野由悠季がラフデザイン手がけたキービジュも
劇場版「Gのレコンギスタ」の第4部「激闘に叫ぶ愛」の本予告とキービジュアルが公開された。
「ククルス・ドアンの島」本編の冒頭10分が解禁、8週連続で入場者プレゼントも決定
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」より、本編の冒頭約10分が解禁。同作のCMに出演している田村淳のコメント映像も到着した。
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」ビグ・ザムの“ド迫力”ポスターが100人に当たる
太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が、本日5月27日発売のビッグコミックスペリオール12号(小学館)で表紙と巻頭カラーを飾った。またプレゼント企画も展開されている。
小説「ククルス・ドアンの島」発売、ガンダムエースには映画の公式ガイド付録
劇場アニメ「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の小説版「小説 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」が、本日5月26日にKADOKAWAから発売された。ノベライズは「小説 機動戦士ガンダムNT」の竹内清人が担当している。