フィギュアには通常版とデラックス版の2種類が用意され、通常版には2種類のトカゲヘッド、ガスマスクヘッド、ストアの包丁、餃子弁当セット、手の付け替えパーツ3種、ナイフ3種が付属する。またMHz(メガヘルツ)、threezeroにて販売されるデラックス版には通常版の付属品に加え、ホルマリン漬けのトカゲヘッドと収納ビンが同梱される。さらにMHzにて同商品を予約すると、特典として林田球描き下ろしによる20ページのマンガを収録した小冊子が付属。付属品などの詳細な画像は、MHzのサイトにて確認を。
フィギュアは9月30日に予約が開始され、2016年の春頃に届けられる予定。なお本日9月18日にオープンしたMHzの実店舗では、本日から21日までの期間、先行予約を受け付けている。価格は通常版、デラックス版ともに3万1104円。MHzでは2万8080円で販売される。
林田の公式ブログではthreezeroの魅力や、カイマンのフィギュアの制作について林田が語るインタビューを公開中。こちらも併せてチェックしてみては。
林田球のほかの記事
リンク
- 「threezero×caiman」フィギュアのご予約について - MHz Blog
- Interview | 胃SHOCK獣
- 作品詳細『ドロヘドロ』林田球 | 小学館の新青年コミック誌「ヒバナ」公式サイト
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
micco @_micco_
「ドロヘドロ」カイマンのフィギュア、特典で林田球の描き下ろしマンガも - コミックナタリー http://t.co/yhnouZaVNY