劇場アニメ「
イベントには
高木の音楽が映像に入った状態でアフレコに挑んだ上白石。「私は『おおかみこども』のサントラとかをずっと聴いていて。今回の音楽が高木さんだってことは知らなかったんですけど、『あ、これはもう高木さんだ』ってすぐにわかるんですよね」と話し、「サントラを聴いてると高木さんの音楽は、生活に溶けるというか、日常を彩ってくれるなと思います」とにこやかに語る。
高木からはプロット時点でのタイトルが、「くんちゃんの不思議な庭」だったということも明かされる。「“庭”は外にあるものだと思って。でも絵コンテを見て『あれ、家から出ない!」って(笑)。最初はもうちょっとガチャガチャした音楽だったんですけど、そこから調整してくなかで、ちょっとSFな、無機質な雰囲気になりました」と解説する。また最初のタイトルから庭が大きな軸となる物語だと思ったそうで、サウンドトラックの曲名に影響しているとも話した。
ここからはサウンドトラックに収録された各楽曲について深く掘っていくことに。上白石が「後半、すごい怖い感じのナンバーありますよね。ちょっと思い出すと怖くなります」と言うと、高木は「監督のスタジオ地図さんに行くとき、中央線の電車に乗ってると『ザーッ、ザーッ』っていう(車内の)音のピッチがだんだん上がっていくんですよ。それが曲とそっくりなんで、一回ヘッドホンしながら乗って聴いてほしいです」と呼びかけた。
中盤には高木がピアノで、サウンドトラックに収録された楽曲を披露する一幕も。上白石がお気に入りだという「Inner Garden」と、司会が印象に残っているという「Rainy Steps」を演奏する。細田は上白石がサウンドトラックをよく聴いているという「おおかみこどもの雨と雪」の劇中曲をリクエスト。その中から上白石が「産声」の演奏をお願いすると、高木はピアノを弾きながら歌い、会場からは大きな拍手が起こった。
最後に上白石は「私自身も贅沢な時間を過ごさせていただいて、それを皆さんと共有できてよかった」と挨拶。高木は「細田さんの映画は観るたびにグッとくるポイントが変わって、一筋縄ではいかない。僕も何度も観に行って、4回目あたりに『こういう映画だったのか!」って気付くんです。いろんな見方ができるので、ぜひそれを楽しみに足を運んでくだされば」とアピールする。細田は「高木さんといい、萌歌ちゃんといい、すごい才能、表現力の豊かな人たちと映画を作れるというのは幸せで、それがもうすぐ公開されるというので誇らしいような気持ちです」と述べ、イベントは幕を閉じた。
関連記事
細田守のほかの記事
関連商品
リンク
- 金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ
- 「未来のミライ」公式サイト
- スタジオ地図 公式サイト
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
dankemusic @dankemusic
高木正勝の曲は本当に良いなあ 【イベントレポート】映画「未来のミライ」劇中曲を高木正勝が生演奏、上白石萌歌&細田守のリクエストで(写真18枚) - コミックナタリー https://t.co/Xjdspiyz1z