冲方丁のトップへ戻る
「ブレードランナー 2049」ライアン・ゴズリングが表紙飾るPenのSF特集号発売
明日10月16日発売のPen11月1日号で、「映画・小説・マンガの名作から最新作まで SF絶対主義。」と題した特集が展開されている。
大賞作品はアニメ化!IGポートグループがマンガやアニメの新たな才能を募集
IGポートグループ主催によるコンテスト「プロジェクトBIGSHIP」の募集が、2018年1月31日まで行われている。
ゆるふわ殺し屋「バイオレンスアクション」新刊、冲方丁&町山智浩が帯コメント
沢田新原作、浅井蓮次作画「バイオレンスアクション」2巻が、明日7月12日に発売。単行本の帯には作家の冲方丁、映画評論家の町山智浩による推薦コメントが掲載されている。
冲方丁×熊倉隆敏のミステリー&緋鍵龍彦の新作、goodアフタでW新連載
本日6月7日発売のgood!アフタヌーン7号(講談社)にて、冲方丁原作による熊倉隆敏「十二人の死にたい子どもたち」と、緋鍵龍彦「ドレッドノット」の新連載2本がスタートした。
「BLAME!は増殖していく」と瀬下寛之がうっとり、冲方丁も熱弁のSFナイト
弐瓶勉原作による劇場アニメ「BLAME!」のヒットを記念したイベント「SFナイト」が、去る6月1日に東京・新宿ピカデリーにて開催され、瀬下寛之監督、冲方丁、SFマガジン編集長の塩澤快浩氏が登壇した。
次号goodアフタ、冲方丁×熊倉隆敏のミステリー始動!緋鍵龍彦も初登場
6月7日発売の次号good!アフタヌーン7号(講談社)にて、冲方丁原作による熊倉隆敏「十二人の死にたい子どもたち」と、緋鍵龍彦「バケモノの王(仮)」の新連載2本がスタートする。
映画「BLAME!」のコミカライズがシリウスで始動、夜桜×デュラポスターも
弐瓶勉原作による劇場アニメ「BLAME!」のコミカライズ新連載「BLAME! 電基漁師 危険階層脱出作戦」が、本日4月26日発売の月刊少年シリウス6月号(講談社)にてスタートした。
「攻殻」公式トリビュート集に平本アキラやトニーたけざき、小説アンソロも
「攻殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル コミックトリビュート」が、本日3月28日に講談社より発売された。
バロットたちも登場!冲方塾発の「マルドゥック・デーモンズ」、NEMESISで
皆本形介の新連載「マルドゥック・デーモンズ」が、本日12月9日発売のNEMESIS No.31(講談社)にてスタートした。
未来政府から写楽を守れ!ナオト・インティライミ初主演ミュージカルがBD化
ナオト・インティライミが初主演したミュージカル「DNA-SHARAKU」のBlu-rayが本日11月16日に発売された。
ナオト×小関裕太「DNA-SHARAKU」BDが明日発売、特典映像にインタビューなど
1・2月に上演されたミュージカル「DNA-SHARAKU」のBlu-rayが、明日11月16日に発売される。
荒木飛呂彦、ヤマザキマリらが語る「映画と本の意外な関係」kotobaに
発売中のkotoba23号(集英社)では「映画と本の意外な関係」と題した特集が組まれており、荒木飛呂彦、ヤマザキマリへのインタビューがそれぞれ4ページずつ掲載されている。
冲方丁原案のミュージカル「DNA-SHARAKU」がNHK BSで放送
ミュージカル「DNA-SHARAKU」が、2月21日24時よりNHK BSプレミアムにて放送される。
「攻殻機動隊」イベントに神山健治と冲方丁が登壇、タチコマ量産化計画も始動
本日2月11日、「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT the AWARD」と題された複合イベントが東京・渋谷ヒカリエにて行われた。
岡田准一が実在の天文学者兼囲碁棋士を演じる「天地明察」、地上波初放送
岡田准一が主演を務めた「天地明察」が、TBS系にて1月2日深夜に地上波初放送される。
「ぼくは愛を証明しようと思う。」マンガ版、次号アフタヌーンで開幕
藤沢数希による恋愛小説「ぼくは愛を証明しようと思う。」のマンガ版が、11月25日発売の次号月刊アフタヌーン2016年1月号にてスタートする。コミカライズを手がけるのは、井雲くす。
乃木坂46西野七瀬、冲方丁「もらい泣き」スペシャル動画で幼稚園の先生に
乃木坂46の西野七瀬が出演するスペシャルムービー「ドッグハウス・カー」が本日8月20日の10:00よりYouTubeにて公開される。
ナオト・インティライミがミュージカル初出演、東洲斎写楽守る青年役で
2016年1月より東京・新国立劇場 中劇場で上演されるミュージカル「DNA-SHARAKU」にナオト・インティライミが出演することが発表された。
押井守発案でロジコマにはお面?舞台「攻殻機動隊」キャスト発表会
士郎正宗原作による舞台「攻殻機動隊ARISE」のキャスト発表会が、本日7月14日に池袋のニコニコ本社にて行われた。
「攻殻」×「シドニア」上映会に黄瀬、冲方ら集結、「SFは希望がある」
「攻殻機動隊 新劇場版」とテレビアニメ「シドニアの騎士 第九惑星戦役」の上映イベント「SFコラボナイト」が昨日6月24日にTOHOシネマズ 日本橋にて行われ、「攻殻機動隊 新劇場版」総監督の黄瀬和哉、同作の脚本を手がけた冲方丁と、「シドニアの騎士」原作者の弐瓶勉、「シドニアの騎士 第九惑星戦役」監督の瀬下寛之が登壇した。
シドニアの騎士×攻殻機動隊W上映会、弐瓶勉「創作で目指すのは遠未来」
アニメ「シドニアの騎士 第九惑星戦役」と映画「攻殻機動隊 新劇場版」の上映イベント「SFコラボナイト」が、6月24日にTOHOシネマズ日本橋にて行われた。
「攻殻機動隊」新作のテーマは卒業、坂本真綾「いい気持ちで任務完了できました」
本日6月20日、「攻殻機動隊 新劇場版」の初日舞台挨拶が東京・新宿バルト9にて行われ、主人公の草薙素子の声を演じた坂本真綾、音楽を担当した小山田圭吾(Cornelius)、総監督の黄瀬和哉、脚本の冲方丁、監督の野村和也、製作総指揮の石川光久が登壇した。
攻殻機動隊×シドニアの騎士!コラボ上映会で弐瓶勉、冲方丁ら魅力語る
士郎正宗「攻殻機動隊」を原作とする映画「攻殻機動隊 新劇場版」と、弐瓶勉原作によるアニメ「シドニアの騎士 第九惑星戦役」のコラボイベントが、6月24日にTOHOシネマズ日本橋にて開催される。
GLAY、AKB48、藤原紀香、要潤、河瀬直美らが集結、SSFF&ASIA華々しく閉幕
本日6月15日、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2015(以下SSFF&ASIA)の受賞セレモニーが東京・渋谷ヒカリエにて行われた。
「攻殻機動隊」25周年、NAOTOが坂本真綾に花束を渡すも壇上で“失恋”
「攻殻機動隊 新劇場版」の完成披露試写会が本日6月9日、東京・新宿バルト9にて開催され、舞台挨拶にキャストの坂本真綾、塾一久、松田健一郎、新垣樽助、咲野俊介、中國卓郎、上田燿司、キャラクターデザインと総監督を務めた黄瀬和哉、脚本の冲方丁、監督の野村和也、製作総指揮の石川光久、そしてゲスト声優として参加したEXILE / 三代目 J Soul BrothersのNAOTOが登壇した。
「攻殻機動隊ARISE」奥秀太郎演出で今秋舞台化、結成前夜を描く
士郎正宗のマンガを原作とした「攻殻機動隊ARISE」が今秋舞台化。11月5日~15日に東京・東京芸術劇場プレイハウスで上演されることが明らかになった。
黄瀬和哉、押井守、神山健治が登壇!「攻殻」前夜祭に歴代3監督勢ぞろい
「攻殻機動隊 新劇場版」公開前夜となる6月19日に、東京・TOHOシネマズ新宿にて「『攻殻機動隊 新劇場版』公開前夜!攻殻機動隊25周年オールナイトイベント」が開催される。
劇場版「攻殻機動隊」新予告編到着、ファン垂涎の複製原画プレゼントも
6月20日に全国公開される劇場アニメ「攻殻機動隊 新劇場版」の新たな予告映像がYouTubeにて公開された。
シリウス10周年!サンホラ「Marchen」マンガ版や小野大輔&近藤孝行が原案の連載
月刊少年シリウス(講談社)は、本日5月26日に発売された7月号にて創刊10周年を迎えた。これを記念して同号では、さまざまな企画が発表されている。
押井守、神山健治が応援コメント、公安9課誕生の秘密に迫る「攻殻機動隊」最新作
劇場アニメ「攻殻機動隊 新劇場版」の公開に際して、押井守と神山健治からコメントが到着した。