なら国際映画祭が閉幕、最高賞にフランス映画「エンド オブ ラブ」が輝く
なら国際映画祭2020が本日9月22日に閉幕。クロージングセレモニーが奈良・奈良市ならまちセンター市民ホールで行われ、各賞の受賞者が発表された。
クランクアップで胴上げ!仲野太賀と是枝裕和、佐藤快磨の愛され監督ぶりを語る
「泣く子はいねぇが」の会見が本日9月22日に東京・バンダイナムコアーツで開催され、主演を務めた仲野太賀、監督の佐藤快磨、企画を担当した是枝裕和が出席した。
ノア・シュナップ主演「アーニャは、きっと来る」新カット到着、TIFFで上映も決定
ノア・シュナップの主演作「アーニャは、きっと来る」の新たな場面写真が解禁。あわせて、本作が第33回東京国際映画祭でスクリーンにかけられることが発表された。
「魔女見習いをさがして」東京国際映画祭に招待決定、どれみたちが集う新ビジュアルも
「魔女見習いをさがして」が第33回東京国際映画祭の特別招待作品に選ばれたことが明らかに。あわせて第2弾ビジュアルが解禁された。
二宮和也「浅田家!」ワルシャワと釜山、2つの国際映画祭に出品決定
「浅田家!」が第36回ワルシャワ国際映画祭と第25回釜山国際映画祭に出品されることが明らかに。主演を務める二宮和也(嵐)のコメントが公開された。
河瀬直美と斎藤工が興福寺中金堂で“ランデブー”、なら国際映画祭の対談動画が公開
河瀬直美とゲストが対談する、なら国際映画祭2020「ナランデヴー」企画の動画がYouTubeで公開された。
田中裕子の主演作「おらおらでひとりいぐも」新映像、東京国際映画祭へ出品も決定
田中裕子が主演を務める「おらおらでひとりいぐも」のスペシャルムービーが、YouTubeで公開された。
スペイン・カタルーニャから女性監督の映画を発信、なら国際映画祭キュレーターが語る
なら国際映画祭2020でカラタン・フォーカス部門のキュレーターを務めた映画監督ルイス・ミニャーロが、オンライン取材に応じた。
河瀬直美、なら国際映画祭を通して若い世代に「思いの継承」願う
なら国際映画祭2020のエグゼクティブディレクターを務める河瀬直美が、現地で取材に応じた。
「ノマドランド」ヴェネツィアに続きトロント国際映画祭で最高賞を受賞
フランシス・マクドーマンドが主演した「ノマドランド」が、第45回トロント国際映画祭で最高賞となる観客賞を獲得した。
「いつか奈良で大河の撮影を」加藤雅也、観光大使としての野望語る
なら国際映画祭2020で上映される短編「決着」に主演した加藤雅也が、現地で取材に応じた。
なら国際映画祭2020、審査員の行定勲が「コロナ禍は映画にとってチャンス」
なら国際映画祭2020にて、審査員を務める映画監督・行定勲が取材に応じた。
「フードロア」なら映画祭で上映、監督・齊藤工が涙した“おにぎりのラブレター”回想
斎藤工が齊藤工名義で監督した「フードロア:Life in a Box」の上映が、9月19日になら国際映画祭2020内で行われた。
永瀬正敏と土居志央梨、「二人ノ世界」悲願の上映に「救ってくれてありがとう」
「二人ノ世界」の上映が、本日9月19日になら国際映画祭2020で行われ、舞台挨拶にキャストの永瀬正敏と土居志央梨が登壇した。
なら映画祭から生まれた「再会の奈良」上映、永瀬正敏「監督に身を任せてよかった」
河瀬直美とジャ・ジャンクーがエグゼクティブプロデューサーを務める「再会の奈良」のジャパンプレミアが、なら国際映画祭2020内で本日9月19日に実施された。
なら国際映画祭開幕、河瀬直美や新アンバサダーの永瀬正敏が集結
なら国際映画祭2020のレッドカーペットとオープニングイベントが、本日9月18日に奈良・東大寺大仏殿と春日野園地で開催された。
山田裕貴、メロン熊の口臭に「すごくいい匂い」ゆうばり映画祭がHuluで開幕
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020のオープニングセレモニーが本日9月18日に東京・スペースFS汐留で開催。「京楽ピクチャーズ. PRESENTS ニューウェーブアワード」を受賞した山田裕貴、奈緒、杉原輝昭が授賞式に出席した。
SSFF & ASIA 2020が開幕、3役演じた剛力彩芽「役者として成長していきたい」
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2020のオープニングセレモニーが、本日9月16日に東京・明治神宮会館で開催された。
「くまもと復興映画祭」10月に開催、高良健吾プロデュースのチャリティTシャツ販売
行定勲がディレクターを務める「えがおPRESENTS くまもと復興映画祭2020」の開催が決定した。
沖田修一「おらおらでひとりいぐも」が釜山映画祭へ、田中裕子と蒼井優の出演作
沖田修一監督作「おらおらでひとりいぐも」が第25回釜山国際映画祭のアジア映画の窓部門に出品される。
吉高由里子と横浜流星が歓喜、「きみの瞳が問いかけている」釜山映画祭に出品
「きみの瞳が問いかけている」が第25回釜山国際映画祭に特別上映作品として出品される。
「ソワレ」釜山映画祭に出品決定、村上虹郎や芋生悠が喜びのコメント
村上虹郎と芋生悠のダブル主演作「ソワレ」が、第25回釜山国際映画祭へ正式出品されることが決定。キャスト・スタッフからコメントが到着した。
春本雄二郎の新作が釜山国際映画祭でワールドプレミア上映、光石研らの出演も明らかに
瀧内公美が主演する「嘘に灯して」のタイトルが「由宇子の天秤」に改められ、第25回釜山国際映画祭のニューカレンツ部門に選出されたことがわかった。
「すばらしき世界」西川美和と役所広司がトロント映画祭で称賛受ける、特報も解禁
西川美和監督作「すばらしき世界」のワールドプレミアが、第45回トロント国際映画祭でカナダ現地時間9月10日に行われ、西川と主演の役所広司が日本からリモート参加した。
蒼井優と高橋一生が黒沢清の銀獅子賞を祝福「これからも監督の映画が楽しみ」
第77回ヴェネツィア国際映画祭で「スパイの妻」の黒沢清がイタリア現地時間9月12日に銀獅子賞(監督賞)を受賞。このたび黒沢、キャストの蒼井優と高橋一生からコメントが届いた。
黒沢清が「スパイの妻」でヴェネツィア国際映画祭の監督賞に、最高賞は「ノマドランド」
第77回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式が、イタリア現地時間9月12日に行われ、フランシス・マクドーマンド主演作「ノマドランド」がコンペティション部門の最高賞にあたる金獅子賞を受賞。日本からは黒沢清監督作「スパイの妻」が銀獅子賞(監督賞)に輝いた。
今年の下北沢映画祭はWeb開催!審査員に三島有紀子迎え、行定勲もトーク繰り広げる
第12回下北沢映画祭が、10月2日から4日に配信プラットフォーム「STAY HOME MINI-THEATER powered by mu-mo Live Theater」と連携してオンラインで開催される。
森山未來×北村匠海×勝地涼「アンダードッグ」が東京国際映画祭のOP作品に決定
第33回東京国際映画祭のオープニング作品が「アンダードッグ」、クロージング作品が「HOKUSAI」に決定した。
石田桃香×吉村界人×田中真琴が出演、宇賀那健一「異物」の続編「適応」製作決定
宇賀那健一が監督を務めた短編映画「異物」の続編「適応」が製作されることが決定した。
大森立嗣、齊藤工らPFFアワード2020審査員に就任、配信プログラムも決定
第42回ぴあフィルムフェスティバルのコンペティション部門・PFFアワード2020の最終審査員が発表された。