ルパン「不死身の血族」特別映像 PART1の名シーンとともに「主題歌 II」流れる

5

28

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 15
  • 7 シェア

モンキー・パンチ原作による劇場アニメ「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」の公開を記念し、1971年放送の「ルパン三世 PART1」の名シーンを凝縮した特別映像「LUPIN the HISTORY」がYouTubeで公開された。

「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」特別映像「LUPIN the HISTORY」より

「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」特別映像「LUPIN the HISTORY」より

大きなサイズで見る(全11件)

「LUPIN the HISTORY」は、「ルパン三世 PART1」第1話「ルパンは燃えているか…?」の、ルパンがレーシングカーでサーキットを疾走するシーンから幕を開ける。ホテル・ミラクルで敵に囚われた不二子を救うべく現れたルパンが、「そう、ホテルの名はミラクル。奇跡が起こっても不思議はない」と言い放ち銃声が鳴り響いた瞬間、おなじみの象徴的なロゴが映し出され、チャーリー・コーセーが歌う楽曲「ルパン三世 主題歌 II」が流れ出す。また次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形警部といったおなじみの面々も登場し、キャラクター紹介ではそれぞれの名セリフが次々と披露される。

さらに第2話の宿敵・魔術師パイカルや、第3話の危険な女・リンダが炎に包まれる印象的なシーンも収録。1979公開の「ルパン三世 カリオストロの城」の名シーンの原点ともいえる、ルパンがスポットライトの中で激しい銃撃戦をくぐり抜ける場面も確認できる。映像の最後には、「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」の予告編も収められた。

公開中の「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」は、すべての「ルパン三世」シリーズにつながる原点の物語を描く劇場アニメ。6月27日に封切られ、7月6日までの10日間で観客動員数16万人、興行収入2.4億円を突破している。

「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」特別映像 <LUPIN the HISTORY>

なおナタリーでは、「ルパン三世」の関連ニュースを届ける特設サイト「ルパンナタリー」を展開中。「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」はもちろん、配信中の「LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン」といった新作アニメの情報、キャストインタビュー、イタリア人が「ルパン三世」に惹かれる理由を深堀りしたコラムなどを公開している。

特集記事
特集記事
コラム
コラム

この記事の画像・動画(全11件)

劇場版アニメーション「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」

公開中

スタッフ

原作:モンキー・パンチ
監督:小池健
脚本:高橋悠也
音楽:ジェイムス下地
クリエイティブ・アドバイザー:石井克人
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作・著作:トムス・エンタテインメント
配給:TOHO NEXT

キャスト

ルパン三世:栗田貫一
次元大介:大塚明夫
石川五ェ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一

スペシャルゲスト

ムオム:片岡愛之助
サリファ:森川葵
ルウオ:鈴木もぐら(空気階段)
フウア:水川かたまり(空気階段)

原作:モンキー・パンチ (c)TMS

読者の反応

  • 5

ティグレ @Masked_Tigre

ルパン「不死身の血族」特別映像 PART1の名シーンとともに「主題歌 II」流れる - コミックナタリー
https://t.co/BVWjdTXIcU

#マイナタリー

コメントを読む(5件)

関連記事

モンキー・パンチのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 モンキー・パンチ / LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。