名取事務所の現代韓国演劇シリーズ第7弾「最後の面会」「少年Bが住む家」が開幕
「名取事務所公演 現代韓国演劇2作品上演『最後の面会』『少年Bが住む家』」が、本日10月4日に東京・小劇場B1で開幕する。
木島隆一「マウスのあたたかみ伝わる公演に」、4年越しとなる「ぼくの好きな先生」開幕
「マウスプロモーション50周年記念公演 シアターΧ提携公演『ぼくの好きな先生』」が昨日10月2日に東京・シアターΧで開幕した。
舞台「ハンドレッドノート」本日スタート、全公演でライブ配信も
「舞台『ハンドレッドノート~暗闇に消えた月~』」が、本日10月3日に東京・品川プリンスホテル クラブeXにて開幕した。
1年後のバスケ部描く、田淵累生ら出演のUzume「あの春は、いつまでも青い」が上演中
「Uzume 第12回公演『あの春は、いつまでも青い』-永南高校バスケットボール部-」が、埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールで上演中だ。
“人間を生き延びさせた巨大な知恵”を伝える、SPAC「イナバとナバホの白兎」スタート
「SPAC『イナバとナバホの白兎』」が、中高生鑑賞事業公演「SPACeSHIPげきとも!」として、昨日10月2日に静岡・静岡芸術劇場で開幕した。
東京にこにこちゃんが描く“ボーイミーツガールの物語”「RTA・インマイ・ラヴァー」開幕
「東京にこにこちゃん『RTA・インマイ・ラヴァー』」が、本日10月2日に東京・駅前劇場で開幕した。
“謎音”を探りながら墨田区を巡る…ツアーパフォーマンス「謎音-水底から鳴る鐘-」が本日開幕
参加型公演「謎音-水底から鳴る鐘-」が、本日10月2日に東京都墨田区内でスタートする。
梅沢富美男と研ナオコの特別公演が明治座で開幕、梅沢は「1回1回が勝負と思って」舞台に立つ
「梅沢富美男劇団 梅沢富美男 研ナオコ特別公演」が本日10月2日に東京・明治座で開幕した。それに先駆け、昨日1日に合同取材会が行われた。
共に生きていこうとする家族の姿をユーモラスに描く、劇団民藝「ミツバチとさくら」上演中
「劇団民藝『ミツバチとさくら』」が去る9月28日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開幕した。
THE RAMPAGE・RIKU、主演舞台「前田慶次 かぶき旅」開幕に「自分たちが誇れるような内容」と自信
THE RAMPAGEのRIKUが主演する舞台「前田慶次 かぶき旅 STAGE&LIVE~肥後の虎・加藤清正編~」が、去る9月27日に東京・シアターHで開幕した。
井上芳雄が能楽を深掘りした「楽しむ能『楽』プロジェクト!」京都で開催
「楽しむ能『楽』プロジェクト!京都公演~井上芳雄と深掘りする能楽~」が、去る9月25日に京都・京都観世会館で開催された。
スタジオライフが初めて挑む「ヴェローナの二紳士」開幕、日替わりゲストも登場
「スタジオライフ『ヴェローナの二紳士』」が、昨日9月27日に東京・ウエストエンドスタジオで開幕した。
ダミアン・ジャレ×名和晃平による最新作「Mirage [transitory]」海外公演に先駆け、福岡で開幕
振付家・ダンサーのダミアン・ジャレと彫刻家の名和晃平がコラボレートする新作「Mirage [transitory]」が、昨日9月27日に福岡・THEATER 010で開幕した。
“不思議な庭”で繰り広げられる、壱劇屋新作「トモダチガーデン」スタート
「壱劇屋本公演 大阪東京ツアー『トモダチガーデン』」が、昨日9月27日に大阪・ABCホールで開幕した。
愛し合ってるかーい!FANTASTICS 6「BACK TO THE MEMORIES PART4」愛知で開幕
FANTASTICSのメンバーが出演する「ライブステージ『BACK TO THE MEMORIES PART4』」が、昨日9月27日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールで開幕した。
「MACBETH SC」“シリアス”と“コメディ”が幕開け、松崎史也「皆で一緒に、人間を見つめましょう」
松崎史也が脚色・演出を手がける「Casual Meets Shakespeare『MACBETH SC』」が、9月26日に東京・新宿村LIVEで開幕した。
「DEATH TAKES A HOLIDAY」開幕、死神役の小瀧望が語る“最高のホリデー”とは
小瀧望が主演を務める「ミュージカル『DEATH TAKES A HOLIDAY』」が、本日9月28日に東京・東急シアターオーブで開幕。これに先駆け昨日27日、ゲネプロと囲み取材が行われた。この記事ではゲネプロの様子をレポートしているため、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。
システム個人のミステリーコメディ「御徳寺探偵草臥れ儲け」スタート
「システム個人 第2回本公演『御徳寺探偵草臥れ儲け』」が、昨日9月26日に東京・アルネ543で開幕した。
「戦国妖狐 THE STAGE」本日開幕、迅火役のOWV本田康祐「最高のエンタテインメントを届けたい」
「戦国妖狐 THE STAGE 世直し姉弟編」が、本日9月27日に東京・シアター1010で開幕した。これに先駆け同日昼、キャストによる舞台挨拶が行われた。
good morning N°5の“最強にユカイでヘンテコ”な新作「VOGUES」幕開け
「good morning N°5『VOGUES』」が、本日9月27日に東京のザ・スズナリで開幕する。
ナカゴー鎌田順也の過去作と当時の創作を発掘、画餅「ホテル・アムール」開幕
「画餅 特別公演『ホテル・アムール』」が、昨日9月26日に東京・浅草九劇で開幕した。
松本祐子ら文学座有志が挑む、“演劇の面白さが詰まった”「Someone Who'll Watch Over Me」開幕
文学座の有志による自主企画公演「Someone Who'll Watch Over Me ~私を見守ってくれる人~」が、本日9月26日に東京・文学座アトリエで開幕した。
盛り上がっていくぞー!荒牧慶彦率いる“一番星”の結成ライブが閉幕、10月には解散ライブ
「演劇ドラフトグランプリ2023」のスピンオフ企画「“一番星”結成LIVE『FIRST LAST SHINING RAY』」が9月24日と昨日25日に東京・豊洲PITで開催された。
人間の条件「The Human Condition」が開幕、描くのは「共に生きる喜び」
「人間の条件 第5回本公演『The Human Condition』」が、昨日9月25日に東京・中野テルプシコールで開幕した。
79歳と19歳の恋物語描く「ハロルドとモード」幕開けに松島聡「徹子さんを愛します!」
黒柳徹子とtimeleszの松島聡が出演する「ハロルドとモード『HAROLD AND MODE』」が本日9月26日に東京・EX THEATER ROPPONGIで開幕。これに先駆けて昨日25日に、ゲネプロと囲み取材が行われた。
大鷹明良・石田佳央ら出演「嫌われる勇気」舞台版、紀伊國屋ホールでスタート
「ウォーキング・スタッフ プロデュース『舞台版 嫌われる勇気』」が、昨日9月24日に東京・紀伊國屋ホールで開幕した。
地点の1年ぶり新作は“渾身の大喜劇”「知恵の悲しみ」幕開け
「地点『知恵の悲しみ』」が去る9月21日に京都・アンダースローにて開幕した。
井上道義×森山開次が生み出す新制作オペラ「ラ・ボエーム」東京でスタート
「2024年度 全国共同制作オペラ『ラ・ボエーム』」が9月21日に東京・東京芸術劇場 コンサートホールにて開幕した。
平間壮一「帰ってきたよ!」、Microにとっては“3度目の正直”の「イン・ザ・ハイツ」開幕
「Broadway Musical『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』」が、昨日9月22日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕した。
「自分らしい言葉とは?」日本語の“一人称”巡る、玉造小劇店「僕と私の遠い橋」開幕
「玉造小劇店配給芝居 vol.35『僕と私の遠い橋』」が、9月21日に大阪・in→dependent theatre 1stで開幕した。