“アニソンだけ”のパフォーマンスステージ「おしゃれ紳士×アニソン」四日市で
「おしゃれ紳士×アニソン Special Live in Yokkaichi」が、12月17・18日に三重・四日市市三浜文化会館 カルチュール三浜 創作スペースで上演される。
台湾の振付家ブラレヤン・パガラファがブヌン族の歌と儀礼から立ち上げる「LUNA」
「LUNA」が12月3日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールにて上演される。
涌田悠&田上碧がコラボ、吉祥寺ダンスLAB第5弾「千年とハッ」
吉祥寺ダンス LAB. vol.5「千年とハッ」が12月11日に東京・吉祥寺シアターで上演される。
笠井叡と大野一雄が踊ったデュオ作品や新作も「笠井叡 DUOの會」
「笠井叡 DUOの會」が11月16日から19日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
近藤良平・黒田育世のデュオ「私の恋人」16年ぶりに開幕、「特別な気持ちが詰まった作品」
「私の恋人」が、昨日11月10日に東京・吉祥寺シアターで開幕した。
チーム・チープロ、KEX初演の「京都イマジナリー・ワルツ」をSTスポットで上演
チーム・チープロ「京都イマジナリー・ワルツ」が、12月1日から5日まで神奈川・STスポットで上演される。
岡本優は伸ばし、さすり、もみほぐす
脚のむくみにも効果的
笠井叡の新作ダンス公演に“ユリアヌス大植”・“カリオストロ島地”・“ジニウス辻本”ら
「『櫻の樹の下には』~カルミナ・ブラーナを踊る~」が、11月23日から27日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
Noism新体制での第1弾「Der Wanderer」新潟・東京で上演
Noism Company Niigata 2023 冬・新作公演「Der Wanderer―さすらい人」が来年1・2月に新潟と東京で上演される。
近藤良平・黒田育世のデュオ作品「私の恋人」が16年ぶりに上演
「私の恋人」が11月10日から13日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
“ダイナミックかつスリリングな旅路”をたどる、余越保子演出「リンチ(戯曲)」開幕
第20回AAF戯曲賞受賞記念公演「リンチ(戯曲)」が、本日11月4日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで開幕する。
“カラダの木漏れ日”をテーマに宮脇有紀がソロダンス「光彩陸離」
宮脇有紀ソロダンス「光彩陸離」が11月11・12日に東京・アトリエ第Q藝術にて上演される。
阿目虎南の燦然CAMPが“変容”をモチーフにした舞踏に挑む「舞踏山月記」
燦然CAMP舞踏公演「舞踏山月記」が12月2日から4日まで、東京のシアター・バビロンの流れのほとりにてで上演される。
AGAXARTが町工場の職人たちの動きを振りに「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」
AGAXART 舞踏公演「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」が11月4日から6日まで、東京・北條工務店となりにて上演される。
土方巽「疱瘡譚」を全編上映、特殊性を深掘りするトーク会も
「『疱瘡譚』上映会+トーク《巽漬け!!》」が11月2・3日に京都・京都芸術センター 講堂で開催される。
lal bansheesの最新作「幽憬」12月にシアタートラムで、音楽にSuiseiNoboAz
lal banshees「幽憬」が、12月22日から25日まで東京・シアタートラムで上演される。
19名のアーティストによる“空中バレエ”、カンパニーXY「メビウス」スタート
カンパニーXY with ラシッド・ウランダン「Mobius / メビウス」が、昨日10月21日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕した。
田村一行による「舞踏 天狗藝術論」本日スタート、麿赤兒とのポストトークも
大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 田村一行「舞踏 天狗藝術論」が、本日10月21日に東京・シアタートラムで開幕する。
12人のダンサーがテリー・ライリーの代表作を踊る、Co.山田うん「In C」本日スタート
Co.山田うん 2022新作「In C」が、本日10月21日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕する。
「FORMULA」開幕、森山未來「ここまでの手順や流れ自体が〈FORMULA〉そのもの」
「FORMULA」が、去る10月15日に開幕した。
梅棒「シン・クロス ジンジャー ハリケーン」日替わりゲストに高橋健介・小越勇輝・千葉涼平
梅棒「シン・クロス ジンジャー ハリケーン」の東京・サンシャイン劇場公演に、高橋健介、小越勇輝、千葉涼平(w-inds.)が日替わりでゲスト出演する。
被災地への祈りと鼓舞を表現、DANCE PJ REVO「窪地」金沢で初公演
DANCE PJ REVO「窪地」が本日10月14日から16日まで、石川・金沢21世紀美術館 シアター21にて上演される。
黒田育世の“再演譚”「波と暮らして」に柚希礼音&加賀谷香、「ラストパイ」に織山尚大
黒田育世 再演譚 vol.2「波と暮らして」「ラストパイ」が来年3月14日から17日まで大阪・森ノ宮ピロティホール、22日から26日まで東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される。
川合ロンと身体を温める
おすすめは背中を刺激する“剣山マット”!
ベケット作品の身体性に着目した、マギー・マランの1981年初演作「May B」が来日
マギー・マラン「May B」が11月19・20日に埼玉・埼玉会館 大ホール、23日に福岡・北九州芸術劇場 中劇場にて上演される。
「SSDW2022」開催決定、アンバサダーはDA PUMPのTOMO&YORI
「Shibuya StreetDance Week 2022」が11月23日に東京・代々木公園とオンラインで開催される。
森山開次「星の王子さま」再演決定、新たに五十嵐結也・川合ロンら参加
KAAT DANCE SERIES「星の王子さま―サン=テグジュペリからの手紙―」が、来年1月21日から29日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで上演される。
ダンスを軸に立ち上げる、AAF戯曲賞受賞作「リンチ(戯曲)」演出は余越保子
第20回AAF戯曲賞受賞記念公演「リンチ(戯曲)」が、11月4日から6日まで愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで上演される。
王下貴司と腰をいたわるストレッチ
「腰の調子がおかしいな?」と思ったらご一緒に
DaBYから生まれた3作品が吉祥寺シアターに登場
「パフォーミングアーツ・セレクション in Tokyo」が11月1・2日に東京・吉祥寺シアターにて上演される。