わかぎゑふのトップへ戻る
4人の俳優が描く4姉妹の運命、四獣×玉造小劇店「ワンダーガーデン」3度目の上演
四獣×玉造小劇店配給芝居「ワンダーガーデン」が、11月9日から11日まで大阪・ウイングフィールド、11月13日から18日まで東京・シアター711で上演される。
悲劇から歴史とのつながり探る、わかぎゑふ新作・玉造小劇店「眠らぬ月の下僕」
玉造小劇店「眠らぬ月の下僕」が、6月27日から7月1日まで大阪・近鉄アート館、7月3日から8日まで東京のザ・スズナリで上演される。
舞台はラジオ放送が始まった大正時代、わかぎゑふ作・演出「殺人ラヂヲ」
「殺人ラヂヲ」が、5月22日から30日まで東京・シアターKASSAIで上演される。
「泣いたらアカンで通天閣」大阪松竹座に鬼登場、赤井英和「鬼は外!」
本日2月3日に大阪・大阪松竹座で上演された「泣いたらアカンで通天閣」の11:00公演終了後、出演者が舞台上にて豆まきを行った。
「京の螢火」オーディエンス迎え公開稽古、黒木瞳が初日に向けて意気込み
「京の螢火」の公開稽古が、10月19日に都内で行われた。
坂井希久子原作の人情物語「泣いたらアカンで通天閣」に赤井英和&三倉茉奈
「泣いたらアカンで通天閣」が、2018年2月1日から10日まで大阪・大阪松竹座にて上演される。
わかぎゑふが描く、幕末の志士が憧れた女性・寺田屋お登勢の物語「京の螢火」
「京の螢火」が11月3日から26日まで、東京・明治座にて上演される。
支援学級の少年と熱血教師の絆、三上真史主演「向日葵のかっちゃん」開幕
三上真史主演「向日葵のかっちゃん」が、本日8月23日に東京・博品館劇場で開幕した。
本格的小型時代劇と落語!わかぎゑふが座長のわ芝居「カラサワギ」
「わ芝居~その壱『カラサワギ』」が、10月に大阪と東京で上演される。
支援学級の少年と熱血教師描く、西川司の自伝小説が三上真史主演で舞台化
三上真史主演「向日葵のかっちゃん」が、8月23日から27日まで東京・博品館劇場にて上演される。
玉造小劇店、船場の商人達から触れる「おもてなし」再演
玉造小劇店「おもてなし」が、札幌公演を経て、5月12日の東京・全労済ホール / スペース・ゼロでの東京公演を皮切りに、愛知・大阪で上演される。
リリパ30周年記念公演で、12年ぶりの中華芝居「天獄界~哀しき金糸鳥」
リリパットアーミーが「天獄界~哀しき金糸鳥(かなりあ)」を上演する。