中村雀右衛門のトップへ戻る
「團菊祭五月大歌舞伎」で「雷神不動北山櫻」「弁天娘女男白浪」ほか
「團菊祭五月大歌舞伎」が、5月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。
大賞の宮沢りえ「賞の重さと歴史を感じる」第25回読売演劇大賞贈呈式
第25回読売演劇大賞の贈呈式が、昨日2月28日に東京・帝国ホテルで行われた。
「三月大歌舞伎」、中村雀右衛門「男女道成寺」や中村壱太郎「滝の白糸」など
「三月大歌舞伎」が、3月3日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。
第25回読売演劇大賞ノミネートを発表
第25回読売演劇大賞のノミネートが、本日1月17日発売の読売新聞紙面にて発表された。
中村吉右衛門「私なりの由兵衛像を創り上げられたら」国立劇場12月歌舞伎
東京・国立劇場の12月歌舞伎公演「今様三番三」「通し狂言 隅田春妓女容性 三幕九場 ―御存梅の由兵衛―」の記者会見が、昨日10月26日に行われた。
「霊験亀山鉾」、片岡仁左衛門「これが最後になるかもわからないという気持ちで」
東京・国立劇場の10月歌舞伎公演「通し狂言 霊験亀山鉾(れいげんかめやまほこ)」の記者会見が、昨日8月29日に行われた。
第25回読売演劇大賞中間選考、2017年上半期のベスト5発表
第25回読売演劇大賞中間選考会の選考結果が、本日7月26日に発表された。
秀山祭九月大歌舞伎、吉右衛門監修の「再桜遇清水」ほか演目発表
「秀山祭九月大歌舞伎」が、9月1日から25日まで東京・歌舞伎座にて上演される。
国立劇場の7月歌舞伎鑑賞教室、「劇場に遊びに来るような感覚で」と菊之助
「7月歌舞伎鑑賞教室『解説 歌舞伎のみかた』『鬼一法眼三略巻 一條大蔵譚』」の記者懇談会が5月28日に行われ、尾上菊之助、坂東彦三郎、坂東亀蔵、中村梅枝、尾上右近が登壇した。
市川海老蔵「三月大歌舞伎」に先がけ築地魚河岸訪問、中村雀右衛門の揚巻で初共演
3月に東京・歌舞伎座にて上演される「三月大歌舞伎」。これに先がけ、築地魚河岸会「江戸紫の鉢巻」目録授受が本日2月24日に東京・築地にて行われ、市川海老蔵が出席した。
市川染五郎、唐王朝の秘事に巻き込まれる空海に「幻想神空海」明日衛星劇場で
2016年4月に東京・歌舞伎座にて上演された「幻想神空海」が、明日2月3日16:00よりCS衛星劇場で放送される。
「四国こんぴら歌舞伎」中村雀右衛門が誓う「自分の名前に即すような努力を」
4月に香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で上演される「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の製作発表が本日1月30日に都内にて開催され、出演者の中村芝雀改め五代目中村雀右衛門、片岡仁左衛門、松竹株式会社の安孫子正副社長、公演が行われる琴平町の小野正人町長が登壇した。
「六月博多座大歌舞伎」の船乗り込み、芝雀改め五代目中村雀右衛門ら挨拶
5月29日に福岡・博多川沿岸にて、「六月博多座大歌舞伎」の船乗り込みが行われる。