山内健司のトップへ戻る
平田オリザ・青年団の代表作「ソウル市民」「ソウル市民1919」が本拠地アゴラで
青年団「ソウル市民」が本日10月14日に、「ソウル市民1919」が明日15日に東京・こまばアゴラ劇場で開幕する。
「ゾンからのメッセージ」横浜で公開、来場者プレゼントに“スクリーンが主役”の短編
鈴木卓爾が監督を務めた「ゾンからのメッセージ」が、10月13日より神奈川・横浜シネマリンで公開。来場者限定プレゼントとして、プロデュースと脚本を担当した古澤健による新作短編がURL形式で配布される。
鈴木卓爾×古澤健によるSF青春群像劇「ゾンからのメッセージ」再上映決定
鈴木卓爾が監督を務めた「ゾンからのメッセージ」が、9月29日より東京・ポレポレ東中野にて再上映されることがわかった。
青年団「ソウル市民」「ソウル市民1919」、日常に迫る“支配”切り取る
青年団「ソウル市民」「ソウル市民1919」が、10月14日から11月11日まで東京・こまばアゴラ劇場で上演される。
岸井大輔の5年がかりのプロジェクト「始末をかく」が“最終公演“
「始末をかく」が、7月20日から22日まで東京・BUoYで上演される。
青年団が時事ネタ満載の2年ぶり新作「日本文学盛衰史」、ももクロネタも
青年団「日本文学盛衰史」が、6月7日に東京・吉祥寺シアターで開幕した。
アメトーーク!で「HUNTER×HUNTER芸人」、ケンコバやキスマイ宮田ら魅力熱弁
冨樫義博「HUNTER×HUNTER」を特集した「HUNTER×HUNTER芸人」が、テレビ朝日系のバラエティ番組「アメトーーク!」にて放送される。
「こまばアゴラ演出家コンクール」書類通過の演出家7名と出演者を発表
「こまばアゴラ演出家コンクール2018」の一次審査に参加する演出家7名が発表された。
耳で楽しむ美術「きくたびプロジェクト」公開、アフターセッションも
演劇の力を借りてちょっと変わった“音声”を作る企画「きくたびプロジェクト」の「横浜美術館コレクション編」がYouTubeにて公開された。
平田オリザ×高橋源一郎、青年団2年ぶり新作は若き日の文豪描く「日本文学盛衰史」
青年団「日本文学盛衰史」が、6月7日から7月9日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
スイッチ総研「秘密の夜の学校見学会」、光瀬指絵「俳優がギチギチ」
スイッチ総研「『秘密の夜の学校見学会』~あなたの知らないアンスティチュ・フランセ~」が、明日12月17日から21日まで東京のアンスティチュ・フランセ東京にて開催される。
大石将弘×北村美岬×山内健司が美術展を耳から楽しむ“音声”を作成
演劇の力を借りてちょっと変わった“音声”を作る企画「きくたびプロジェクト」の「横浜美術館コレクション編」が現在進行中だ。
「心中天の網島」開幕、「木ノ下"大"歌舞伎の大トリに相応しい作品」
木ノ下歌舞伎「心中天の網島ー2017リクリエーション版ー」が10月4日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて開幕した。
青年団「さよならだけが人生か」5都市ツアーへ
青年団「さよならだけが人生か」が、2018年1月から2月にかけて5都市ツアーを行う。
「岸井戯曲を上演する。」総集編、展示とトークで振り返る
「岸井戯曲を上演する。総集編[#1~#11の1年間を展示する]」が、9月30日・10月1日に神奈川・blanClassにて開催される。
木ノ下歌舞伎「心中天の網島」リクリエーション版が5都市ツアー
木ノ下歌舞伎「心中天の網島ー2017リクリエーション版ー」が、10月から11月にかけて、京都、三重、香川、宮崎、神奈川にて上演される。
木ノ下歌舞伎・木ノ下裕一が「心中天の網島」を徹底深掘り
「『心中天の網島』徹底深掘り講座」が9月3日に三重・三重県生涯学習センター 2階 まなびラボにて開催される。
「岸井戯曲を上演する。」最終回に青年団の山内健司ら
「岸井戯曲を上演する。」シリーズ第11弾「『END OF DEMOCRACY』ほか」が、本日7月23日まで、神奈川・blanClassで行われる。
ままごと「わが星」再々演がスカパー!でTV初放送、柴幸男インタビューも
ままごと「わが星」が7月19日23:00からBSスカパー!「STAGE LEGEND~伝説舞台~」でTV初放送される。
青年団史上もっともくだらない人情喜劇「さよならだけが人生か」16年ぶりの上演
青年団「さよならだけが人生か」が6月22日から7月2日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
ロームシアター京都の2017年度説明会、岡田利規ら「挑戦的なプロダクション」
京都・ロームシアター京都の2017年度自主事業ラインアップ説明会が、3月28日に同劇場にて行われた。
下北沢演劇祭クロージング!出店や小作品で「本多劇場祭り」に演劇人が集結
第1回「下北沢 本多劇場祭り」が、明日2月28日に東京・本多劇場にて行われる。
青年団「ニッポン・サポート・センター」、深田晃司のディレクションで放送
2016年6・7月に上演された青年団「ニッポン・サポート・センター」が、2月14日24:20よりBS日本映画専門チャンネルにて放送される。
深田晃司映画まつり「歓待1.1」「ほとりの朔子」「さようなら」など10作
「深田晃司映画まつり」が、11月26日から12月9日まで東京のシアター・イメージフォーラムにて開催される。
「小豆島きもだめスイッチ」公開研究会で所長・光瀬指絵が語るスイッチの極意
ままごと×スイッチ総研による「小豆島きもだめスイッチ」が、8月20・21・27・28日に香川・小豆島町 坂手港周辺にて上演される。その公開研究会が、去る7月に神奈川・急な坂スタジオにて行われた。
女の子には内緒、幽霊の元妻と男の短編をかがわ・山なみ芸術祭にて上演
柳生二千翔が脚本・演出を務める演劇ユニット・女の子には内緒が、新作短編「春をゆるして」を5月21・22日に香川・MONOHOUSE 校庭にて上演する。
ヨーロッパ企画・永野宗典主演作が今夏公開、昏睡状態の恋人が突然目の前に
劇団・ヨーロッパ企画の永野宗典が主演した「Every Day」が、2016年夏に東京・新宿K's cinemaで公開される。
中華料理店で、自転車屋で、理容店で、古本屋で「下北沢演劇祭スイッチ」明日上演
明日2月7日に、ヴィレッジヴァンガード下北沢店のほか、中華料理店のミン亭(ミンの漢字は王へんに民)、自転車屋の島田輪業、理容店ファインなど東京・下北沢の各所で「下北沢演劇祭スイッチ」が上演される。
山内ケンジ×山内健司のWけんじ企画、キャストやゲストなど詳細が明らかに
同じ「ヤマウチケンジ」の名を持つ劇作・演出家と俳優が初タッグを組み、新作「ザ・レジスタンス、抵抗」を東京・こまばアゴラ劇場にて4月28日より上演する。