グザヴィエ・ドランのトップへ戻る
世界初?エンドクレジットが“QRコード”の映画「けものがいる」、監督の狙いは
レア・セドゥとジョージ・マカイが共演した映画「けものがいる」より、監督を務めたベルトラン・ボネロのコメントが到着。物語の最後に突然現れる“QRコード”がエンドクレジットになっている点について、その狙いを語った。
グザヴィエ・ドラン「Mommy/マミー」日本公開10周年を記念しリバイバル上映
グザヴィエ・ドランが2014年に発表した映画「Mommy/マミー」が、日本公開10周年を記念して5月2日より東京・新宿ピカデリー、愛知・ミッドランドスクエア シネマ、大阪・なんばパークスシネマにて2週間限定でリバイバル上映される。
レア・セドゥが3つの時代で転生繰り返す、ベルトラン・ボネロの「けものがいる」公開
第80回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で上映されたベルトラン・ボネロの監督作「The Beast(英題)」が、「けものがいる」の邦題で4月25日より東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開される。このたびポスタービジュアル、予告編、場面写真が到着した。
第77回カンヌ映画祭パルムドールは「Anora」、ジェシー・プレモンスが男優賞獲得
第77回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月25日に閉幕。ショーン・ベイカーの監督作「Anora(原題)」がコンペティション部門の最高賞パルムドールを受賞した。
グザヴィエ・ドランのドラマ「ロリゴド」を玉城ティナ、津田健次郎、葉山奨之らが鑑賞
グザヴィエ・ドランが監督を務めたドラマシリーズ「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」。同作を鑑賞した著名人からコメントが届いた。
グザヴィエ・ドランが初ドラマに心躍る、物語はサイコスリラーからラブロマンスへ
ドラマシリーズ「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」で監督を務めたグザヴィエ・ドランのインタビュー映像が、YouTubeで解禁された。
ドランが映像化を確信した舞台とは、初めて手がけたドラマのディレクターズノート全文
ドラマシリーズ「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」より、監督を務めたグザヴィエ・ドランのディレクターズノートが公開。あわせて大島依提亜が手がけた日本版キーアートが解禁された。
「幻滅」監督が19世紀のフランス社会を語る「喜劇を演じる以外に選択肢がない」
「幻滅」の監督グザヴィエ・ジャノリのコメントが到着した。
あの夜何があった?グザヴィエ・ドラン初のテレビドラマ、不穏な予告編
グザヴィエ・ドランが脚本・監督・製作・出演を担ったテレビドラマ「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」の予告編が、YouTubeで解禁された。
グザヴィエ・ドランが手がける初のテレビドラマが配信・放送決定
グザヴィエ・ドランが手がけるテレビドラマ「The Night Logan Woke up(英題)」が、「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」の邦題で2月24日よりAmazon Prime Video「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」で独占配信スタート。毎週金曜に1話ずつ更新される。
純朴な青年が快楽にまみれた世界へ、セザール賞で最多7冠「幻滅」予告
第47回セザール賞で作品賞など最多7冠に輝いたフランス映画「幻滅」の公開日が4月14日であることが明らかに。予告編がYouTubeで解禁された。
セザール賞で最多7冠「幻滅」来年公開、19世紀フランスのメディアを鋭く描く
第47回セザール賞で作品賞など最多7冠に輝いたフランス映画「Illusions perdues」が「幻滅」の邦題で2023年に全国にて公開される。
代官山でアップリンク渋谷の軌跡をたどる特集上映、ホドロフスキー監督作など7本
「ありがとう、アップリンク渋谷」と題された特集上映が、6月30日から7月13日にかけて東京・シアターギルド代官山で開催される。
グザヴィエ・ドランが舞台原作のサイコスリラードラマで脚本&監督を担当
グザヴィエ・ドランが、リミテッドシリーズ「The Night Logan Woke Up(原題)」の脚本と監督を担当すると、The Playlistなどが報じた。
グザヴィエ・ドランが新作の“もっともこだわった”キスシーンを解説
本日公開された「マティアス&マキシム」より、監督を務めたグザヴィエ・ドランの新たなコメントが到着した。
テーマは愛、グザヴィエ・ドランが明日公開「マティアス&マキシム」を語る
「マティアス&マキシム」の監督、グザヴィエ・ドランのインタビュー映像がYouTubeで公開された。
「溺れるナイフ」がグザヴィエ・ドラン最新作とコラボ、ジョージ朝倉描き下ろし
ジョージ朝倉「溺れるナイフ」と、グザヴィエ・ドラン監督の最新作「マティアス&マキシム」のコラボポスターが公開された。
ドラン監督作「マティアス&マキシム」、杉咲花と千葉雄大のポエム使用した新ポスター
グザヴィエ・ドランの監督作「マティアス&マキシム」が9月25日に公開。杉咲花と千葉雄大が本作に寄せたポエムが到着した。
ドランが顔にあざを作った理由は?「マティアス&マキシム」コメントと新写真公開
「マティアス&マキシム」の新たな場面写真と、監督・脚本・出演を兼任したグザヴィエ・ドランのコメントが到着した。
菅田将暉が最果タヒの詩を朗読、「マティアス&マキシム」特別映像
グザヴィエ・ドラン監督作「マティアス&マキシム」より、最果タヒの詩を菅田将暉が朗読する特別映像がYouTubeで公開された。
特集上映「恋に落ちる名作」、ドランが影響受けた「君の名前で僕を呼んで」など4本
グザヴィエ・ドランの監督最新作「マティアス&マキシム」の公開を記念し、上映企画「4夜連続上映 恋に落ちる名作」が東京と大阪で開催される。
「マティアス&マキシム」グザヴィエ・ドランが監督とキャストの兼務を語る
「マティアス&マキシム」の監督を務めたグザヴィエ・ドランの新たなコメントが到着した。
カンヌ2冠「Portrait of a Lady on Fire」が邦題「燃ゆる女の肖像」で公開
第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィアパルム賞を受賞したフランス映画「Portrait of a Lady on Fire(英題)」が、「燃ゆる女の肖像」の邦題で12月4日に公開される。
グザヴィエ・ドランが自宅で自撮り、「映画を楽しんで」「健康に気を付けてね」
「マティアス&マキシム」で監督を務めたグザヴィエ・ドランから、メッセージ映像が到着した。
「マティアス&マキシム」ハリス・ディキンソン演じる肉食系弁護士の場面カット到着
グザヴィエ・ドランが監督を務めた「マティアス&マキシム」が9月25日に公開。本作に出演したハリス・ディキンソンの場面写真が公開された。
グザヴィエ・ドランが「君の名前で僕を呼んで」に感銘、監督作への影響を語る
ドランが友情描いた監督作「マティアス&マキシム」語る、メイキング写真も到着
グザヴィエ・ドラン監督作「マティアス&マキシム」のメイキング写真が解禁に。あわせてドランの新たなコメントも到着した。
ドラン自らシーンをセレクト、ヒグチユウコが「マティアス&マキシム」の世界を描く
グザヴィエ・ドラン監督作「マティアス&マキシム」より、画家のヒグチユウコが描き下ろした新ビジュアルが解禁された。
友情が恋に変わるキス、グザヴィエ・ドラン監督作「マティアス&マキシム」の予告
グザヴィエ・ドラン監督作「マティアス&マキシム」の予告編がYouTubeで公開された。
グザヴィエ・ドラン「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」ソフト発売、先行配信も決定
グザヴィエ・ドランが監督した「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」のBlu-ray / DVDが10月7日に発売。また8月7日に期間限定で特別先行配信がスタートする。